『あかちゃん あかちゃん』は、やさしいまなざしで赤ちゃんの日常を切り取った絵本。ねんね、にこにこ、ごはん…と、赤ちゃんが過ごす当たり前のひとこまひとこまが、温かい言葉とともに描かれています。読み聞かせをすると親も子も自然に笑顔になり、「いまのこの瞬間って宝物なんだ」と気づかせてくれる一冊。赤ちゃん本人はもちろん、きょうだいやパパママにも寄り添ってくれる優しい絵本です。
おおのたろうさんの『あかちゃん赤ちゃん』は、読んでいる間ずっと心が温かくなるような絵本でした。私は3歳の子どもを育てながら第2子を妊娠中で、この本のテーマが今の自分の状況にぴったりで、特に印象に残るものがありました。
赤ちゃんがどんな存在か、そしてどれだけ愛おしい存在かを、シンプルな言葉と柔らかいイラストで伝えてくれる本だと思います。
赤ちゃんの小さな手や足、笑った顔や泣いた顔、
なにげない姿、そのすべてが奇跡のように描かれていて、読みながら我が子の赤ちゃん時代を思い出して胸がいっぱいになりました。
また、「赤ちゃんって、こんなにたくさんのことをしてくれるんだ」という気づきが、子育て中の自分に大きな癒しを与えてくれました。赤ちゃんが泣くことも、お世話に手がかかることも、実は大人にとって大切な何かを思い出させてくれる瞬間なのだと気づかされました。
第2子を妊娠したばかりで、少し不安を感じていましたが、この本を読んで、「赤ちゃんがいる生活はこんなにも幸せで、尊い時間なんだ」と前向きな気持ちになれました。特に上の子と一緒にこの本を読んでいて、娘が赤ちゃんだった時の懐かしい時間を思い出し、第2子もこれから幸せな時間がくるのかなぁと思うと前向きになれました。
『あかちゃん赤ちゃん』は、これから赤ちゃんを迎える家族にも、すでに子育て中の親にもおすすめの一冊です。親としての幸せや赤ちゃんとの奇跡のような時間を改めて感じられる、心に寄り添ってくれる本だと思います。