エッセイ・富士登山ガイド&草木染め本のおすすめ

人生の節目に役立つエッセイや、登山ガイド、手軽に始められる草木染めの本など、厳選したおすすめを紹介します!
『あやうく一生懸命生きるところだった』

韓国でベストセラー25万部。毎日、走り続け疲れきったあなたへ。自分をすり減らす毎日から抜け出し“自分らしい生き方”に出会える人生エッセイ。
作者 | ハ・ワン/岡崎 暢子 |
---|---|
価格 | 1595円 + 税 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2020年01月17日 |
『はじめての富士山登頂 : 正しく登る準備&体づくり徹底サポートBOOK』

作者 | マウントフジトレイルクラブ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2024年01月 |
『富士登山パーフェクトガイド』

【本書の特徴】
「どのルートを、どんな装備で、どうやって登ればいいのか?」 一番知りたい富士登山の基本ガイダンスをはじめ、主要4大ルートの詳細ガイド、登頂のための装備と登山知識、お天気の話などを紹介した、富士登山のための完全ガイド。「もしも」の時の対処法や山頂での楽しみ方など、富士登山が初めての人にも、リピーターにも役立つ一冊です。登頂のためのトレーニングにも最適な周辺のトレッキングコース、富士をながめる山歩きのコース、富士山の花図鑑や山麓温泉情報も満載。切り取って持っていける、便利な綴じ込み付録付き。
【掲載内容】
★登山ルートの選び方とアドバイス
・初めてならば吉田か富士宮ルート 、混雑緩和を期待するなら須走ルート、健脚・リピーターなら御殿場ルート、など
★イラストで紹介する富士登山のモデルプラン
頂上でご来光を迎える山小屋泊り1泊2日、ゆったり3日行程で山頂ご来光の山小屋泊り2泊3日、時差登山で混雑回避の前夜泊日帰り登山、など
★富士登山4大ルート登頂ガイド 登山口〜山頂〜下山のナビ
人気No.1の吉田ルート、豪快な砂走りの須走ルート、標高差&距離最短の富士宮ルート、体力派のロングコース御殿場ルート、
宝永山・馬の背越えのバリエーション、プリンスルート、お鉢巡り
★富士登山の基礎知識
登山計画の立て方、高山病予防対策、日常のトレーニング、装備と持ち物、登り、下りの歩き方、休憩・水分補給、富士山のトイレ事情、
山小屋の利用法と過ごし方、ケガや病気の対処法、など
★富士山周辺トレッキングガイド
吉田口遊歩道、青木ヶ原樹海、田貫湖〜朝霧高原、吉田口登山道、精進口登山道、御中道、宝永山、二ツ塚(双子山)、須山口登山歩道
★富士山の高山帯別花図鑑
★富士山麓温泉案内
★富士を眺める山歩き、全11コース詳細ガイド
足和田山、竜ヶ岳、長者ヶ岳、石割山、杓子山、高川山、金時山、矢倉岳、玄岳、達磨山、越前岳
★富士登山インフォメーション
登山口別アクセスガイド、山小屋カタログ、持ち物・装備チェックリスト、山行記録、登山計画書
作者 | |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2019年03月14日 |
『改訂版 はじめての草木染め (レディブティックシリーズ)』

作者 | ブティック社編集部 |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | ブティック社 |
発売日 | 2014年06月20日 |
ここまでご紹介した本たちが、きっとあなたの心に響き、日常に新しい発見や癒しをもたらしてくれるでしょう。人生のさまざまな場面で立ち止まりたいときや、新しい挑戦を始めるときに、これらの本が良き伴侶となることを願っています。ぜひ手に取って、自分だけの時間を楽しんでくださいね。素敵な読書時間をお過ごしください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。