大人向けおすすめ本:動物図鑑・会議術・九龍城作品

大人向けの動物図鑑や会議の生産性を上げる本、九龍城塞を題材にした作品など、おすすめの書籍を紹介します。ぜひご覧ください!
『驚くべき世界の野生動物生態図鑑』

人間の常識など、はるかに超えた驚くべき動物たちとの出会いー息をのむほどの自然界の多様さ、そこに棲む生きものたちの知られざる生態が明らかになる!コスタリカの熱帯雨林の奥深くから、氷に覆われた南極大陸まで、世界の野生動物(哺乳類・鳥類・魚類・両生類・爬虫類・昆虫類)を地理的に分類し、地球上の美しく重要な生息地において、生き生きと暮らす、野生動物たちの真実の姿を解説している。
作者 | 小菅正夫/黒輪 篤嗣/スミソニアン協会 |
---|---|
価格 | 8140円 + 税 |
発売元 | 日東書院本社 |
発売日 | 2017年06月15日 |
『生産性アップ! 短時間で成果が上がる「ミーティング」と「会議」』

<b>ちょっとした工夫と仕掛けで毎日の仕事が加速します。</b>
会議やミーティングは複数の人の時間を拘束してしまいます。
会議を行わなければ、その時間でできた仕事、稼げた売上が存在します。
それならば、短時間で効果がある会議やミーティングをやりたいですよね。
本書では、そのための方法や技術を図解とともに学びます。
第1章 何が「問題」なのか理解しよう
第2章 残念にならない「仕掛け」を埋め込もう
第3章 「効率的な運営」に挑戦しよう
第4章 「決められる会議」で納得感を高めよう
第5章 「問題解決できる会議」で実行力を高めよう
第6章 ミーティングと会議をスキルアップの道具にする
作者 | 沖本 るり子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 明日香出版社 |
発売日 | 2017年12月07日 |
『トヨタの会議は30分』

成長して少し規模が大きくなると、多くの会社では「大企業病」が発生します。社内の忖度と事なかれ主義がすべてを覆い、内向きの仕事に時間を取られているうちに、欧米企業と中国企業にすべてを取られる──そんな光景を、私たち日本人はここ数十年でどれだけ見てきたでしょうか? ところが、どんなに企業規模が大きくなっても、そうした大企業病に侵されていないように見える日本企業があります。そう、トヨタ自動車です。トヨタでは、結論が秒で出てきます。おためごかしを嫌い、浮ついた若い奴は現場のオヤジさんたちに三河弁でガッツリどやされます。本質志向の骨太なコミュニケーションがいまでもしっかり存在しているのです。
本書は、トヨタが大企業病から逃れるうえで重要な要素の一つになっている「社内でのコミュニケーション術」について、実際にトヨタマンとしてビジネス人生の基礎を築いた著者が、愛を持って振り返りつつ分析、一般に紹介する1冊です。「カイゼン」など、生産管理手法についてはすでによく知られているトヨタ自動車の社内で、実際にどんなコミュニケーションが行われているのかが明らかになります。……すべてのジャパニーズビジネスパーソン、必読の書と言えるでしょう。
作者 | 山本大平 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | すばる舎 |
発売日 | 2021年04月12日 |
今回ご紹介した大人向けの動物図鑑、生産性を高めるための書籍、そして九龍城塞を題材にした作品など、幅広いジャンルから厳選したおすすめ書籍をお届けしました。それぞれ異なる視点や知識を提供してくれるこれらの本が、あなたの日常に新たな発見やインスピレーションをもたらすことを願っています。ぜひ手に取って、自分だけのお気に入りを見つけてくださいね。楽しい読書の時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。