『あそんでまなぶ はじめてのおかねえほん』は、子どもがお金のしくみや大切さを楽しく学べる入門絵本。買い物ごっこやお金のやりとりなど、身近な場面を通じて「お金はありがとうと交換するもの」という考え方をやさしく伝えています。かわいらしいイラストとシンプルな説明で、小さな子どもでも理解しやすく、遊び感覚で学べるのが魅力。お金の教育を始めたい親子にとって、最初の一冊として安心して取り入れられる絵本です。
*****************
未就学のお子さんでもわかる!伝わる!
はじめての「お金教育」えほん
*****************
●はじめて「おこづかい」を渡すときがお金教育のチャンス!
●クイズ、めいろ、えさがし、パズルがもりだくさん!
●すべてひらがな・カタカナで6才から自分でよめる
●遊びながら楽しく読むうちに、お金の大切さもお金の使い方も経済のしくみもわかる作り
社会の血液にもたとえられるお金。
キャッシュレス時代だからこそ子どもたちに教えておきたいお金の基礎知識を、楽しくわかりやすく1冊にまとめました。
お金教育は、そろそろ「おこづかい」あげようかな…というタイミングが適期です。
ユニークなナビキャラと、クイズやパズルなど参加型のしかけで、遊びながら学べます。
《もくじ》
プロローグ みんな、おかねって すき?
1 おかねって、どんな もの?
2 おこづかいを もらおう!
3 おこづかいを つかおう!
4 いきていくのは おかねが かかる?
5 ものの ねだんって どう きまるの?
6 どうすれば おかねを かせげるの?
7 めざせ! おかねの つかいかた めいじん
すべて見る
新着の本すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事




