1) 「偉人達の足跡」子供向け厳選!初心者にもわかりやすい詰将棋の本8選 2) 「灰被り姫は結婚した、王子は?」シリーズ、王宮ロマンスをおすすめします 3) 「おすすめ!初心者でも楽しめる灰被り姫シリーズの続刊が刊行されました」

偉人たちの足跡に触れることで、子供たちの成長に役立つ一冊をお届けします。親しみやすい詰将棋の本や、愛くるしいストーリーが織り成すシリーズもご紹介!初心者でも楽しめる内容で、知識の幅を広げる絶好のチャンスです。灰被り姫はどのようなお話なのか、ぜひこの記事で確かめてみてください。
『羽生善治のこども詰将棋入門』

将棋が強くなるには、相手の王様を取ること、つまり「詰み」を覚えることです。
本書は、詰め将棋のルールは勿論のこと、詰め将棋本で抜かしがちな本将棋のルールもしっかり覚えることによって、理解力を深めます。かんたんな詰むパターンなども分かりやすく解説し、終盤力をあげるのが狙いです。
【序 章】詰め将棋ってなに?
【第1章】1手詰めにチャレンジ
【第2章】3手詰めにチャレンジ
【第3章】5手詰めにチャレンジ
作者 | 上地隆蔵/羽生善治 |
---|---|
価格 | 1045円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2013年08月 |
『改訂版 どんどん強くなる こども詰め将棋3手詰め』

詰め将棋に対する確実な基礎力をつけるための、実践3手詰め詰め将棋の解説&問題集です。
3手先を読むために「どこが目のつけどころなのか?」「ダイナミックな詰みが解けてうれしい!」という感覚がしっかり身につくように、詰ませる手順をパターン別にきちんと解説。そのうえで、実戦問題に取り組んでいくという流れになっています。
玉を追い詰めるための考え方、取った駒の活用など、3手詰めならではの頭の使い方が整理されて紹介されていきますので、こどものさらなる棋力アップが期待できます。
取り組む問題は基本問題30問にくわえ、レベル1、レベル2、レベル3、レベルMAX、そして実戦問題の69問。すべて自分のモノにすれば、3手詰めについてはマスターしたといえるほどの実力がつく構成となっています。
詰め将棋のルール/「符号」と「表記」について
■第1章:まずはこれから! 基本の30問
1日目 3手詰めの超基本3パターンに挑戦!
並べ詰み/逃げ道をなくそう/危険地帯へ誘う
2日目 もっと勝つための基本4パターンに挑戦!
守り駒の移動/取った駒を利用する/大駒を成って使う/空き王手・両王手
■第2章:どんどん解こう! 詰め将棋ドリル
3日目 レベル1 問題12傑
4日目 レベル2 問題12傑
5日目 レベル3 問題13傑
6日目 レベルMAX 問題13傑
7日目 実戦問題20傑 難問できるか挑戦!
作者 | 中村 太地 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 池田書店 |
発売日 | 2018年09月26日 |
『灰被り姫は結婚した、なお王子は(2)』

頼久様が笑うと、それだけで幸せ。
良家に生まれるも不遇な日々を過ごしてきた八重は、ある日、御曹司の頼久の元へと嫁入りする。
始めはそっけなかった頼久だったが、慎ましくも温かい八重に感化されてゆく。
そんな中、八重は、関わりを避けていた頼久の父と出くわしてしまい…?
【編集担当からのおすすめ情報】
美しくも冷たい印象の八重は、実は働き者で逞しい少女。
美人嫌いの頼久は、そんな八重と距離を置いていましたが、その健気な様子に特別感を感じ始めます。
八重に好意を抱く頼久の後輩の出現や、頼久の父とのひりつくやりとり…そんな波瀾がありつつも、次第に距離を縮めていく二人の様子をぜひお楽しみください!
作者 | 壱崎 煉/中 てい |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2022年04月12日 |
さて、今回は数々のおすすめ書籍を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?偉人達の足跡を感じることができる本や、子供たちにもわかりやすい詰将棋の本など、幅広いジャンルの作品を取り上げました。特に、初心者の方にはおすすめの本ばかりです。また、シリーズものの中でも、灰被り姫は結婚した、なお王子はという作品は、一度読んだら続きが気になって仕方がなくなること間違いなしです!これらの作品は、言葉の力で私たちを引き込んでくれる素晴らしいものばかりです。ぜひ興味を持った作品を手に取ってみてください。それにしても、本って本当に素晴らしいですよね。一つの世界に入り込んで、時を忘れることができるんです。読書は私たちに知識を与えるだけでなく、感動や刺激を与えてくれるものでもあります。私たちが選び抜いた作品も、きっと皆さんに素敵な時間を過ごしてもらえることでしょう。それでは、面白い本との出会いがありますように。Happy reading!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。