物語作りのヒントとキューバの魅力を紹介!おすすめ本4選

物語を書くヒントを得るための本を4冊紹介します。読むだけで創作のアイデアが湧いてくるかもしれません。お楽しみに。
『ファンタジーの文法: 物語創作法入門 (ちくま文庫 ろ 1-1)』

作者 | ジャンニ・ロダーリ/窪田 富男 |
---|---|
価格 | 743円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 |
『【バーゲン本】たった40分で誰でも必ず小説が書ける超ショートショート講座』

物語を書きたい人、アイデア不足に嘆く人、必見! ショートショート作家の田丸雅智氏が、小学生からシニアまで幅広い方々を対象に行っている「超ショートショート講座」の内容をまとめ、ショートショートの書き方を伝えます。 田丸氏が行っている「超ショートショート講座」では、どの年代の方々にも「田丸式メソッド」を用いて、その場で作品を一人一作、実際に書いてもらっています。どんなに作文が苦手な人でも、小説をほとんど読まない人でも、このメソッドを使えば、オリジナル作品がわずか40分で完成してしまいます。
作者 | 田丸 雅智 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | キノブックス |
発売日 |
『強くて楽しいキューバ カストロの国の体験記』

ヘミングウェイが魅せられたカリブ海の美しい国、キューバ。日本のプロ野球はもちろん、ドミニカなど中南米、台湾、韓国の野球を取材し続けてきた第一人者の著者が、十数年の取材で見てきたキューバの国民生活、スポーツ学校、そしてオリンピック金メダルの野球を語る。キューバへ行きたくなる本。
作者 | 戸部良也 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | 風人社(狛江) |
発売日 | 2005年02月 |
『知られざるキューバ 外交官が見たキューバのリアル』

現役の駐キューバ大使の著者が、着任して、住んで、見て、聞いてわかった現在のキューバの実態を明かします。キューバにまつわる基礎知識から、政治・経済・対外関係・歴史・文化・社会・生活のあれこれを、エッセイ感覚で読むことができます。キューバで生活していると、「新たな疑問が尽きません」が、その答えを見つけ出すのは「えらく苦労する」か「見つからない」と著者は言います。本書ではそうした状況でも不屈の精神!?をもってキューバの謎解きに挑んだ成果をお伝えします。観光しただけではわからない、巷で言われているイメージとはちょっと違ったキューバの姿が見えてくる一冊です。
【はじめに】
【キューバの基本情報】
【キューバの略史】
第1章 キューバの政治
第2章 キューバの経済
第3章 キューバの文化と社会
第4章 キューバの対外関係
第5章 キューバのあれこれ
【おわりに】
【付録】キューバの外交政策(外務大臣の国連演説)
作者 | 渡邉 優 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ベレ出版 |
発売日 | 2018年11月10日 |
物語を書くヒントをもらえる本4選と、キューバの凄さが分かる本4選を紹介してきました。これらの本は、それぞれ独自の視点から物語を構築するためのヒントや、キューバの魅力を存分に伝える情報が詰まっています。物語を書く際に悩んだり迷ったりすることもあるかもしれませんが、これらの本を読むことで新たな発見や気付きが得られるはずです。物語の世界に没頭することで、自分の表現力や創造力が向上するかもしれません。また、キューバの文化や歴史に興味を抱く人にとっても、貴重な情報が詰まった本となっています。これらの本を読んで、新たな視点やインスピレーションを得て、自分なりの作品を創造してみてください。きっと、素晴らしい物語や表現が生まれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。