「パパと親父のウチご飯」シリーズやおすすめの乗り物絵本、バリエーション豊富な丼ぶり料理本をご紹介
今回は、親子の絆を深めるためにおすすめの本をご紹介します!乗り物好きなお子さんには絶対に喜んでもらえる絵本を10冊ピックアップしました。また、家で手軽に作れるバリエーション豊富な丼ぶり料理のレシピ本もおすすめです。親子で一緒に作って食べる楽しみは格別ですよ!さあ、一緒に素敵な時間を過ごしましょう。
『パパと親父のウチご飯 1』
気丈夫な元カノから子供をあずけられた、整体師・千石。子供を引き取り妻と離婚した、漫画編集者・晴海。子育てに奮闘する2人は、郊外でのルームシェア生活を選択したがーー。
| 作者 | 豊田 悠 |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2014年12月09日 |
『パパと親父のウチご飯 2』
仕事と子育てを両立させるため、シングルファーザー同士でのルームシェアを始めた千石と晴海。子供たちの自己主張とワガママに翻弄されながらも、父親としての自覚が芽生えーー。
| 作者 | 豊田 悠 |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2015年06月09日 |
『のりものいろいろかくれんぼ』
■シリーズ累計300万部を突破! 長年支持される赤ちゃん絵本の定番
『これなあに? かたぬきえほんシリーズ』
穴のあいたページをめくると、ピタッ! トラックとうじょう!
人気の「どうぶついろいろかくれんぼ」に続く、シリーズ第2弾は、
いろいろな形のかたぬきページをめくると、隠れていたのりものが次々とあらわれます。
色と形にとことんこだわった、シンプルで芸術性の高い、話題の赤ちゃんしかけ絵本。
「なにかな なにかな?」と問いかけながら親子で一緒に楽しめます。英語つき。
| 作者 | いしかわ こうじ |
|---|---|
| 価格 | 1078円 + 税 |
| 発売元 | ポプラ社 |
| 発売日 | 2015年01月02日 |
『せんろは つづく』
せんろはつづく どんどんつづく
山があった どうする? 川があった どうする?
子どもに問いかけながら楽しめる、ロングセラー絵本
「せんろはつづく」シリーズ
2003年発売から版を重ね、221刷・110万部突破!!
(2024年11月金の星社調べ)
子どもたちが大好きな“線路をつなげる”遊び。
山にはトンネルをほり、川には鉄橋をかけて、池があったら回り道。
やがて線路がぐるっとつながり、駅ができました。
リズミカルな文と可愛い絵で、親子一緒に楽しめる絵本です。
★お誕生日やクリスマスのプレゼントに
★電車が大好きなお子さんに
★親子でコミュニケーションしながら絵本を楽しみたい方に
| 作者 | 竹下 文子/鈴木 まもる |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 金の星社 |
| 発売日 | 2003年10月 |
『丼本 3ステップで作れる簡単で旨い丼レシピ厳選50』
| 作者 | 小嶋貴子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | トランスワールドジャパン |
| 発売日 | 2009年04月 |
ご紹介した作品は、家族の食卓や読書の時間を彩ること間違いなしです。パパと親父のウチご飯シリーズは、家族の温かさや絆を感じさせてくれる作品群で、ぜひ一度手に取ってみてください。また、乗り物大好きなお子さんには、のりもの絵本がおすすめです。車や電車、飛行機など様々な乗り物が登場し、楽しい絵とストーリーで子どもたちの想像力を刺激してくれます。さらに、バリエーション豊富な丼ぶり料理本も人気です。シンプルながらもボリューム感のある丼ぶりは、忙しい毎日でも手軽に楽しめる料理です。本書では、様々な具材やソースを組み合わせたアレンジレシピが紹介されており、自分好みの丼ぶりが作れること間違いなしです。ぜひ、家族や友人と一緒に、思い出に残る料理を作ってみてください。これらの作品は、食を通じて家族や大切な人たちとのコミュニケーションを深める良いきっかけになることでしょう。ぜひ、手に取ってみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。










