四季を感じる!絵本、おつまみ料理本、異世界ラノベをご紹介

季節が変わると、心も新たになるような気がします。そこで今回は、四季をテーマにした絵本の中から、とっておきの作品を10冊ご紹介します。十二支の物語やぐりとぐらなど、日本の名作から海外作品まで、様々な世界を楽しめます。季節感を味わいたい方、子どもと一緒に読みたい方、ぜひチェックしてみてください。
『絵本で知ろう二十四節気 夏』
二十四節気は、一年を春夏秋冬の四つの季節にわけ、さらにそれぞれ六等分にして春分・夏至・立冬など、季節を表わす言葉を付したものです。この絵本では、それぞれの季節を彩る風景の中で、子どもたちの楽しく遊んでいる様子が描かれています。家族のみなさんで一緒に読みあいながら、情緒豊かな心を育めるように紙面を工夫しました。
| 作者 | ふじもとみさと/喜田川昌之 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 文研出版 |
| 発売日 | 2021年08月30日 |
『絵本で知ろう二十四節気 秋』
二十四節気を、コンピュータグラフィックと絵文字を用いた散文で描いた絵本です。「秋」では立秋から霜降までの節気を扱います。「秋」では紅葉や十五夜など秋の風景やお盆やお彼岸などの季節の家族行事などを扱いました。それぞれのテーマを、コンピューターグラフィックの良さを生かした色彩の鮮やかさや立体的な構図で描き、本文文章を散文と音感で表現することで、子どもたちの関心を惹くような工夫をしました。また本文では、秋の風景や出来事の解説を掲載しました。表見返しには二十四節気の説明を、裏見返しには秋の節気に関する解説と唱歌・童謡を紹介しています。
| 作者 | ふじもとみさと/小川よう子 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 文研出版 |
| 発売日 | 2021年12月02日 |
『世界のおつまみレシピ かんたん! うち飲みが楽しくなる!』
2018年に料理レシピ本大賞で、料理部門の特別選考委員賞を受賞した旅するシェフ・本山尚義さんの初のおつまみ本ができました。
日本でフレンチを学んだあと、世界中を旅しながら現地の人に料理を教えてもらってきた本山さん。帰国してからも、日本にいる外国人や大使館の方から料理を学び、世界の料理を日本で紹介しています。
本書では、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、アフリカ、アジアと、エリア毎に分け、世界各地の地域色豊かなおつまみレシピを100以上も紹介。各エリアのおつまみに合うカクテルやビアカクテルも30レシピを掲載しています。
本書の特長は
・時間がかからずできる“すぐでき”レシピや、材料を切って入れて煮込むだけという手間がかからないレシピなどを厳選。
・スーパーなど近くにあるお店で揃う材料を使い、自宅で再現できる簡単レシピ。手に入れにくい材料は、代用できるものを提案しています。
・調理や味付けのポイントなど、ひとことアドバイスも!
例えば、こんな料理が
・世界のお手軽カナッペ&ディップ4種(アメリカ、スペイン、ルーマニア、イギリス)
・黄みがとろ〜り アフリカン大ギョウザ(チュニジア)
・ライム&パクチーで爽やかな風味 セビーチェ(ペルー)
・話題の伸び〜るチーズマッシュポテト アリゴ(フランス)
・つぶつぶ食感が楽しい クスクスのサラダ(フランス)
・なすと濃厚ソースが絶品 ムサカ(ギリシャ)
・優しい甘みがしみる キャベッジ&ベーコン(南アフリカ)
・苦味と香りがくせになる 大根の漬け物(ネパール)
・みんな大好き世界のコロッケ
・シメにどうぞ! 世界の麺類やご飯もの
自宅でスポーツ観戦をしながら対戦国の料理を食べたり、海外旅行気分で友だちとうち飲みをしたり。本書があれば、ふだんの生活がさらに豊かに楽しめます!
| 作者 | 本山 尚義 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 主婦と生活社 |
| 発売日 | 2019年06月28日 |
『おつまみ横丁 すぐにおいしい酒の肴185』
横丁酒場で味わうような素朴であきない、旨い定番おつまみを185品取り揃えました。しかも、少ない素材で、呑みながらでもつくれるかんたんなおつまみを厳選。今日の一杯、明日の一杯を楽しくするずーっと使いつづけてほしい酒の肴集。
| 作者 | 瀬尾幸子/編集工房桃庵 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | 池田書店 |
| 発売日 | 2007年09月 |
『転生して田舎でスローライフをおくりたい』
トラックに轢かれて死んでしまった伊中雄二。しかし、神様の手違いで魂が異世界へ送られ、異世界で転生することになってしまった!神様が好きな能力と場所を選ばせてくれるというので、雄二が選んだ転生先は、「自然豊かな田舎で楽しくのんびりと過ごしたいんですけど…そういう所はありますか?」川で魚釣り、野原でお昼寝、村の住人と楽しくおしゃべり。のどかな田舎にあるコリアット村を統治する貴族の次男・アルフリートとして転生した雄二は、のんびり平和なスローライフを謳歌する!
| 作者 | 錬金王 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2016年08月 |
『鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ(1)』
発売後、緊急重版!
深夜残業を終えて帰宅中、猫を助けてトラックにはねられたエイゾウ。その猫は神様っぽい何かだったらしく、見返りとして、希望のスキルを貰って異世界に転生することに。
「趣味のモノづくりで暮らしたい」と願い、鍛冶に始まる生産スキルで早速ナイフを作るとーー藁束が切れた。台ごと。
どうやら貰ってしまったのは国政を揺るがしかねない業物を生み出すチートのようで……? そんなの危なっかしいし、そこそこの力で鍛冶屋としてのんびり生計を立てよう……。
| 作者 | たままる/キンタ |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年12月10日 |
以上、季節感溢れる絵本、お酒と合わせたいおつまみ料理本、異世界でのゆるいスローライフを描くライトノベルのおすすめ作品をご紹介しました。それぞれの作品には、それぞれの魅力があり、読者の方々がそれを楽しんでいただけることを願っています。今回ご紹介した作品のほかにも、様々なジャンルのおすすめ作品があるので、ぜひ読書の秋を楽しんでみてください。その中で、新しい出会いや感動、学びがあることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











