loundrawが表紙を描いた本10選

おっと、あなたもloundrawさんのファンですか?僕らが彼の才能に心を奪われるのももっとも!彼の描く表紙はまるで物語自体を語っているかのよう。僕はあなたに、彼が表紙を描いた本の魅力を10冊分お届けするつもりです。恋愛物からミステリーまで、ジャンルはいろいろ。それぞれに異なる魅力と深みが広がっていますよ。明るくポップなものから繊細で美しいものまで、あなたのお気に入りを見つけてくださいね。これらの本を読んで、loundrawさんの表現力の幅広さに驚き、彼の作品への愛が深まること間違いなしですよ!楽しみにしていてくださいね!
『君の膵臓をたべたい』

ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていてー。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説!
作者 | 住野よる |
---|---|
価格 | 733円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2017年04月27日 |
『記憶屋(1)』

もしも「記憶屋」が、つらくて忘れたい記憶を消してくれるなら、あなたはどうするーー?
夕暮れ時、公園の緑色のベンチに座っていると現われ、忘れたい記憶を消してくれるという怪人、「記憶屋」--。大学生の遼一は、そんなものはただの都市伝説だと思っていた。だが互いにほのかな想いを寄せ、一緒に夜道恐怖症を乗り越えようとしていた先輩・杏子が「記憶屋」を探しに行き、トラウマと共に遼一のことも忘れ去ってしまう。まさかと思う遼一だが、他にも周囲で不自然に記憶を無くした人物を知り、真相を探り始める。遼一は、“大切なものを守るために記憶を消したい”と願う人々に出逢うのだが……。
「記憶」を消せることは、果たして救いなのだろうかーー?
そして、都市伝説の怪人「記憶屋」の正体とはーー?
衝撃的で切ない結末に、きっと涙こぼれる。
二度読み必至の青春ノスタルジックホラー!
★第22回日本ホラー小説大賞 読者賞受賞作★
書店員さんの支持No.1!! 「泣けました…」と感涙・絶賛の声、続々!!
・ノスタルジックホラーの名作になる予感がします。泣けるホラーとして推したいです。
ーー中目黒ブックセンター 佐藤亜希子さん
・一ページも目をそらすことのできない心のゆさぶられかたでした。
ーーオリオン書房 所沢店 高橋美里さん
・ミステリー要素も濃密でとても自分好みの作品でした。
ーーTSUTAYA 三軒茶屋店 栗俣力也さん
・恐怖感やせつなさ悲しさなどいろんな感情がこみあげてきました。
ーー八重洲ブックセンター 本店 鈴木貴之さん
Prologue
1st.Episode:ノーティス
at present 1
2nd.Episode:ラスト・レター
at preset 2
3rd. Episode:コーリング・フォー・モラトリアム
at present 3
4th Episode:ファースト・アンド・ラスト・コンタクト
作者 | 織守きょうや |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年10月24日 |
『放課後スプリング・トレイン』

作者 | 吉野,泉,1983- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2016年02月 |
『西洋古家具店アシュリと白い猫』

大阪ミナミの雑居ビルにある、「ビンテージ&アンティークショップ アシュリ」。アメリカのミッドセンチュリー家具を中心とした西洋古家具店だ。ふと訪れた女子大生の季子は、店頭にあった猫のブックエンドを誤って壊してしまったのをきっかけに、アルバイトをすることになった。時を経た家具に囲まれた店は落ちつくけれど、店長も来客もなんだか謎めいていてー使い込まれた家具が呼び込む、奇蹟によく似た物語。
作者 | 岡篠名桜 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2016年07月14日 |
『霊感検定』

作者 | 織守,きょうや,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2016年08月 |
『屋上のテロリスト』

一九四五年八月十五日、ポツダム宣言を受諾しなかった日本はその後、東西に分断された。そして七十数年後の今。「バイトする気ない?」学校の屋上で出会った不思議な少女・沙希の誘いに応え契約を結んだ彰人は、少女の仕組んだ壮大なテロ計画に巻き込まれていく!鮮やかな展開、待ち受ける衝撃と感動のラスト。世界をひっくり返す、超傑作エンターテインメント!
作者 | 知念実希人 |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2017年04月11日 |
『元町クリーニング屋横浜サンドリヨン : 洗濯ときどき謎解き』

作者 | 森山,あけみ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マイナビ出版 |
発売日 | 2016年08月 |
『我もまたアルカディアにあり』

作者 | 江波,光則 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 | 2015年06月 |
『昨日の君は、僕だけの君だった』

大学生の平沼泰貴は、同級生の樫井佐奈に一目惚れ。まともに話したこともないのに告白すると、呆気なくOK!だが、その直後に二人の“彼氏”を紹介される。「三人で私をシェアして」。そして契約書にサインー!?恋に落ちてしまった僕には、誰の本心も見えない。この異常な関係が苦しいのは僕だけ?四人の恋の結末は、痛みと驚きに満ちて…。
作者 | 藤石波矢 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2015年11月 |
『ぼくときみの半径にだけ届く魔法』

作者 | 七月,隆文,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2020年04月 |
以上、イラストレーターのloundrawさんが描いた表紙を持つ10冊の作品をご紹介いたしました。どの作品も、その独特のタッチと色彩感で、読む前から物語の世界に引き込まれる魅力がありますよね。loundrawさんの描くキャラクターたちは、どこか懐かしさを感じさせつつも新鮮さを持っていて、まさに一冊の本がもつべき魅力を最大限に引き出しています。
それぞれの物語に対して、loundrawさん自身がどのように感じ、どのように表現したのか。それが表紙に込められていると考えると、また違った視点で作品に接することができるかもしれません。一つの世界観を立体的に感じさせてくれる、そんな作品たちです。
そして、これらの作品を手にとったばかりのあなたへ。まだまだ知らない世界が広がっています。新たな出会いが待っています。それがどのような物語であるにせよ、きっと楽しむことができるはずです。だからこそ、思い切って一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
それぞれの作品が与えてくれる感動や発見を、心ゆくまで楽しんでください。そして、その中にloundrawさんの描くマジックがあることを感じてくださると嬉しいです。
少しでも皆さまの読書の参考になれば幸いです。人生は読書のようなもの。一冊一冊が新しい人生の一ページを作ってくれるんですよ。さあ、次のページをめくる準備は出来ましたか?心地よい読書ライフをお楽しみください。また次回のおすすめ作品紹介でお会いしましょう。それでは皆さま、ハッピーリーディング!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。