団地・京都・ウクライナ舞台のおすすめ書籍10選

本好き必見!団地や京都、ウクライナを舞台にした魅力的な小説やガイドブックを厳選しました。ぜひお気に入りの一冊を見つけてくださいね。
『団地のふたり』
話題書『じい散歩』の著者・藤野千夜の最新作。
五十歳を迎え、生家である団地に戻った幼馴染の二人、なっちゃん(桜井奈津子)とノエチ(太田野枝)。売れないイラストレーターのなっちゃんは今やフリマアプリでの売り上げが生計のメインで、ノエチは非常勤講師の仕事のストレスを日々友に吐き出す。保育園からの付き合いの二人がゆるく、のんびり毎日を過ごす。
友情をユーモアと温かさたっぷりに描いた傑作。
目次
第一話 山分けにする
第二話 お兄ちゃんって最後に呼んだのはいつ?
第三話 捨てられないふたり
第四話 空ちゃんはいつだっていいよって言ってくれた。
第五話 出られない、いや、出たくない
| 作者 | 藤野 千夜 |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | U-NEXT |
| 発売日 | 2022年03月31日 |
『京都 完全版 2024』
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き◎電子レジャーチケット「200円引」でお得旅【京都旅の全てが詰まった一冊!】はじめてでも三度めでもこれでパーフェクト!旬な京都の大事典。今の京都で楽しみたい最旬情報から、絶対におさえておきたい定番グルメ・スイーツ・観光情報まで、224P+別冊と大ボリュームで紹介。京都旅はこの1冊で完璧!<おもな特集内容>【巻頭特集1】京都the BESTプラン10 <はんなり>情緒たっぷり♪着物姿で撮りたい街角さんぽ<イマドキ>SNSで話題♪フォトジェニックなスポットめぐり<はんなり>見目麗しい♪京ランチに感動<イマドキ>キュートすぎる♪NEOな京パフェetc.【巻頭特集2】 京旅の得ワザTOPICS人気観光地・京都の旅で知っていると便利でお得な旅ワザをご紹介・人気の社寺は早朝参拝がおすすめ・老舗割烹の味は姉妹店ランチで楽しむetc.【巻中特集】 \ほんまにええもの/最旬 京都みやげ帖・可愛すぎる! ネオ和菓子・洋菓子もハイレベル 京のクッキー缶・長年愛される老舗の 京漬物・京都っ子御用達 ご当地スーパーetc.<王道テーマを総特集!ジャンルごとの特集も充実>●観光清水寺/伏見稲荷大社/金閣寺/仏像/お寺アート/ご利益・縁結び/お守り/御朱印 etc.●京スイーツネオ茶室/町家カフェ/老舗プロデュースカフェ/抹茶パフェ/レトロ喫茶/カキ氷 etc.●京グルメモーニング/京ランチ/京弁当/ベーカリー/豆腐・湯葉/おばんざい/町中華/川床 etc.●ショッピング京雑貨/テキスタイル/コスメ etc.●エリアガイド衹園/河原町/嵐山/京都御所/岡崎/貴船・鞍馬/宇治 etc.●京体験舞妓体験/お寺体験/ミュージアム etc.●ステイ町家ステイ etc.<特別付録>取り外して持ち歩ける、京都完全MAP付き!便利なバス&地下鉄路線図も掲載しています。※200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
| 作者 | JTBパブリッシング旅行ガイドブック編集部/編集 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | JTBパブリッシング |
| 発売日 | 2023年09月06日 |
『ことりっぷ 京都』
いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル。社寺や庭園、花や季節の風景などの見どころなど、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。町家カフェや老舗の銘菓、抹茶や甘味といった京ならではのスイーツ、京料理やおばんざいなど、おいしい情報も満載です。
●いま気になる京都
襖絵や庭園など見どころが多く、京旅の醍醐味である社寺めぐりをはじめ、新スポットや話題のお店、個性豊かなミュージアム、かき氷やパフェ、おいしい珈琲やお茶など、いまの京都で楽しみたいことをまとめてご紹介。
