イタリアバール文化から実業家本、異世界転生までおすすめ

今回は、イタリアのバール文化や実業家のおすすめ書、女性向け異世界転生小説など、厳選した本を紹介します!
『コーヒー 至福の一杯を求めて : バール文化とイタリア人』

エスプレッソとバールという独自のコーヒー文化をもつイタリア。全世界で約3万7000軒の店舗数を誇る人気コーヒーチェーン・スターバックスも、2018年までイタリアには進出できなかったほどだ。そもそもスターバックス自体が、イタリアのバール文化にインスピレーションを得ている。そんなイタリアのバール文化を突破口に、歴史、文化、経済、ビジネス、科学、そして人……あらゆる面からコーヒーを味わい、語りつくす!
作者 | 島村菜津/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2023年11月14日 |
『バールのイタリア語』

時には仲間とおしゃべりを楽しみ、時にはお気に入りのコーヒータイム。夜はワインでほっと一息…。日常の中の、自分にとって大切な場所。忙しい毎日を、ちょっとだけ豊かにしてくれる空間。それが「バール」です。カフェでもなく、バーでもない。「バール」をとことん楽しむ方法、教えます。
作者 | 奥村千穂 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 三修社 |
発売日 | 2009年08月 |
『バール、コーヒー、イタリア人 グローバル化もなんのその』

バールとは何か?単にお酒を提供するカウンター形式の店でもないし、喫茶店とも少し違う。コーヒー(エスプレッソ)に軽食でも大丈夫なら、お酒におつまみでもかまわない。気軽に入れる立食中心の店で、時にケーキ屋やジェラート屋、タバコ屋、トトカルチョ屋、コンビニにも化ける。そんなバールが、人口五八〇〇万の国に、個人経営の店を中心に一五万五六〇九軒も存在する(二〇〇六年)。そして、イタリア人の九八パーセントがバールを利用し、外食費の三分の一をも投じている。イタリアの象徴、そして、スタバ化、マクドナルド化に抗う最後の砦としてのバールの魅力を、書き尽くす。
作者 | 島村菜津 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2007年03月 |
『儲かる社長の超・決断力』

中小企業が黒字になるのも、
赤字になるのも社長次第です。
中小企業の業績の「99%」は、
「社長の決断」で決まります。
経営者、会社で経営に携わる管理職の方、
起業を考えている方、必携の1冊!
・新規事業の開拓
・事業からの撤退
・銀行からの借入れ
・人事異動
・昇進
・降格
・新規部署の立ち上げ
・経営計画
・採用
・社員教育
など、会社には大小さまざまな
経営上のターニングポイントがあります。
社長は、その時々で「決断」を迫られますが、
決断に際して迷いが生じたり、
「決断したくない」との思いを持ったり、
決断後も
「あの決断は正しかったのか」と
悩むことがあります。
また、社長は、
「新型コロナが蔓延していなければ、
ここまで赤字にはならなかった」
「景気が良くなれば業績が回復する」
「商品に魅力があれば、もっと売れたはずだ」
と経営をタラレバで考えてはいけない。
「もし……していたら(したら)」
「もし……していれば(すれば)」という考え方を捨て、
自分自身で決断をする。
会社の業績を良くするには、
「頼れるのは自分だけ」
「他力本願では経営は成り立たない」
「自己弁護も一切の言い訳もしない」
ことを肝に銘じて、
「社長の責任で『あれをする、これをしない』と決め、すぐに実行する」
必要があるのです。
本書は、Q&A形式で、
「良い決断」(GOOD)と
「悪い決断」(BAD)について
解説していきます。
経営のさまざまな局面において、
どのように考え、どのように決断すればいいのか……、
そのヒントが本書にあります。
はじめに 社長の「決断」が会社の命運を決める
第1章 新規事業で儲かる社長の決断
第2章 銀行からの借入れで儲かる社長の決断
第3章 人事・採用で儲かる社長の決断
第4章 社員教育で儲かる社長の決断
第5章 経営計画で儲かる社長の決断
作者 | 小山 昇 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年03月04日 |
『小山昇の“実践”ランチェスター戦略 成果を確実に出し続ける科学的な方法』

「1位が総取り」もしくは「1位以外はすべてビリ」の時代に、オンリーワンではなく、シェアナンバーワンになるための戦略ーーそれが「ランチェスター戦略」です。
現役経営者であり、全国の中小企業750社超のコンサルティングを行う著者が自社で導入し、会員企業にも指導している「ランチェスター戦略」を初めて体系的に解説。
営業・販売・サービスだけでなく、採用や人事、ネット戦略等への応用の仕方も紹介。
作者 | 小山昇 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | あさ出版 |
発売日 | 2020年10月05日 |
『本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜第一部「兵士の娘 I」』

「このライトノベルがすごい!2023」(宝島社刊)
単行本・ノベルズ部門第1位!殿堂入り!
シリーズ累計800万部突破!(電子書籍を含む)
作者 | 香月 美夜 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | TOブックス |
発売日 | 2015年01月25日 |
今回ご紹介した書籍が、皆さんの興味や好奇心を満たす一助となれば幸いです。それぞれ異なるジャンルやテーマで魅力的な内容が詰まっていますので、きっとお気に入りの一冊が見つかるはずです。新しい視点や発見を通じて、読書の楽しさをさらに深めてください。素敵な読書時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。