子どもも大人も楽しめる!おちたらおわりシリーズと心温まる絵本の魅力をご紹介
食べ物の美味しさや子どもたちの笑顔にいつも癒されている人にオススメの記事です!ハートフルな絵本や食にまつわるエッセイ、さまざまな作品が登場します。子どもが抱きしめたくなるような絵本にはきっと笑顔になれるはず。また、食をテーマにしたエッセイには美味しい料理や料理人の思いが詰まっています。心温まるおすすめの作品をぜひご紹介します!
『だいすきひゃっかい』
まいにち伝える「だいすき」が、いつまでもあなたとわたしをあたためてくれますようにーこのぬくもりは、わたしたちのたからもの。
作者 | 村上しいこ/大島妙子 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2007年08月 |
『だいすき ぎゅっ ぎゅっ』
あさごはんたべたあと、ぎゅっ。ほんをよんだあと、ぎゅっ。おさんぽしたあと、ぎゅっ。うさぎのおやこがなんどもぎゅっとだきあいます。だいすきぎゅっぎゅっ!うれしいな、もういっぺん。
作者 | フィリス・ゲイシャイトー/ミム・グリーン |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2012年11月28日 |
『ちょっとだけ』
赤ちゃんが生まれて、お母さんは忙しいので、なっちゃんはいろんなことを自分ひとりでやってみます。お姉さんになったからと頑張るなっちゃんですが、眠くなった時だけは、どうしてもお母さんに甘えたくなります。「“ちょっとだけ”でいいからだっこして」とお母さんにお願いしてみると、お母さんにはなっちゃんの大切なお願いがちゃんとわかりました。「いっぱいだっこしたいんですけど、いいですか?」とお母さんはなっちゃんのことを、いっぱいだっこしてくれたのです。お姉さんになったことで感じる切なさ、そしてそれを乗り越えることで成長していく子どもの姿を、母親の深い愛情とともに描いています。
作者 | 瀧村有子/鈴木永子 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2007年11月 |
『残るは食欲』
幼い頃から食べることが好きだった。母手作りの素朴な家庭料理を、家族で囲んだ温かな食卓ーー。大人になった今は一人で作って一人で食べて「私は天才かっ」と一人で叫ぶ。季節外れのローストチキン。深夜に食したホヤ。カビの生えたパンだってちょいちょいっと削れば、あら美味しい。少し孤独。けれど食欲全開、今日も幸せ。雑誌「クロワッサン」の連載をまとめた極上の食エッセイ。
作者 | 阿川 佐和子 |
---|---|
価格 | 539円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2013年03月28日 |
いかがでしょうか、おすすめの書籍を紹介しました。おちたらおわりシリーズは、心温まる絵本で、読んでいると思わず子どもを抱きしめたくなるような作品ばかりです。また、食をテーマにしたエッセイのおすすめ作品も5つご紹介しました。これらの本は、食への思いや料理の魅力を深く感じることができるものばかりです。ぜひ手に取ってみてください。
読み終わった後の感想や思い出について、皆さんも思い浮かべたのではないでしょうか。本を読んでいると、登場人物の成長や喜び、悲しみに共感し、自分自身も感情が動かされることがあります。そんな時には、思わず子どもを抱きしめたくなりますよね。
食をテーマにしたエッセイは、料理の美味しさや作り方を学ぶだけでなく、食への思いや生きる喜びを感じさせてくれる作品も多いです。食べ物は私たちの生活に欠かせないものであり、その魅力を深く感じることで、日常が豊かになることもあります。
ぜひ、これらの書籍を手に取って、読んでみてください。あなたも思わず子どもを抱きしめたくなるような心温まる絵本に出会えるかもしれませんし、食べ物の美味しさや生きる喜びを感じることができるかもしれません。読書は私たちに新たな出会いや感動をもたらしてくれるものです。いつでも読書の世界への旅を楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。