ねこ助がイラストを描いた本10選

それでは皆さま、「ねこ助が描く、色鮮やかでユーモラスな世界を楽しむ本10選」を紹介していきたいと思います。ねこ助のイラストは、そのどれもが見る人を惹きつけ、癒しを提供してくれます。ファンタジーの世界から現実世界まで様々なテーマが詰まっており、昔ながらの手描きの暖かさを感じつつ、新鮮な驚きももたらしてくれます。独特の画風は子供から大人まで幅広い層に人気があり、一度見れば忘れられない魅力があります。ストーリーテラーとしてだけでなく、絵師としても一流のねこ助。そのイラストに魅せられた本は、手元に置いて何度でも楽しむことができる一冊となること間違いなしです。これら10冊の魅力を逃さないでくださいね。
『皇女アルスルと角の王』

わたしは生きたい
皇帝殺しの無実の罪で死刑を宣告された
変わり者の皇女アルスルの闘いと成長の物語
特別な才能もなく人づきあいも苦手な皇帝の末娘アルスルは、いつも皆にがっかりされていた。ある日舞踏会に出席していた彼女の目前で、父が暗殺された。アルスルは皇帝殺しの容疑で捕まり、無実の訴えも空しく帝都の裁判で死刑を宣告される。一族の所領である城郭都市に護送されたアルスルを待っていたのは、鍵の城の城主リサシーブ……。
優れた能力をもつ獣、人外が跋扈する世界を舞台に、変わり者の少女の活躍を描くファンタジイ。
作者 | 鈴森 琴 |
---|---|
価格 | 1034円 + 税 |
発売元 | 東京創元社 |
発売日 | 2022年06月13日 |
『鼠 乙女の本棚 (立東舎)』

作者 | 堀 辰雄/ねこ助 |
---|---|
価格 | 1940円 + 税 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2022年05月20日 |
『祭火小夜の後悔(1)』

毎晩夢に現れ、少しずつ近づいてくる巨大な虫。この虫に憑かれ眠れなくなっていた男子高校生の浅井は、見知らぬ女子生徒の祭火から解決法を教えられる。幼い頃に「しげとら」と取引し、その取り立てに怯える糸川葵もまた、同級生の祭火に、ある言葉をかけられてーー怪異に直面した人の前に現れ、そっと助言をくれる少女・祭火小夜。彼女の抱える誰にも言えない秘密とは? 新しい「怖さ」が鮮烈な、第25回日本ホラー小説大賞&読者賞ダブル受賞作。
作者 | 秋竹 サラダ |
---|---|
価格 | 704円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2020年03月24日 |
『山月記』

「その声は、我が友、李徴子ではないか?」
袁傪は旅の途中、旧友の李徴と再会した。だが美少年だった李徴は、変わり果てた姿になっていた。
中島敦の『山月記』が、書籍の装画、ゲーム、CDジャケットなどで美麗な人や獣を描き本シリーズでは新美南吉『赤とんぼ』を担当する大人気イラストレーター・ねこ助によって、鮮やかに描かれる。
名作文学と現代の美麗なイラストが融合した、珠玉のコラボレーション・シリーズ。
自分の本棚に飾っておきたい。大切なあの人にプレゼントしたい。そんな気持ちになる「乙女の本棚」シリーズの1冊。
作者 | |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2020年04月17日 |
『三日月邸花図鑑 花の城のアリス』

『後宮の烏』の著者が描く和風アリスファンタジー!
「早くわたしを見つけて」
禁忌の庭に住む少女と、優しすぎる探偵が解く、切ない秘密。
「庭には誰も立ち入らないこと」--光一の亡父が遺した言葉だ。
広大な大名庭園『望城園』を敷地内に持つ、江戸時代に藩主の別邸として使われた三日月邸。光一はそこで探偵事務所を開業した。
ある日、事務所を訪れた不思議な少女・咲は『半分この約束』の謎を解いてほしいと依頼する。彼女に連れられ庭に踏み入った光一は、植物の名を冠した人々と、存在するはずのない城を見る。
作者 | 白川 紺子 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年09月20日 |
『田舎の怖イ噂 (竹書房文庫)』

作者 | エブリスタ |
---|---|
価格 | 644円 + 税 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2019年05月29日 |
『街角怪談 噂箱 (竹書房文庫)』

作者 | エブリスタ |
---|---|
価格 | 836円 + 税 |
発売元 | 竹書房 |
発売日 | 2019年01月21日 |
『誰にも言えない』

「きゅる、と小さく腹が鳴る。葵は口の中の三つのキャンディをゆっくりと舌の上で転がした。」美少女たちの、無垢な悪意の饗宴…! 私だけの秘密、教えてあげる…!
旧財閥で、日本有数のセレブ一族の家に生まれた葵は、大好きな3人の女友達を誘って、避暑地に遊びに来ていた。容姿、ステータス、どれをとっても申し分なく、それぞれが宝石のように目映く美しい女子たち……結衣はモデルをしており人形のように完璧な顔立ちとスタイルだし、莉子は高校生の頃に文学賞をとり華やかに文壇デビューした美少女小説家、ひまりは全国大会で入賞経験が何度もある美しすぎるスプリンター。4人がプールサイドにいると、周りの視線がうっとうしいくらいにまとわりついてくる。避暑地の夜の帳が下りて、完全な闇に包まれた4人の美少女たちは怪談話ならぬ、「誰にも打ち明けていない秘密の話」を順番に打ち明けることとなった。そこで打ち明けられた4人の秘密とは…!?
不幸と悪意が彩るサイコ・ホラー!
作者 | 丸木 文華/ねこ助 |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2018年11月20日 |
『銀塩写真探偵 一九八五年の光 (角川文庫)』

作者 | ほしお さなえ |
---|---|
価格 | 554円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年05月25日 |
『#拡散忌望 (角川ホラー文庫)』

作者 | 最東 対地 |
---|---|
価格 | 634円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年06月17日 |
以上、ねこ助画伯が描いたイラストが見られる10冊の本をご案内させていただきました。この一冊一冊にねこ助画伯の世界観やセンスが詰まっていて、見ているだけで心が満たされるというものばかり。画伯の繊細な線使いや色彩感が、物語の世界をより深く、鮮やかに描き出しています。
この中には読者の心に長く残る物語がたくさん詰まっています。どれもこれも、絵本だからといってちょっとしたものではなく、深いメッセージや感動、想像力を刺激するストーリーがちりばめられています。実際に手にとってみて、ねこ助画伯のイラストがどう物語を引き立て、どのようにそれぞれのページの中で息づいているのかを楽しんでみてください。
また、ねこ助画伯の作品は幅広い年齢層に楽しんでいただけます。だからこそ、子供から大人まで、一緒に読んで楽しむこともおすすめです。同じ作品を読んで、それぞれ違う感想を持ったり、一緒に想像の旅に出るのも一興ですよね。
最後になりますが、ここで紹介した本たちは、世間で評価され、知名度のある本ばかりではありません。しかし、ねこ助画伯の作品を知るキッカケとなることでしょう。そして、きっと何冊かはあなたの宝物になるかもしれませんね。今後もねこ助画伯の活動から目が離せません。
これからもねこ助画伯による素晴らしい作品に会える日を楽しみに待っていましょう。また新たなおすすめの作品が出たらご紹介しますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。