猫の柄は、実に種類が多くどの柄も可愛いので、この本はその柄をたくさん楽しめる本です。猫を飼っている人なら、自分の飼っている猫の柄、そうでない人なら先入観なく好きな柄を探せるかもしれません。猫好き以外にもおすすめです。
この記事はアフィリエイト広告を利用しており、広告の収益で運営しています。
作品詳細を開く
発売日: 2023年03月01日
発行元: 日本文芸社
三毛猫はなぜ雌が多いのか、オッドアイはなぜ起こるのかなどの遺伝的なことから、柄ごとの特性の違いを解明しながら解説しています。猫を飼っている人もそうでない人も楽しめる楽しい「猫柄図鑑」です。
はじめに
Part1 日本の猫の毛色
Part2 猫柄図鑑
Part3 街ねこウォッチングのススメ
Part4 猫のルーツと日本猫の歴史
コラム
猫はなぜ目立つ毛色をしている?
しっぽの短い猫、しっぽのない猫
魅惑の「招き猫」〜日本各地のユニークな招き猫たち〜
猫教授のミステリーガイド1 弥生時代、すでに猫が日本にいた?
猫教授のミステリーガイド2 三毛猫遺伝子の謎を追え!
すべて見る
新着の本
0人
ケンガンオメガ. 17

0人
ドイツの家と町並み図鑑

0人
ケンガンオメガ(16)

0人
魔法使いたちの料理帳

0人
ケンガンオメガ. 15

0人
ケンガンオメガ(14)

1人
ケンガンオメガ. 13
すべて見る
30日間で人気のまとめ記事





すべて見る
小説のまとめ記事





すべて見る
漫画のまとめ記事





すべて見る
おすすめのまとめ記事





すべて見る
自己啓発のまとめ記事




