1) 「かわいいシマエナガの写真集と格好良い漫画の魅力を満喫できる一冊」 2) 「格好良いヒロインと美しい剣術の世界を描いた時代小説5選」

日本の自然や動物の魅力を堪能できる、可愛らしい写真集を紹介します。また、ヒロインの活躍が目を引く、おすすめの漫画もご紹介。さらに時代小説好きの方には、剣術をテーマにした面白い作品をおすすめします。気になる作品名は、読んでからのお楽しみ!
『とことんエナガ、シマエナガ』

エナガとシマエナガをとことん楽しみ、愛でる一冊!
真っ白でもふもふの小鳥、シマエナガ。「雪の妖精」と呼び親しまれて大人気です。ただ、いったいどんな鳥なのか、また同じなかまにエナガがいることも、意外と知られていません。そこで、バードウォッチングの専門誌『BIRDER』編集部が、エナガとシマエナガのすべてを徹底解説! この一冊で、エナガとシマエナガがもっとスキになる。
************************************
真っ白もふもふの小鳥、シマエナガ。「雪の妖精」とも呼ばれ、とにかくかわいいと大人気! SNS やウェブメディアでは毎日のようにシマエナガの画像が発信され、写真集、カレンダー、グッズ類が各社からリリースされ続けています。シマエナガがすむ北海道では、空港やホテルの土産物売り場にシマエナガコーナーが設けられ、有名ホテルの客室にはシマエナガづくしの特別室が用意されるほど。シマエナガを観るために北海道へ行くツアーも盛況で、ブームが過熱しています。
この愛らしくて大人気の小鳥、そもそもどんな鳥なのでしょう? いつどこにいて、なにを食べて、どんなくらしをしているのでしょう? 国内唯一のバードウォッチングマガジン『BIRDER(バーダー)』編集部が総力をあげて、シマエナガのすべてをとことんご紹介します。
そして忘れてはいけないのが、同じなかまのエナガ。本州以西にすみ、近年は都市部の公園などの緑地はもちろん、住宅地でも見かける機会があります。わざわざ北海道へ足を運ばなくても、もふもふで愛らしい小鳥は身の回りで見ることができるのです。巷の人気はシマエナガに集中していますが、エナガもシマエナガも同じエナガ。北海道にすむエナガがシマエナガで、本州にすむエナガがエナガ。え?ややこしくてわからない? そのあたりもわかりやすくご紹介します。
この一冊でエナガとシマエナガのすべてがわかり、もっとスキになる!
【目次】
・いやしのエナガ写真集 シマエナガ編
・知りたい! エナガのすべて
・エナガの各部名称
・エナガってどんな鳥?
・シマエナガだけじゃない! ご当地エナガいろいろ
・シマエナガとエナガ、どっちがかわいい?
・世界のエナガ大図鑑
・どこにいるの?
・エナガたちの鳴き声コミュニケーション
・エナガが育む一年
・ふわふわ、もふもふの秘密に迫る!
・知ればますます好きになるエナガの生きざま
・花よりエナガだんご
・エナガの子育てハック
・エナガは小鳥たちにも人気
・いやしのエナガ写真集 エナガ編
・シマエナガに会いたい!
・おすすめ探鳥地ガイド
・エナガをかわいく撮りたい! Q&A
・エナガグッズにキュン!
・エナガファンのためのブックガイド
・羊毛フェルトでエナガを作ろう
・消しゴムはんこでシマエナガを彫ろう!
・シマエナガルーム誕生の秘密
作者 | BIRDER編集部 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 文一総合出版 |
発売日 | 2022年11月30日 |
『シマエナガちゃん』

