哲学から地理、着物漫画まで!厳選おすすめ本17選
今回は、哲学から地理、コミックまで幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介します。ぜひお楽しみください!
『ジャック・デリダ : その哲学と人生、出来事、ひょっとすると』
作者 | Salmon,Peter,1955- 伊藤,潤一郎,1989- 松田,智裕,1986- ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日販アイ・ピー・エス |
発売日 | 2024年02月 |
『デリダ』
哲学が文学と引き離せないことに気づいたデリダは,哲学と文学の交差を問う,「エクリチュール(書くこと)論」から出発し,言葉がいかにして「知覚された世界」を超えた深みを与えるかを問い続けた。自明性を与えて考えることをやめさせるような概念装置を切り裂きながら,「脱構築」をはじめとする新しい思考スタイルを次々と生み出していった。パリの異邦人,哲学の異邦人デリダは,やがてそのような「異邦性」の経験こそが,普遍化可能性を求めるカントとは異なった新しい倫理の源泉であると考えるようになる。
目次(内容と構成)
はじめに
1 思想の生成
一 哲学前夜
(一) アルジェリアのデリダ
(二) フランスに渡ったデリダ
二 フッサール現象学の通過
(一) 『フッサールの哲学における発生の問題』(一九五四)
(二) 「≪発生と構造≫と現象学」(一九五九)
(三) 『幾何学の起源』序文(一九六二)
(四) 『声と現象 --フッサール現象学における記号の問題への序論』(一九六七)
三 文学との交差
(一) critique(危機・批判)を書き込む文字
(二) 『エクリチュールと差異』(一九六七)
(三) 『グラマトロジー』(一九六七)
(四) 構造主義のページをめくるアメリカ
四 デリダの哲学
(一) デリダの「言いたい」こと
(二) 差延:defferance
(三) 脱構築:deconstruction
(四) 散種:dissemination
2 思想の広がり
一 哲学の終焉?
(一) ハイデガーの「終焉」の迎え方
(二) 固有なものの非固有化
(三) デリダの「終焉」の迎え方
二 テレコミュニカシオンと伝達
(一) 解約学者ガダマーとの起こらなかった「論争」
(二) ベンヤミンとアドルノへの接近
(三) 散種的テレコミュニカシオン
三 哲学と教育
(一) 教育制度における哲学の脱構築
(二) 哲学は誰とともに?
四 「来たるべき掟」のエクリチュール
(一) カフカにおける掟の普遍性と文学
(二) 日付を記憶するツェラーンの詩
(三) ハイデガーが求めるただ一つの性(Geschlecht)
(四) 今日の民主主義と亡霊
おわりに
デリダ年譜
参考文献
さくいん
作者 | 上利 博規 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 清水書院 |
発売日 | 2014年09月01日 |
『世界がわかる地理学入門ーー気候・地形・動植物と人間生活 気候・地形・動植物と人間生活』
世界には、さまざまな場所があり、多様な人々が暮らしている。そして、そんな各地の人間の暮らしは気候、地形、植生など色々なものの影響を受けている。ふだんは気づかなくとも、私たちの生活は自然と密接に結びついているのだ。「世界一美しい」ナミブ砂漠はなぜ赤いのか?ヨーロッパでオープンカフェが好まれるのはなぜなのか?本書では、気候区分ごとに世界各地の自然環境と人々の暮らしを解説。五〇か国以上を訪問した著者による楽しいエピソードや写真も満載で、世界を知る楽しさが沸き起こる一冊。
作者 | 水野 一晴 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2018年03月05日 |
『はじめて地理学』
「地理学」っていったい何をする学問なんだろう?そんな疑問を抱いた方にこそ読んでいただきたい地理学の入門書です。本書では具体的な事例を紹介しながら、地理学の考え方や魅力をお伝えします。身近な場所や旅先で目にする風景や物事の疑問が、地理学の知見によって解き明かされる面白さを体験していただくことができるでしょう。また自然地理学の基礎知識をおおよそ網羅しているので、イチから学びたい方にも最適です。本書を一冊読み終えれば、いつもの風景が違って見えるようになるかもしれません。
第1章 地理学への正体
1 山田太郎さんの1日
2 地理学から見る世界
3 地理学のたどってきた道
コラム1 地理学・地図に関するQ&A
第2章 旅先の景色を読み解く
1 なぜ、日本人は米を食べているの?
2 沖縄は大阪より涼しいって本当?
コラム2 気候に関するQ&A
3 なぜ、地球の表面はでこぼこなのか?
4 地震が地形をつくるとはどういうことか?
5 なぜ、川の下をくぐる鉄道があるのか?
コラム3 地形に関するQ&A
6なぜ、場所によって森の種類は異なるのか?
7 なぜ、日本には固有の動植物が多いのか? コラム4 生物の地理学に関するQ&A
第3章 地理学から今を見る
1 なぜ、地球温暖化は問題なのか?
2 なぜ、地図は伊勢湾台風の被害を知っていたのか?
3 なぜ、照葉樹林帯に照葉樹がないのか?
コラム5 現代社会と地理学に関するQ&A
作者 | 富田 啓介 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2017年11月16日 |
今回ご紹介した書籍が、皆さまの日々の学びや楽しみに少しでもお役に立てれば嬉しいです。それぞれのテーマに深く迫った内容ばかりなので、新しい発見や感動をきっと感じていただけると思います。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、充実した読書の時間をお楽しみください。読書が皆さまの生活に彩りを添える素敵な時間となりますように。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。