人気漫画から英語学べる本、ガーデニングエッセイ、仏画の書き方本のおすすめ紹介

漫画やガーデニング、仏画など、様々なジャンルから学べる書籍がたくさんあります。お気に入りのキャラクターと一緒に英語を学んだり、花と緑に癒されながらガーデニングの楽しさを知ったり、仏画の魅力を感じることができます。ぜひ新しい分野にチャレンジしてみてください!
『『ジョジョの奇妙な冒険』で英語を学ぶッ!』

超人気コミックのセリフで、英会話をクールに決める! 「名シーンを英語で話そう」、「キャラクター別・名セリフ」など、マンガを楽しみながら英語が頭に入る、画期的英語学習書。
作者 | 荒木 飛呂彦/マーティ・フリードマン/北浦 尚彦 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2014年10月24日 |
『ドラえもんどこでも英語』

マンガ『ドラえもん』で楽しく英語を学ぼう
本書は大人気マンガ『ドラえもん』から9話を厳選して“全ページ”を収録。ドラえもんやのび太たちのセリフの中から、会話でよく使う表現のみを英語化して紹介&解説した本です。
ストーリーは主に日本語で読めるので、流れから英語化されたセリフの意味を推測でき、どんな場面でその英語表現が使われるかが自然と理解できます。英語化部分は、ネイティブスピーカー向けの英語版に基づいているため、リアルな日常英語ばかり。学校では教えてくれない、Hey などの間投詞や gonna などの会話体も取り上げます。
さらに、英日バイリンガルの解説者が、英語セリフの意味や使い方だけでなく、英語版でなぜそんな英訳になったのかまで、丁寧に説明します。できる限り文法解説を省き、単語の意味を1つ1つ追っているので、英語を学びはじめた小学生から大人まで、ドラえもんのマンガが好きなすべての英語学習者にオススメの一冊です。
今回は英語学習に役立つセリフが多く、人気のひみつ道具が登場し、名作と言われるストーリーを中心に9作品を選びました。『ドラえもん』に登場する数々の名場面とともに、ぜひ英語を学んでみてください。
【編集担当からのおすすめ情報】
「タケコプター」の英語名は、bamboo-copter(バンブーカプタァ)かと思ったら、 hopter(ハプタァ)でした。 じつは、これ、hop([乗り物に]とび乗る)と helicopter(ヘリカプタァ)の省略形 copter を組み合わせた造語。どうしてこんな英語名になったのでしょうか? 本書では、そんな「ひみつ道具」の英語名についても、ネイティブスピーカーの視点から丁寧に解説。異文化理解&英語雑学の読み物としても楽しめます。
作者 | 藤子・F・ 不二雄/カン・アンドリュー・ハシモト |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2023年09月13日 |
『園芸家12カ月 新装版』

われわれ園芸家は未来に生きているのだーー。草花をこよなく愛したチェコの作家、カレル・チャペックが描く、園芸愛好家の幸福な熱狂に満ちた一年。その軽妙な筆致で世界中の読者を魅了し続ける名エッセイを、著者生誕130年を記念し、新装版として刊行。
〈新装版解説〉阿部賢一
作者 | カレル・チャペック |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 中央公論新社 |
発売日 | 2020年08月21日 |
『基礎から学べる 仏画 差がつく部位別の表現・彩色のコツ』

作者 | 川端貴侊/監修 |
---|---|
価格 | 2700円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2023年07月20日 |
読者の皆さん、今回は様々なジャンルの書籍を紹介しました。漫画好きな方にはやる気をアップさせる英語学習書、ガーデニングがお好きな方には癒しを提供するエッセイ集、そして仏画がお好きな方には書き方の本をご紹介しました。それぞれの作品はそれぞれの魅力があり、読んでいて楽しい時間を過ごせること間違いなしです。ぜひお気に入りの1冊を見つけて、新しい世界へと飛び込んでみてください。本の力は偉大です。どんな時も、どんな気持ちの時も、本と共にすればきっと新たな発見や気づきがあるはずです。是非、本との出会いを楽しんでください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。