90年代の「アザラシの赤ちゃん」ブームの仕掛人・動物写真家の小原玲氏が、北海道で暮らす体長14cmほどの小さな鳥、真っ白”もふもふ”のルックスで人気のシマエナガを撮り下ろし!写真集の中では、小原氏がこれまでに撮影した冬のかわいらしい姿を中心に、春の子育て、そして貴重な「巣立ち」シーンなど、成長の様子を追いかけています。他に、「♪鳥くんのシマエナガ講座」と「シマエナガQ&A」も収録。
90年代の「アザラシの赤ちゃん」ブームの仕掛人・動物写真家の小原玲氏が、真っ白”もふもふ”のかわいらしいルックスで注目の、北海道で暮らす小鳥・シマエナガを撮り下ろし! 一冊の写真集(オールカラー)にまとめました。
写真集の中では、小原氏がこれまでに撮影した、冬のかわいらしい姿を中心に、春の子育て、そして貴重な「巣立ち」シーンなど、シマエナガの成長の様子を追いかけます。ころんとして、ぬいぐるみのような愛くるしい体に、つぶらな目・・・。針葉樹の中でかくれんぼ(?)したり、宙をロケットのように飛んでみたり、吹雪の中、樹氷のつららを舐めに来たり・・・。あまりのかわいさに、“一人占め”したくなってしまいそう・・・。
他に、「プロバードウォッチャー♪鳥くんのシマエナガ講座」と「シマエナガQ&A」(どこで会える? 見つけるコツは? 普段、何を食べているの? どんな巣に住んでいるの? シマエナガの写真を撮るコツは?など)も収録。
カメラマン小原玲氏がこれまでに撮影した、冬のかわいらしい姿を中心に、春の子育て、そして貴重な「巣立ち」シーンなど、シマエナガの成長の様子を写真で追いかける。
巻末に、「プロバードウォッチャー♪鳥くんのシマエナガ講座」(シマエナガってどんな鳥?・シマエナガあるある観察記・小原氏との出会い&撮影中のエピソード)と「シマエナガQ&A」(どこで会える? 見つけるコツは? 普段、何を食べているの? どんな巣に住んでいるの? シマエナガの写真を撮るコツは?など)を収録。
作者 | 小原 玲 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 講談社ビーシー |
発売日 | 2016年11月02日 |
『進撃の巨人(1)』

巨人がすべてを支配する世界。巨人の餌と化した人類は、巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが、名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の闘いが始まってしまう。
二千年後の君へ
その日
解散式の夜
初陣
作者 | 諫山 創 |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2010年03月 |
『鋼の錬金術師 完全版(01)』

禁忌とされる人体錬成を行った二人の兄弟、エドワードとアルフォンス。絶望の淵に立たされながらも、全てを取り戻そうと決意した兄弟の旅が今、始まるーー。大人気ファンタジー作品ついに完全版で登場。荒川弘氏描き下ろしカバーに加え、雑誌掲載時のカラー原稿を完全再現し、01・02巻同時発売!!
作者 | 荒川弘 |
---|---|
価格 | 1047円 + 税 |
発売元 | スクウェア・エニックス |
発売日 | 2011年06月 |
『攻殻機動隊(1)』

西暦2029年。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、攻殻機動隊と呼ばれた。
西暦2029年。通信ネットワークに覆われ、膨大な情報が世界を駆け巡っている超高度情報化社会。しかし国家や民族、そして犯罪は依然として存在していた。より複雑化していく犯罪に対抗すべく結成された特殊部隊……公安9課に所属するその組織の名は、攻殻機動隊と呼ばれた。
01 PROLOGUE
02 SUPER SPARTAN 2029.4.10
03 JUNK JUNGLE 2029.7.27
04 MEGATECH MACHINE1[ロボットの反乱]
05 MEGATECH MACHINE2[メイキング・オブ・サイボーグ]
06 ROBOT RONDO 2029.10.1
07 PHANTOM FUND 2029.12.24
08 DUMB BARTER 2030.5.2
09 BYE BYE CLAY 2030.7.15
10 BRAIN DRAIN 2030.9.9
11 GHOST COAST 2030.9.18
12 EPILOGUE
作者 | 士郎 正宗 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1991年10月02日 |
今回は、真っ白もふもふフォルムが魅力のシマエナガの写真集や、格好良いヒロインが登場する漫画、そして剣術をテーマにした時代小説のおすすめ作品を紹介させていただきました。多種多様なジャンルの作品が盛りだくさんでしたが、いかがでしたか?シマエナガの写真集では、その愛らしい姿と美しい羽根の模様をたっぷりと楽しむことができます。また、格好良いヒロインが活躍する漫画では、彼女たちの強さや美しさに胸が熱くなること間違いなしです!さらに、剣術をテーマにした時代小説では、刀の躍動感と武士の魂を感じることができます。どの作品も個性的で魅力的な要素が詰まっていますので、ぜひ一度手に取ってみてください!あなたもきっと作品の世界に引き込まれることでしょう。新たな発見や感動があなたを待っていますよ。読書の秋に、心ゆくまで楽しんでください!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。