メンタリストDaiGoの本や埼玉歴史書お酒料理本おすすめ

様々なジャンルから厳選したおすすめの書籍を紹介します。ぜひお気に入りの一冊を見つけてください!
『超影響力 歴史を変えたインフルエンサーに学ぶ人の動かし方』

****************************************
大反響 続々重版 5万部突破‼
今、売れてます!
****************************************
YouTube登録者数235万人突破!
著書累計330万部突破!
圧倒的影響力と人の心を見透かす力を持つ
DaiGoが放つ “影響力の決定版”
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
私(DaiGo)も最初は無名でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
歴史的に紐解くと、メンタリストというのは、
元々は欧米において政治家のブレーンとして、演説の原稿を用意し、
語り方や身振り手振りの効果的な使い方をアドバイスし、
大衆の心を動かす手助けをしてきた存在でした。
そこで本書では、メンタリズムの専門に立ち返り、
”大衆扇動”&”群集心理”をもとに
歴史上の偉人たちも用い、研究機関でも効果が科学的に実証されている、
集団や個人の動かし方、さらには流行や熱狂の起こし方について伝授します。
インフルエンサーを目指す人はもちろん、
組織を上手に動かしたい人から、
パートナーに家事をしてもらいたい主婦(主夫)、
良い内定先が欲しい学生まで必見の1冊です!
ーーーーーー【対象読者】------
《バズらせたい、大衆を動かしたい人》
■会社・自分個人のSNSでの発信力を強化したい
■トレンドや熱狂を起こしたい
■自分のコンテンツで勝負していきたい
■根も葉もない噂や実態とは異なる悪評をはね返したい
《目の前の” あの人”を動かしたい人》
■会社の上司・部下を、抵抗を受けずに動かしたい
■家庭で負担を押し付けてくるパートナーを望む形で動かしたい
■恋愛で気になる相手を振り向かせたい
■就活で面接官から好印象を獲得したい
《踊らされたり、騙されたりしたくない人》
■歴史的な例も込みで、プロパガンダの手法を知りたい
■メディアが使っている大衆扇動のテクニックを理解したい
■フェイクニュースに騙されたくない
■正しく状況判断をしたい
■詐欺などに引っかかりたくない
プロローグ:「超影響力」で何が変わるのか?
1章:影響力をもたらす2つの原則
2章:記憶に残し、無意識を操る5つのメソッド
3章:人・集団を動かす6つのトリガー
4章:あなたが人を動かせなかった3つの理由
5章:悪用厳禁 人を動かす7つの黒いテクニック
作者 | メンタリストDaiGo |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 祥伝社 |
発売日 | 2021年02月01日 |
『世界のおつまみレシピ : かんたん!うち飲みが楽しくなる!』

作者 | 本山,尚義,1966- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 主婦と生活社 |
発売日 | 2019年07月 |
いかがでしたでしょうか?今回はメンタリズムから地域の歴史、料理本まで、幅広いジャンルのおすすめ書籍をご紹介しました。それぞれが持つ独自の魅力が、きっとあなたの興味を引き立てるはずです。新しい知識を得たり、趣味を深めたりするきっかけとして、ぜひ手に取ってみてください。さらに、友人や家族と一緒に楽しむのも良いかもしれません。充実した読書時間をお楽しみいただければ嬉しいです。またのご紹介をお楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。