気軽なコージー・ミステリーや人間関係をスムーズにする交渉術、美食を題材にしたグルメミステリーをご紹介

今回は、気軽に楽しめるコージー・ミステリーのおすすめ小説を紹介します!人間関係をスムーズにするための交渉術の本や、美食を題材にしたグルメミステリーもピックアップ。言葉遣いや文章の雰囲気などもお伝えしますので、ぜひチェックしてみてください!
『和菓子のアン』

デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めた梅本杏子(通称アンちゃん)は、ちょっぴり(?)太めの十八歳。プロフェッショナルだけど個性的すぎる店長や同僚に囲まれる日々の中、歴史と遊び心に満ちた和菓子の奥深い魅力に目覚めていく。謎めいたお客さんたちの言動に秘められた意外な真相とは? 読めば思わず和菓子屋さんに走りたくなる、美味しいお仕事ミステリー!
作者 | 坂木 司 |
---|---|
価格 | 733円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2012年10月 |
『氷菓』

何事にも積極的に関わらないことをモットーとする奉太郎は、高校入学と同時に、姉の命令で古典部に入部させられる。
さらに、そこで出会った好奇心少女・えるの一言で、彼女の伯父が関わったという三十三年前の事件の真相を推理することになりーー。
米澤穂信、清冽なデビュー作!
作者 | 米澤 穂信/清水 厚 |
---|---|
価格 | 572円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2001年10月31日 |
『ビブリア古書堂の事件手帖 〜栞子さんと奇妙な客人たち〜』

鎌倉の片隅でひっそりと営業をしている古本屋「ビブリア古書堂」。そこの店主は古本屋のイメージに合わない若くきれいな女性だ。残念なのは、初対面の人間とは口もきけない人見知り。接客業を営む者として心配になる女性だった。
だが、古書の知識は並大抵ではない。人に対してと真逆に、本には人一倍の情熱を燃やす彼女のもとには、いわくつきの古書が持ち込まれることも。彼女は古書にまつわる謎と秘密を、まるで見てきたかのように解き明かしていく。
これは“古書と秘密”の物語。
作者 | 三上 延 |
---|---|
価格 | 715円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2011年03月25日 |
『頭のいい人の対人関係 誰とでも対等な関係を築く交渉術』

作者 | 犬塚 壮志 |
---|---|
価格 | 1848円 + 税 |
発売元 | サンクチュアリ出版 |
発売日 | 2022年12月13日 |
『武器としての交渉思考』

交渉は、若者が世の中を動かすための必須スキル
本書は、私がいま、京都大学で二十歳前後の学生に教えている「交渉の授業」を一冊に凝縮したものです。いくら自分の力で決断できるようになっても、いくら高い能力や志を持っていても、世の中を動かすためには自分一人の力ではとても足りません。共に戦う「仲間」を探し出し、連携して、大きな流れを生み出していかなければならない。そこで必要となるのが、相手と自分、お互いの利害を分析し、調整することで合意を目指す交渉の考え方です。交渉とは、単なるビジネススキルではありません。ときには敵対する相手とも手を組み、共通の目的のために具体的なアクションを起こしていくーそのための思考法なのです。さあ、「交渉思考」を手に、この閉塞した日本の状況を一緒に変えていきましょう。
作者 | 瀧本 哲史 |
---|---|
価格 | 946円 + 税 |
発売元 | 星海社 |
発売日 | 2012年06月26日 |
以上、おすすめの書籍を紹介しました!コージー・ミステリー、交渉術の自己啓発本、そしてグルメミステリーと、さまざまなジャンルの作品をピックアップしました。これらの作品は、心地よいミステリーの展開や人間関係の改善に役立つ交渉術、美味しい食べ物にまつわる物語など、読者の興味を引きつける要素が豊富です。
気軽なコージー・ミステリーは、読者をリラックスさせながらも、事件の解決にドキドキさせてくれます。一方、交渉術の自己啓発本は、人間関係の向上や問題解決に役立つヒントを提供してくれます。そして、グルメミステリーは、美味しい料理や食材に包まれたストーリーで、読者の胃袋と心を満たしてくれます。
読書は私たちの人生に彩りを与える素晴らしい活動です。一人で静かに読書に浸る時間、友人や家族とのおしゃべりの中でのおすすめの一冊の共有、どちらも楽しみ方は多岐に渡ります。ぜひ、これらの作品を手に取って、新しい世界に飛び込んでみてください。新たな発見や感動が、きっとあなたを待っています。あなたにとって素敵な読書時間が訪れることを祈っています。さあ、本を探しに出かけましょう!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。