バラ育成本・哲学エッセイ・物語シリーズおすすめ書籍

今回は、さまざまなジャンルから厳選したおすすめの書籍をご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『世界一やさしい バラづくり 育てやすい品種を選ぶだけ』
庭やベランダに美しく咲き誇るバラを植えたいーー誰もが思い描く、優雅で幸せな風景です。しかし、バラは農薬を使わなければ、病害虫に弱く、とにかく育てるのが大変です。ところが、ここ数年、病害虫にも強い、新品種が次々に誕生し、農薬を使わなくても、初心者でも失敗することなく、最小限の手入れで、美しいバラを咲かせることが可能になりました。年々、新しい品種が次々に発表されているのです。本書では、強くて美しいバラを厳選、育て方、ガーデン・デザインのコツをやさしく紹介します。品種をしっかり選んで、美しいバラを咲かせましょう!
本書の見方
Chapter1 広い面を覆う つる仕立て専用の「つる性のバラ」
Chapter2 狭い庭でも つる仕立てにできる「半つる性のパラ」
Chapter3 花壇の木立仕立てに向く 「小型の半つる性のバラと木立性のバラ」
Chapter4 バラの基本の育て方
Chapter5 美しいバラのガーデンスタイル
| 作者 | 村上 敏 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 日本文芸社 |
| 発売日 | 2021年05月18日 |
『存在消滅 死の恐怖をめぐる哲学エッセイ』
「いつか死んでしまう」という事実を前に、どのように生きていけばいいのだろうかーー。
小屋暮らしの著作で注目を集めた著者が、仕事、旅、宗教、孤独、他人、文明といったテーマを手がかりに、どうして死はこんなにも怖いのかを独特の視点で語る。
| 作者 | 高村友也 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 青土社 |
| 発売日 | 2022年05月26日 |
『よく生きるココロエ』
内容紹介
他者との関わり方、試練や不安との向き合い方、幸せとは何か、人生とは何かに向き合う、岸見一郎が綴る「哲学的人生論」。
大ベストセラー『嫌われる勇気』の著者による、生きる希望を見出す36の「心得(ココロエ)」がここに。
大切にしなければならないのは、ただ生きることではなく、よく生きることである。(ソクラテス)
「よく生きるとは」──アドラーの教えや哲学者たちの知恵によって培われた著者が、人生に思索を巡らす。
・人と人が結びつくためには、善悪を超え、相手が生きていることをありがたいと思うことが出発点。
・人生の冒険家は野心家ではない。冒険が他者に貢献することであると確信していればこそ、冒険することができる。
・夢が絶望において敗れるとしても、何もしないで安全に生きようとするよりも、はるかに好ましい。
・先が見えなくて不安になっても、闇の中を手探りして歩き、自分で人生を形成していくことにこそ、生きる喜びがある。
・家族や友人との心安らぐひと時を持てれば、幸福でいられる。
・他者は仲間。「同一視」することが大切
・耐えられないことは何ひとつ起こらない
・誤りを認める勇気を持つ
・「今」ある幸福に目を向ける
・幸福に生きることが究極の目的
成功よりも大切なものが見えてくる
人生があまりに苦しいと生きる気力までが削がれることはありますが、何に苦しみもない無風状態では幸福を感じることができません。
■人生そのものが旅であり漂泊です。ただ目的地につくことだけを問題にし、途中を味わうことができなければ、旅を楽しむことはできません。
■他者より優れようとし、他者との違いに自分の価値をみい出すのではなく、ありのままの自分に価値を見出せばいいのです。(本文より)
| 作者 | 岸見一郎 |
|---|---|
| 価格 | 1540円 + 税 |
| 発売元 | 清流出版 |
| 発売日 | 2022年06月15日 |
『年をとったら驚いた!』
戒めをゆるめる。隠れて生きる・・・老いていく日々を驚きつつも、愉しみを見つける「不良老人」の技。笑いの隠し味に人生哲学満載のエッセイ集。努力をするな、隠れて生きよ笑いの隠し味に人生哲学満載のエッセイ集。驚くのは生きている証、老いてなお日々を驚こう! そうかこうして老いの日々を生きるのか、と読めば読むほど元気が出る嵐山ワールド全開。小説家、ミュージシャン、画家、近所の雑貨店店主、魚屋、幼馴染の友人…かかわりある人々から大伴家持、芭蕉、貝原益軒等歴史上の人物まで、多くの人生を見つめつつ紡ぎだした人生哲学満載のエッセイ集。「年をとる、という行為は、年という真珠の玉を手に入れることです」(本文より)
序章 なぜ、年をとったら驚いたのか第一章春が来たのには驚いた!第二章この世の中には驚いた!第三章スーパー不良老人には驚いた!第四章愚図で眠くて驚いた!あとがき
| 作者 | 嵐山 光三郎 |
|---|---|
| 価格 | 902円 + 税 |
| 発売元 | 筑摩書房 |
| 発売日 | 2022年12月12日 |
今回ご紹介した書籍は、バラの育て方から哲学エッセイ、人気の物語シリーズまで幅広く取り揃えました。それぞれのジャンルで深みと楽しさを提供してくれる作品ばかりです。日常のちょっとした時間に読んでみたり、新しい知識を得たりするのにぴったりです。ぜひお気に入りの一冊を見つけて、充実した読書タイムをお楽しみください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。












