犬の服の作り方から数学絵本まで!おすすめの読書リストをご紹介

犬の服の作り方の本をお探しの方におすすめの本を8冊厳選しました。犬の洋服を手作りする楽しさや工夫が詰まった本をご紹介します。吸血鬼が登場するダークなライトノベルや数学絵本も取り上げていますので、お楽しみに!
『愛犬とおそろいが楽しめる かんたん手作りわんこ服』

わんこ服とおそろいのアイテムも作って愛犬との暮らしをもっと楽しく♪
大変好評いただいている『いちばんやさしい手作りわんこ服』(日東書院本社・刊)の第2弾。
今や、わんこ服作りは愛犬家の趣味として定着しています。本書はより多くの技術やアイデアを学べ、初心者から上級者までが満足できる1 冊です。
また、愛犬と楽しむリンクコーデアイテムの作り方も収録。服作りの練習にもなるので必見です!
【全犬種対応! 11サイズの型紙】
わんこ服作りのつまずきポイントでもある、型紙の補正。
本書には11サイズの型紙が付くため、愛犬にぴったりのサイズの服が簡単に作れます。
【レベルに合った服作りを提案】
「タンクトップ」「T シャツ」「ラグランT シャツ」3つの型紙ごとに、初級・中級・上級の技術を紹介。
自分に合ったレベルから作り始められるので、つまずいて諦めてしまう心配なし!
作者 | 一般社団法人日本ペット服手作り協会 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 | 2023年09月20日 |
『血吸村へようこそ』

「一緒にお祭りに行って」とか言われて喜んでました。「浴衣姿を見てほしい」って言われてニヤケてました。「高村君は私のものよ」なんて言われて叫びそうになってました…。たしかにみんな可愛い女の子です。だけどね…だけどね…みんな吸血鬼なんですよ〜!
-ご気楽な父・直太郎の勝手な都合により、長野の僻地・治水村へと引っ越してきた直樹十六歳。転校した高校での思わぬモテモテぶりに、青少年心をときめかせていたのだが…。幸せは不幸な物語の始まりか!?はたまた実は…!?
阿智太郎&あらきかなおのコンビで贈る、イタイケナ男の子たちへの応援歌。
作者 | 阿智 太郎/あらき かなお |
---|---|
価格 | 605円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2009年03月10日 |
『ヴぁんぷ!』

【親愛なる日本の紳士淑女諸君! 月並な問い事で申し訳ないがーー諸君は吸血鬼の存在を信じるかね?】
【--失敬、名乗るのが遅れたようだ。我が名はゲルハルト・フォン・バルシュタイン! このグローワース島を預かる、子爵の称号を賜りし吸血鬼! 自己紹介代わりに、我が島で起こった一つの騒動について話をしようではないか! ……まあ語らせてくれたまえ。暇なのだ】
【君が私の話を信じるも信じぬも、私が人にあらざる存在という事は一目瞭然であろう? 何しろ私の身体はーー】
作者 | 成田 良悟/エナミ カツミ |
---|---|
価格 | 671円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2004年05月10日 |
『かりん増血記(1)』

「…あたし、もう、我慢でき、な…」驚きで身をこわばらせた少年に、真紅果林はいっそう強くしがみつく。次の瞬間、二本の牙が彼の喉へ深々と刺さった!ここまでなら正真正銘の吸血鬼。しかし果林は、毎月溢れ出す血を噛んだ相手に与えなければならない、吸血ならぬ増血鬼だった!しかもクラスメイトの雨水健太が近くに来ると血が溢れ出し、果林は恥ずかしくて仕方がない!!そんな果林が噛んだ相手が美少年で御曹子だったものだから、学園中を巻き込んだ大騒動にー。果林に平穏はやってくるのか!?ドジっ子増血鬼が巻き起こす、ラブコメ増血ミステリー!月刊ドラゴンエイジで好評連載中コミックスのノベライズが出血大登場。
作者 | 甲斐透/影崎由那 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 富士見書房 |
発売日 | 2003年12月 |
『すうじのかくれんぼ』

1、2、3、4、5、 すうじの うしろに かくれているのは なあに?
1はいちごが1こ、2はにわとりが2わ、3はさんどいっちが3こ。しかけをめくると、色彩豊かな動物や乗りもの、虫、食べものが登場します。でてくるものをあてたり、美しい色や形をながめたり。面白く、美しく、長く楽しめる1冊!
赤ちゃんから楽しめて、成長していくうちに数字や数がしぜんに身につく、画期的なしかけ絵本です。
作者 | いしかわこうじ |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 2022年12月05日 |
知識を深めたい方、趣味を楽しみたい方、様々なニーズに合う本をご紹介しました。犬の服を手作りする楽しさや、吸血鬼が登場するスリリングな物語、数学が身近に感じられる絵本まで、幅広いテーマを取り上げました。皆さまが新たな世界や技術に触れるきっかけとなれば幸いです。読書の時間は、日常から離れて自分と向き合う貴重なひとときになることでしょう。ぜひ、お気に入りの1冊を見つけて、心豊かな時間を過ごしてください。読書の楽しみを共有できることを嬉しく思います。また、新たな書籍情報をお届けできる日を楽しみにしています。さて、次回もお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。