鉄道写真集、思考の本、図鑑!おすすめ3つの書籍を紹介

鉄道写真集、何気に面白いんですよね。鉄道好きじゃなくても、この3選は見て欲しいな。おすすめだよ。
『人気鉄道でめぐる世界遺産 海外取材86か国、22万キロ乗車の旅の達人厳選ルー』

世界遺産に選ばれた鉄道、世界遺産のなかを走る鉄道、世界遺産をつなぐ鉄道…。約800点の写真で楽しむ、感動の絶景と列車の旅。
作者 | 桜井寛 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2013年05月 |
『列車で行こう!鉄道王国スイスの旅』

入門書にして決定版!絶景列車でアルプスへ
一冊まるごとスイスの鉄道本、待望の誕生!
入門書にして決定版!「スイス鉄道地図」付き
520余点の写真でパノラマ展望車両などを紹介。
2024年は日本とスイスが国交を樹立して160周年。
記念の年に待望の「一冊まるごとスイス鉄道本」を贈ります。
著者の櫻井寛さんは長年スイスへ通いつめ、
さまざまな列車、鉄道風景を撮りだめてきました。
憧れの氷河特急、絶景を行くベルニナ特急、
山麓を走破するフォアアルペン・エクスプレス、
夢のフリーゲージトレイン「GPX」、
登山電車ユングフラウ鉄道群を基幹とする5つのルートで、
スイスの鉄道を徹底詳解します。
“今日からすぐ使える”情報と写真満載のビジュアル書籍です。
鉄道王国スイス 5大ルート1
氷河特急 GLACIER EXPRESS
ゴルナーグラート鉄道
【column&topics】
ゴッタルド・ベース・トンネル
チェントヴァッリ鉄道
鉄道王国スイス 5大ルート2
ベルニナ特急 BERNINA EXPRESS
アルパイン・クラシック・プルマン・エクスプレス
カプリコーン100両運転
【column&topics】
鉄道時計王国
ラインの滝
鉄道王国スイス 5大ルート3
フォアアルペン・エクスプレス VORALPEN EXPRESS
リギ鉄道
【column&topics】
フィアヴァルトシュテッテ湖の女王
スイス交通博物館
鉄道王国スイス 5大ルート4
GPX+スイス中央鉄道 GPX+ZENTRALBAHN
モントルー周辺
ブリエンツ・ロートホルン鉄道
ピラトゥス鉄道
【column&topics】
急勾配の克服
シュタンザーホルン
鉄道王国スイス 5大ルート5
ユングフラウ鉄道群 JUNGFRAUBAHNEN
【column&topics】
ホドラーの足跡を鉄道で追う
スイス鉄道乗車案内
作者 | 櫻井 寛 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2024年05月29日 |
『斎藤一人 「なんとかなる」の奇跡』

「『なんとかなる』を口ぐせにするだけで、不思議な奇跡が次々と起こるんだよ」(斎藤一人)
本書は、斎藤一人氏から「なんとかなる」の講演活動を任された著者が、この最強の言霊を使う中で起きた、数々の奇跡的なエピソードとその具体的な使い方を紹介。「『なんとかなる』がなぜ史上最強の言葉なのか」「『なんとかなる』と言っていると、自分に必要なことがやってくる」など、あなたの人生に今すぐ奇跡が起こる1冊!
「『まゆみちゃん。オレも“ついてる!〞とか“大丈夫〞とか、いろんな天国言葉を教えてきたけど、その中でも、史上最強の肯定語があるんだよ』『えっ、それってなに?一人さん教えて‼ 教えて‼』『“なんとかなる〞という言葉だよ。この言葉は本当に素晴しいから、“なんとかなる〞をテーマに、まゆみちゃんは全国で講演会をするといいよ。きっとこの言葉はたくさんの人の心を軽くして、たくさんの人の役に立つよ』」(本書より抜粋)
作者 | 宮本 真由美 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2019年07月25日 |
『地図とタイムラインでわかる戦争の世界史大図鑑』

作者 | Sabin,PhilipA.G 辻元,佳史,1967- 吉嶺,英美,1961- 府川,由美恵,1966- ほか |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2022年10月 |
『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』

あなたは魔女のことどれくらい知っていますか?ほんとうは、魔女ってとってもオシャレ。身近なものを、いろいろと工夫して着こなしちゃうんです。それに、お菓子づくりだっておてのもの。とにかく、魔女のすべてなんです。もう、ビックリ!読みおえたら、あなたも魔女になれる。
作者 | マルカム・バード/岡部史 |
---|---|
価格 | 2486円 + 税 |
発売元 | 金の星社 |
発売日 | 1992年08月 |
『信じられない現実の大図鑑』

地球上の水は全部集めたらどれぐらい?
地球上の氷河と氷床が全部溶けたら陸地はどれぐらい沈む?
大ピラミッドの重さは巨大なビル何個分ぐらい?
サハラ砂漠の一番大きい砂丘の高さはどのぐらい?
世界では1時間に何人の人が増えている?
木星は中に地球が何個ぐらい入る? …など、
数字やテキストだけではピンとこない、宇宙や地球、生命、先端技術の驚きの現実を、究極までわかりやすくしたビジュアル比較型大図鑑。
作者 | Dorling Kindersley L/増田まもる |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 | 2014年07月12日 |
まとめると、櫻井寛の鉄道写真集や、なんとかなる思考の本、そして個性的な図鑑などを紹介してきた。それぞれの作品には独自の魅力があり、読者の興味を引きつけること間違いなし。どれも一読の価値があるので、気になった方はぜひ手に取ってみて欲しい。鉄道の美しさ、ポジティブな考え方、そして個性豊かな生き物たち。多岐にわたるジャンルの本を手に取ることで、新たな発見や気づきがあるかもしれない。自分の興味に合った一冊を見つけることで、日常生活に新たな刺激が生まれるかもしれない。本の世界は広大で奥深い。どんなジャンルでも、ぜひ心を開いて読んでみることをおすすめしたい。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。