野菜料理絵本から鉄道模型、チーズ図鑑までおすすめ書籍15選

野菜料理や鉄道模型、チーズなど、楽しいテーマのおすすめ書籍を紹介します。ぜひチェックしてください!
『おやさい めしあがれ』
おまめ、キャベツ、にんじん、ブロッコリー、じゃがいもなど、
本物よりも本物らしい旬のみずみずしいお野菜たちが次々と登場。
| 作者 | 早坂優子/高原 美和/視覚デザイン研究所 |
|---|---|
| 価格 | 880円 + 税 |
| 発売元 | 視覚デザイン研究所 |
| 発売日 | 2017年08月31日 |
『Nゲージ鉄道模型レイアウトの教科書』
Nゲージ鉄道模型レイアウトのすべてがわかる!
プロのコツ満載の指南書!
車両、線路、レイアウトの基礎知識から基本・応用レイアウト製作まで、
700点以上の写真でビジュアル解説。
レイアウトとジオラマ作りのヒントになる「特選10作品」、
レイアウトとジオラマ作りに絶対役立つ「情景写真64点」も収載。
巻頭グラフ
第1章 初めての鉄道模型レイアウト
第2章 初めてでもできるレイアウト製作1
第3章 初めてでもできるレイアウト製作2
第4章 レイアウト製作のための実物観察
第5章 レイアウト・ジオラマの世界
第6章 レイアウト製作をさらに楽しむために
| 作者 | 松本 典久 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 大泉書店 |
| 発売日 | 2016年10月11日 |
『世界のチーズ図鑑 = Knowledge of Cheese : 世界のチーズ209種とチーズをおいしく味わう基礎知識』
| 作者 | チーズプロフェッショナル協会 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | マイナビ |
| 発売日 | 2015年09月 |
『改訂版 世界チーズ大図鑑』
2011年の刊行以来、ビジュアル図鑑の決定版として親しまれてきた「世界チーズ大図鑑」。元版は英国DK社刊行の「World Cheese Book」(2009年)で、ブリティッシュ・チーズ・アワード創設者であるジュリエット・ハーバット氏が監修し、日本の本間るみ子氏など各国の20人の著者が分担執筆した。
◆9年ぶりの大幅改定となる本書では、全体の約20%でチーズの入れ替えや情報更新を行なったほか、新たにラトビア、リトアニア、ルーマニア、中国のチーズを掲載。
◆世界34ヵ国・750種類超のチーズの製法や歴史、味の特徴、おいしい食べ方を、各種チーズの断面と外見の写真とともに解説。
◆原料の種類、産地名、サイズ、熟成タイプや期間などを示すデータ欄と地図付きで、一目で特徴がわかる構成。
◆著名なチーズは見開き2頁で製造工程写真なども加えて紹介した。
◆検索に便利な五十音索引付き。
■目次
はじめに
チーズを理解する
本書の使い方
フレッシュチーズ
熟成フレッシュチーズ
ソフトホワイトチーズ
セミソフトチーズ
ハードチーズ
ブルーチーズ
フレーバーチーズ
パーフェクト・チーズプラター
フランス
特集記事
ボーフォール
ブリー・ド・モー
コンテ
エポワス・ド・ブルゴーニュ
ルブロション・ド・サボワ
ロックフォール
サント=モール・ド・トゥーレーヌ
イタリア
特集記事
ゴルゴンゾーラ
モッツァレッラ・ディ・ブッファラ
パルミジャーノ・レッジャーノ
タレッジョ
スペインとポルトガル
スペイン
ポルトガル
特集記事
マオン
マンチェゴ
イギリスとアイルランド
イングランド
スコットランド
ウェールズ
アイルランド
特集記事
チェダー
スティルトン
ヤーグ・コーニッシュ・チーズ
カボック
ケアフィリー
北海沿岸低地帯
ベルギー
オランダ
特集記事
ゴーダ
ドイツ、オーストリア、スイス
ドイツ
オーストリア
スイス
特集記事
エメンタール
スカンジナビア
デンマーク
ノルウェー
スウェーデン
フィンランド
ラトビア
リトアニア
東欧と近東
ギリシャ
ルーマニア
スロヴァキア
トルコ
キプロス
レバノン
イスラエル
特集記事
フェタ
ハルーミ
アメリカ大陸
アメリカ
カナダ
メキシコ
ブラジル
アルゼンチン
特集記事
モントレー・ジャック
中国と日本
中国
日本
オーストラリアとニュージーランド
オーストラリア
ニュージーランド
チーズ用語
索引
寄稿者
謝辞
| 作者 | ジュリエット ハーバット |
|---|---|
| 価格 | 3850円 + 税 |
| 発売元 | 柴田書店 |
| 発売日 | 2020年06月27日 |
いかがでしたでしょうか。ご紹介したベジタブル料理絵本や鉄道模型の本、チーズの図鑑など、それぞれに魅力溢れる作品ばかりです。お子様へのプレゼントやご自身の趣味を広げるために、ぜひ気になった一冊を手に取ってみてください。新しい発見や楽しみがきっと見つかるはずです。素敵な読書タイムをお過ごしくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。













