冷たい校舎の時は止まる!冬に読むべきミステリー小説とお酒を楽しむ方法
寒い冬には、おいしいお酒と一緒に味わえるミステリー小説がぴったりです。本格のミステリーから心温まる物語まで、おすすめの13作品を紹介します。さらに、戦いや友情、恋愛を描いた少女漫画も4作品ご紹介。読みごたえ満点の作品ばかりなので、ぜひ冬の夜に読みたい一冊を見つけてみてください!
『花の下にて春死なむ 香菜里屋シリーズ1〈新装版〉』
人生に必要なのは、
とびっきりの料理とビール、
それから、ひとつまみの謎。
三軒茶屋の路地裏にたたずむ、ビアバー「香菜里屋」。
この店には今夜も、大切な思いを胸に秘めた人々が訪れるーー。
優しく、ほろ苦い。
短編の名手が紡ぐ、不朽の名作ミステリー!
第52回日本推理作家協会賞 短編および連作短編集部門受賞作
解説 瀧井朝世
春先のまだ寒い夜。ひとり息を引き取った、俳人・片岡草魚。
俳句仲間でフリーライターの飯島七緒は、孤独な老人の秘密を解き明かすべく、
彼の故郷を訪れーー(表題作)。
バー「香菜里屋」のマスター工藤が、客が持ち込む謎を解く連作短編ミステリー。
作者 | 北森 鴻 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年02月16日 |
『桜宵 香菜里屋シリーズ2〈新装版〉』
今夜もグラス片手に、謎解きに耳を傾けて。
ビアバー《香菜里屋》のマスター工藤に託された、
妻から夫への「最後のプレゼント」とはーー。
連作短編ミステリーの金字塔!
解説 中江有里
妻の死から一年。警察官の神崎守衛は、遺品の中から手紙を見つける。
三軒茶屋のビアバー《香菜里屋》に、妻は「最後のプレゼント」を用意したという。
マスター工藤が振る舞う炊き込みご飯は、妻のそれと同じ味。
感傷に浸るも、料理の名を聞き愕然とするーー(表題作)。
連作短編の名手が紡ぐ、大人のミステリー!
作者 | 北森 鴻 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2021年03月12日 |
『冷たい校舎の時は止まる(上)』
エンターテインメント界注目の大型新人・辻村深月が贈る青春小説
閉じ込められた8人の高校生ーー雪はまだ降り止まない
「ねえ、どうして忘れたの?」
雪降るある日、いつも通りに登校したはずの学校に閉じ込められた8人の高校生。開かない扉、無人の教室、5時53分で止まった時計。凍りつく校舎の中、2ヵ月前の学園祭の最中に死んだ同級生のことを思い出す。でもその顔と名前がわからない。どうして忘れてしまったんだろうーー。第31回メフィスト賞受賞作。
フラッシュバック
第一章 「初雪」
第二章 「きっかけの日」
第三章 「女友達」
第四章 「事件当日」
第五章 「おばけなんてないさ」
第六章 「明るい絶望」
第七章 「消えた一人」
第八章 「ガラスの森」
第九章 「暗闇から手をのばせ」
作者 | 辻村 深月 |
---|---|
価格 | 1100円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2007年08月10日 |
これまで私がご紹介した作品は、美味しいお酒と一緒に楽しむことができるミステリー、冬にぴったりなおすすめ小説、そして日常の戦いを描いたおすすめ少女漫画でした。
お酒の香りと共に読みたいミステリーは、読む人をワクワクさせる展開や意外な結末が楽しめる作品ばかりです。さまざまな謎が入り交じったストーリーが、お酒と一緒に味わう夜をよりいっそう盛り上げてくれることでしょう。
寒い冬に読みたい小説は、どこか温かみを感じさせてくれます。本格ミステリーから、心温まるストーリーまで、冬の夜にぴったりな13作品をご紹介しました。これらの作品を読んでいるうちに、自然と暖かな気持ちになれることでしょう。
また、日常の中で戦いを描いたおすすめ少女漫画は、主人公たちの成長や友情を感じることができる作品ばかりです。彼女たちの頑張りや努力に共感しながら、日常の中にひそむ様々な困難を乗り越える姿に勇気づけられることでしょう。
お酒と一緒に楽しむミステリー、冬に読みたい小説、そして日常の戦いを描いた少女漫画。さまざまなジャンルの作品が、私たちの読書時間をさらに充実させてくれることでしょう。この機会に、ぜひ読んでみてください。素敵な時間が待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。