高尾山の登山に役立つ本から、赤ちゃん向け絵本、ビルドゥングスロマンまで!おすすめ書籍を厳選紹介

高尾山の登山を楽しみたい方必見!外国人観光客にも人気の山に関する本をご紹介します。赤ちゃんにぴったりの絵本や、魂を震わせるビルドゥングスロマンもおすすめです。楽しい山登りの準備に役立ててみてください!
『るるぶ高尾山』

スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅
【自然の宝庫・高尾山を120%楽しむための1冊】
首都圏からアクセス良好!都会のオアシス・高尾山の魅力を徹底紹介!
特集では絶景シーンや高尾山薬王院などの定番スポットから、
新しくオープンした体験型ホテル「タカオネ」やおしゃれな山麓カフェなどの話題のスポットまで幅広く網羅しています。
名物のとろろそばやテイクアウトグルメなどのグルメ情報、バリエーション豊富なおみやげ情報も充実。
初心者でも気軽に楽しめる王道モデルコースのほか、
高尾山・高尾山周辺のハイキングコースを全19コースや高尾山で見られる草花などを取り上げているので、
初めての方だけでなく、リピーターの方にもおすすめの一冊です。
週末は近場の大自然でリフレッシュしてみませんか?
【本誌掲載の主な特集】
●高尾山遊び最旬スタイル:山麓にオープンしたホテルに泊まって、高尾山の新しい魅力を発見するご提案特集
●山麓おしゃれカフェ:下山後にほっとひと息つける、こだわり派カフェに注目!
●TAKAO絶景シーン:雄大な自然や都心の景色が楽しめる絶景スポットをご紹介
●高尾山薬王院でご利益めぐり:霊験あらたかなパワースポットを徹底紹介
●高尾山の自然探索:ネイチャーミュージアムやガイドツアーを利用して高尾山の自然をさらに満喫!
●必食グルメ:とろろそば、テイクアウトグルメなど
●高尾山おみやげコレクション:表参道で買えるおみやげを大特集
<高尾山ハイキングコース>
1号路/2号路/3号路/4号路/5号路/6号路/稲荷山コース/蛇滝コース/いろはの森コース
<高尾山周辺ハイキングコース>
高尾山から小仏城山/日影沢林道/大垂水峠から小仏城山/小仏城山から相模湖/小下沢コース/景信山/陣馬山/裏高尾 小仏川/八王子城山/南高尾山稜
【特別付録】
高尾山コースMAP/自然カレンダー
<500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで>
作者 | |
---|---|
価格 | 1078円 + 税 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2021年09月06日 |
『だるまさんが』

「だ・る・ま・さ・ん・が」左右にうごくだるまさん。ページをめくると……あらら、びっくり! 大わらい! さて、おつぎは……? 0歳の赤ちゃんから大人まで、ページをめくるたびわらいの渦に引きこまれる、とびきりゆかいな「だるまさん」シリーズ第1弾です。
作者 | かがくい ひろし |
---|---|
価格 | 935円 + 税 |
発売元 | ブロンズ新社 |
発売日 | 2008年01月 |
『いないいないばあ』

日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在750万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2024」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。
作者 | 松谷 みよ子/瀬川 康男 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 童心社 |
発売日 | 1982年11月 |
『たまごがあるよ』

●テレビ番組「シナぷしゅ」(テレビ東京系列)で読まれました(2020/08/17)
「とん とん って、たたいてみる?」
ママの語りかけに
子どものおててが、たまごを<とんとん>
どんな とりが 生まれるかな?
*
子育て中のママの声を聞いたり、保育園で読み聞かせをして反応をみたりと、
子どもの目線を大事にしてつくりました。
\ママ・パパたちからの反響が続々!/
・子どもたちが絵本に近づいてさわりたがります。(1歳児クラスの保育士)
・読み始めると、手足をパタパタさせます。(7ヶ月の男の子のパパ)
・好きな色のたまごを何度もとんとんしています。(2歳の男の子のママ)
・とりが出てくると、目をかがやかせてこちらを見ます。“生まれたよ”と伝えたいみたい。(1歳の女の子のママ)
・語りかけるような、やさしいことばがいいですね。読み聞かせが楽しくなりました!(1歳の女の子のママ)
作者 | 風木 一人/たかしま てつを |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2017年11月16日 |
『汝、星のごとく』

☆2023年本屋大賞受賞作☆
【第168回直木賞候補作】
【第44回吉川英治文学新人賞候補作】
【2022王様のブランチBOOK大賞】
【キノベス!2023 第1位】
【第10回高校生直木賞候補作】
【ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 第3位】
【今月の絶対はずさない! プラチナ本 選出(「ダ・ヴィンチ」12月号)】
【第2回 本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 ノミネート】
【未来屋小説大賞 第2位】
【ミヤボン2022 大賞受賞】
【Apple Books 2022年 今年のベストブック(フィクション部門)】
などなど、賞&ノミネート&ランクイン多数!
その愛は、あまりにも切ない。
正しさに縛られ、愛に呪われ、それでもわたしたちは生きていく。
本屋大賞受賞作『流浪の月』著者の、心の奥深くに響く最高傑作。
ーーわたしは愛する男のために人生を誤りたい。
風光明媚な瀬戸内の島に育った高校生の暁海(あきみ)と、自由奔放な母の恋愛に振り回され島に転校してきた櫂(かい)。
ともに心に孤独と欠落を抱えた二人は、惹かれ合い、すれ違い、そして成長していく。
生きることの自由さと不自由さを描き続けてきた著者が紡ぐ、ひとつではない愛の物語。
ーーまともな人間なんてものは幻想だ。俺たちは自らを生きるしかない。
作者 | 凪良 ゆう |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年08月04日 |
登山好きな方や外国人観光客にもおすすめの高尾山登山本、赤ちゃん向けの絵本、魂を揺さぶるビルドゥングスロマンの作品をご紹介しました。皆さんが楽しんで読んでいただけることを願っています。登山の準備や子供との絵本タイム、心躍る物語に包まれた時間を過ごしてください。読書は心の旅でもあります。新しい世界が広がり、たくさんの感動や発見が待っています。ぜひ読書の楽しみを味わいながら、自分の世界を広げてみてください。次回のご紹介もお楽しみに。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。