身近な生活の中での出来事を法律という視点で解説してくれる本です。難しい法律というか学問を実際の例やドラマ、漫画なども具体例として出しながら説明してくれるので、とてもわかりやすく読みやすいと感じた本でした!
◎「法的なものの考え方」を育てる法学入門、増補・改訂版!
いざ!というときにもう困らない。ずっと関わる法学を、もっと身近に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「結婚」したら何が変わるの?
「不当な勧誘」にはどう対処すればいい?
SNS上での「誹謗中傷」は罪になる?
家を「買う/借りる」ことのリスクって?
「労働問題」から身を守るためには?
大学教科書にも多数採用された実績をもつ法学入門書に、増補・改訂版が登場!
2023年4月1日から施行される改正法に対応しました。
法のダイナミズム
本書は「法的なものの考え方」を育てる、法学初心者のための入門書です。
法は、時代の流れによってつねに変化し続けるダイナミズムをもっています。
言い換えると、法は、その時代を映しだす鏡でもあるのです。
「法的なものの考え方」という基礎的な思考力を育て、社会の「イマ」に目を向けることは、
私たちが生きていく上で必要な素養だと言えるでしょう。
一見ムズカシそうな法学を、もっと身近に
本書では、「家族」「所有」「事件・事故」「居住」「仕事」という5つのテーマに絞り、
映画、ドラマ、小説、マンガとともにやさしく解説します。
さぁ、それではいざ法学の世界へ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第1章 愛のカタチ──家族と法
第2章 オレって持ってる──所有と法
第3章 訴えてやる!──事件・事故と法
第4章 それでも家を買いますか?──居住と法
第5章 クジゴジ(9時〜17時)──仕事と法
すべて見る
新着の本
約束のネバーランド 17

約束のネバーランド 16

花束は毒

777 トリプルセブン

約束のネバーランド 15

歌舞伎町と貧困女子

歌舞伎町ダムド

闇の守り人

約束のネバーランド 14

約束のネバーランド 13

約束のネバーランド 12
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
ビジネス書のまとめ記事