●京のおいしいもん
京料理、おばんざい、町家ごはん、抹茶スイーツ、錦市場、おうどんや丼もの、サンドイッチなど、京都で食べたい「おいしいもん」をご紹介。
●京都でお買いもの
京都の和小物、紙もの、器や日用品などの雑貨から、京菓子、老舗のおやつ、焼き菓子、チョコレートなどのおみやげまで、京都で買いたいものや寄りたいショップをご紹介。
●京都の定番を訪ねましょう
清水寺、祇園、金閣寺、銀閣寺、伏見稲荷大社、二条城、嵐山、宇治など、京旅ではずせない定番スポットと、一緒にまわりたい周辺のおすすめスポットをご案内。
●収録エリア
京都(清水寺、東山、祇園、銀閣寺、哲学の道、金閣寺、きぬかけの路、東寺、伏見稲荷、上賀茂・下鴨、嵐山・嵯峨野、二条城・京都御所、西陣・北野天満宮、大原、鞍馬・貴船)、宇治
●週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅。を提案
旅好きの女性が週末に行く「2泊3日の小さな旅」を提案する国内ガイドブック。
その街のよさが知れるセレクトした情報とリアルな旅目線を大切にした写真と記事で、
背伸びしすぎない旅を紹介します。
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、おしゃれなデザイン
小さなバッグにもすっぽり入るサイズと持ち歩きやすい軽さに加えて、
表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた和柄、本誌は風合いある用紙など、
装丁にもこだわりのあるおしゃれなガイドブックです。
●電子書籍を無料でプレゼント
本誌に掲載のQRコードをことりっぷアプリで読みこむと、電子書籍版を無料ダウンロードできます。
※2020年5月以降発売の国内版・海外版(新刊・改訂)で対応しております。
| 作者 | |
|---|---|
| 価格 | 1045円 + 税 |
| 発売元 | 昭文社 |
| 発売日 | 2023年06月22日 |
『ペンギンの憂鬱』
恋人に去られた孤独なヴィクトルは、憂鬱症のペンギンと暮らす売れない小説家。生活のために新聞の死亡記事を書く仕事を始めたが、そのうちまだ生きている大物政治家や財界人や軍人たちの「追悼記事」をあらかじめ書いておく仕事を頼まれ、やがてその大物たちが次々に死んでいく。舞台はソ連崩壊後の新生国家ウクライナの首都キエフ。ヴィクトルの身辺にも不穏な影がちらつく。そしてペンギンの運命は…。欧米各国で翻訳され絶大な賞賛と人気を得た、不条理で物語にみちた長編小説。
| 作者 | アンドレイ・クルコフ |
|---|---|
| 価格 | 2640円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2004年09月30日 |
『現代ウクライナ短編集』
ロシア文化の発祥の地となったキエフを首都とし、ヨーロッパの穀倉といわれるほどの豊かな大地に恵まれながら、大国ロシアのかげで長年にわたって苦しみを強いられてきたウクライナ。民族の独立をめざすなかで、みずからの言語による独自の文学を模索してきた現代作家たちが、ウクライナの人びとの心と暮らしを繊細にまた幻想的に映しだしていく。現代ウクライナの空気を感じる選りすぐりの作品集。
| 作者 | 藤井悦子/オリガ・ホメンコ |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 群像社 |
| 発売日 | 2005年11月 |
今回ご紹介した団地を舞台にした小説や、京都の魅力が詰まった観光ガイドブック、さらにはウクライナを背景に描かれた作品など、さまざまなジャンルの本を取り揃えました。どの本もそれぞれの魅力に溢れており、新しい発見や感動をきっと感じていただけると思います。ぜひ興味のあるテーマから手に取って、素敵な読書の時間をお楽しみください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。











