おすすめ姉妹百合漫画 大隈重信本 富士山写真集集

漫画から歴史、自然写真まで、幅広いおすすめ書籍をご紹介します。ぜひお気に入りを見つけてください!
『明治から大正の危機を救った大隈重信の功績 : 議会政治をつくる苦闘の道』

佐賀の大隈は、薩長の失敗をカバーして西郷、大久保、木戸に次ぐ“第四の男”にのし上がった――「民衆の大火事は、早稲田のポンプでしか消せない」(長州の長老 三浦梧楼)大隈重信の知られざる政治家生涯に迫る!
作者 | 鈴木荘一/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 共栄書房 |
発売日 | 2023年10月10日 |
『大隈重信と早稲田大学[改訂版]』
![大隈重信と早稲田大学[改訂版]の表紙](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0010/9784657230010_1_3.jpg?_ex=325x325)
大隈重信については、これまで多くの伝記が書かれてきたが、大隈がどのような教育を受け、教育に対してどのような思いを抱き、どのような志のもとで早稲田大学を創設したのかについて、十分に扱われたものはそう多くはなかった。内閣総理大臣を二度も務めた大隈の伝記は、当然のことながら当時の政治や社会情勢に関する記述が中心となるためである。本書は、そうした大隈の教育者としての側面に注目し、その来歴を紹介しつつ、大隈と共に政府を下野し立憲改進党を結成、東京専門学校(現・早稲田大学)の開校に加わった小野梓をはじめ、「早稲田四尊」と呼ばれる高田早苗、坪内逍遥、天野為之、市島謙吉らの業績、そして歴代総長の事績に至るまで、今日の“Waseda Vision 150 and Beyond”に連なる早稲田大学の歴史が、一気に俯瞰できる内容となっている。他にも、各学術院設立の経緯や、オリンピアンをはじめとする早稲田大学出身のアスリートの活躍などにも言及、巻末の参考文献リスト「さらに深く知りたい人のために」も大変重宝する。「早稲田大学」を知るうえで、必読かつ最良の入門書。
緒言
はしがき
第一章 大隈の受けた教育
第二章 殖産興業
第三章 政党内閣
第四章 教育と文化
第五章 三大教旨
第六章 留学生・女性教育とスポーツ
第七章 早稲田大学の歩み
さらに深く知りたい人のために
作者 | 渡邉 義浩 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 早稲田大学出版部 |
発売日 | 2023年04月03日 |
『富士山八十八景』

いろんな場所から見える富士山の絶景。バイリンガルで外国人観光客のお土産にも!
日本のシンボルかつ、日本人の心の拠り所である富士山。その美しい姿は、見る場所や季節、時間によって数多の表情を見せてくれます。他の山から、麓から、遠くの街から、果ては東京の都心からも。美しくそびえ立つ富士山の絶景・八十八景を本書で是非堪能してください。
作者 | パイ インターナショナル |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | パイ インターナショナル |
発売日 | 2020年06月18日 |
今回紹介した姉妹百合の漫画や大隈重信に関する書籍、富士山の写真集など、多彩なジャンルから皆さんの興味にぴったりの一冊が見つかることを願っています。それぞれの作品が持つ魅力を存分に楽しみ、素敵な読書体験をお楽しみください。新たな知識や感動が、きっとあなたの日常を豊かにしてくれることでしょう。ぜひお気に入りの一冊を手に取って、素晴らしい時間をお過ごしくださいね!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。