Ruby学習・ディズニーシー・紅茶のおすすめ本

こんにちは!初心者向けのRuby学習書からディズニーシーのガイド、本格的に紅茶を楽しむための本まで、厳選したおすすめ書籍をご紹介します。ぜひチェックしてくださいね!
『東京ディズニーシー完全ガイド 2023-2024』

東京ディズニーシーでは、2022年11月11日に、新しい夜のエンターテイメント「ビリーヴ! 〜シー・オブ・ドリームス〜」がスタートしました。メディテレーニアンハーバーを舞台に、ディズニーの仲間たちが、あきらめずに信じ続けることで夢をかなえる姿を描く壮大なショーです。このショーを詳しく掲載しているほか、2024年春にオープンする8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」、2023年4月15日から始まる東京ディズニーリゾート40周年のアニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年”ドリームゴーラウンド”」についてなど、最新情報をもれなく紹介しています。
作者 | 講談社 |
---|---|
価格 | 1500円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2023年04月27日 |
『Disney Supreme Guide 東京ディズニーシーガイドブック with 風間俊介』

【内容紹介】
いざ、冒険とイマジネーションの海へ!
東京ディズニーリゾートを心から愛する俳優・風間俊介が
パークの魅力を存分にお伝えする、東京ディズニーシーガイドブックです。
2001年9月4日の開園から、多くの人々の知的好奇心を揺さぶり続ける世界唯一のディズニーパーク、東京ディズニーシー。
数多の冒険家たちが生まれた、大航海時代を感じられる「メディテレーニアンハーバー」、
どこか切なく懐かしい、20世紀初頭の大都会とのどかな港町の「アメリカンウォーターフロント」、
未来を見つめるディズニーに圧倒される「ポートディスカバリー」、
火山とカルデラの高低差に常に興奮してしまう「ミステリアスアイランド」。
トリトン王から人間へのギフト・海底王国で深海を体験できる「マーメイドラグーン」、
一歩足を踏み入れるだけで映画『アラジン』の世界に飛べる「アラビアンコースト」、
未開のジャングルで、冒険心をかき立てられる「ロストリバーデルタ」など
各エリアごとに、おすすめポイントをご紹介。
また、大空を自由に飛ぶという人類の夢のあふれた博物館として訪ねた「ソアリン:ファンタスティック・フライト」、
強欲な探検家・ハイタワー三世が建築したホテルとして見つめた「タワー・オブ・テラー」、
名曲『コンパス・オブ・ユア・ハート』を脳内再生しながら読んでほしい「シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ」など、
それぞれのアトラクションでのおススメポイントも掲載しています。
もちろん今回も特に愛する「LOVEポイント」もしっかり掲載。
2024年春に東京ディズニーシーに誕生する「ファンタジースプリングス」についても、探求ポイントをご紹介しています。
読むと東京ディズニーシーに行きたくなる。
そして東京ディズニーシーにもっと詳しくなれて、今よりもっと楽しめるようになる、
読むだけでもワクワクする、ガイドブックです。
「東京ディズニーシーでの未知の旅を、みなさんとご一緒できますように。」
●風間俊介プロフィール
東京ディズニーランドと同じ、1983年生まれ。東京ディズニーシーの開園時は18歳。
物心ついた時から、ずっとディズニーに魅せられている。
幼い頃の夢は「東京ディズニーランドで働くこと」、好きなチュロスの味はシナモン。
多分、これからも、ずっと東京ディズニーリゾートが好き。
作者 | 講談社/風間 俊介 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2023年07月26日 |
『仕事と人生に効く教養としての紅茶 = TEA as culture for business and life.』

作者 | 藤枝,理子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2022年10月 |
『Cha Tea 紅茶教室の26レッスン 学ぶ楽しみ、本格紅茶と英国菓子レシピ』

東京の西日暮里の閑静な住宅街にあるCha Tea 紅茶教室。英国様式で建てられた美しい住宅でレッスンが行われています。本格的な紅茶の知識から、紅茶にまつわる文化・歴史など充実したカリキュラムを提供しています。机上の講義だけでなく、貴重なアンティークの茶器を使った紅茶のテイスティング、お菓子のペアリングなど、実際に紅茶と親しむサロンならではのレッスンも人気です。卒業生には、ティールームのオーナー、紅茶講師、紅茶のスペシャリストとしてマスメディアで活躍するインフルエンサーなど、優秀な人材を数多く輩出しています。
本書では、Cha Tea 紅茶教室で学ぶ貴重な26のレッスンをテキスト化。茶葉や産地、歴史・文化をはじめ、紅茶の淹れ方、水や砂糖・牛乳の選び方、ペアリングなど紅茶に関する基礎知識を網羅しています。さらに、紅茶・英国菓子専門店で販売しているお菓子のレシピを公開。紅茶とお菓子のペアリングなどのアイデアや、教室で所有する貴重なアンティークの茶器、道具、歴史的資料など貴重な写真も掲載しています。
紅茶を深く学びたい人、将来ティールームオープンの夢を持っている人、ただただ紅茶が好きな人…すべての人に響く、紅茶とお菓子の世界をお届けします。
■目次
1章 紅茶の基本と歴史
2章 紅茶の淹れ方
3章 紅茶のペアリング
4章 紅茶の文化史
5章 Cha Tea 紅茶教室の紅茶とお菓子
************************
1章 紅茶の基本と歴史
2章 紅茶の淹れ方
3章 紅茶のペアリング
4章 紅茶の文化史
5章 Cha Tea 紅茶教室の紅茶とお菓子
作者 | Cha Tea 紅茶教室 |
---|---|
価格 | 3300円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2023年10月14日 |
『新版 厳選紅茶手帖』

2015年刊『厳選紅茶手帖』を増ページし、改訂したパワーアップ版。
インド、ネパール、スリランカ、アフリカなどの世界的な産地はもちろん、
近年話題の日本の紅茶まで、紅茶好きなら知っておきたい47茶園・茶葉63種を厳選。
各茶園と茶葉の特徴を詳しく解説しているので、
好みのシングルオリジンティーを見つけたいかたは、必見です。
また世界に名だたる紅茶ブランドの歴史とともに
日本で入手可能な各メゾンのブレンドティーを紹介。
おいしい紅茶が買える&味わえるお店や、ホテルのアフタヌーンティー情報、
さらに最新のチャイやアイスティーのいれ方も紹介しているので、
あなたの豊かな紅茶ライフに役立ちます。
しかもハンディサイズで持ち歩きにも便利!
・おいしい紅茶のいれ方の基本ーストレートティー、チャイ、アイスティー
・紅茶の基礎知識ークラスとグレード、紅茶ができるまで
・世界のおいしい紅茶ーインド、ネパール、スリランカ、アフリカ、中国の厳選茶園
・今、日本の紅茶がおいしい!厳選和紅茶 茶園
・世界の紅茶ブランドヒストリー
・ジャパンブランドの茶器ストーリー
・おいしい紅茶の揃うおすすめ店
・アフタヌーンティーがおいしいホテル
ほか
作者 | 世界文化社 |
---|---|
価格 | 1485円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2021年06月18日 |
ご紹介した本は、それぞれ異なる分野で役立つ知識や楽しみを提供してくれます。初心者から経験者まで、あなたの興味やニーズにぴったりの一冊が見つかるはずです。新しいことにチャレンジするきっかけになれば嬉しいです。ぜひ手に取って、充実した時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。