おすすめ編曲本と音大生向け書籍王宮ロマンス漫画10選

今回は、初心者向けの編曲本や音大生にぴったりの書籍、人気少女漫画を厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください!
『15秒編曲入門』

記憶に残る・忘れられない曲にするためのスパイスとは!?
全体の俯瞰から細部まで、「15秒」の中で感動をコントロール!
平凡な曲を特別な曲に変える秘訣を学ぶ
ロングセラー本『15秒作曲入門』『15秒作詞入門』シリーズに、ついに編曲編が登場!!
ポピュラー系音楽の編曲入門を基軸に、歌詞やメロディーからの編曲術を惜しみなく紹介した、入門〜中級者向けの指南書です。編曲に取り組むための流れから、メロディー、コード、リズムなど細かなパーツの組み立てのヒントとテクニックまでを、ていねいでわかりやすく解説してある編曲本の決定版!
本書の特徴:
●「脳と音楽と15秒」をキーワードに、人の記憶に残るサウンド作りとその編曲法を解説。
●音楽の感動とは? 心に響く音楽とは? よりよい編曲をするために解説。
●メロディーの理解、リズムの意味、コードの解釈と理論、サウンドと歌詞の関係、楽器法など、幅広い角度で初心者にもわかりやすく編曲のハウ・トゥーを紹介。
●バンドアレンジをはじめ、DTMやDAWにも応用可能な情報が満載!
●譜例の多くに Sound Exampleを付け、パソコンやスマホなどで視聴が可能。譜面が苦手な人も耳から理解できる。
目次:
第1章 15秒で編曲(アレンジ)という新発想!
01 そもそも編曲(アレンジ)とは?
02 音楽と時間の関係
03 音は脳の中で音楽になる!
04 感動の本質とは?
05 [実践]スキーマを鍛えよう!
第2章 光る15秒編曲を行うために!
01 楽曲の俯瞰と細部
02 時間軸と感情(感動)曲線
03 編曲のプロセス
第3章 メロディー活かす15秒編曲
01 編曲から考えるメロディーの基礎
02 編曲家が考える構成のヒント
03 メロディーを活かすアレンジのヒント
04 [実践]メロディーとサウンドのトレーニング
第4章 コードを制して15秒編曲
01 コードネーム入門
02 コード付けは編曲家の武器
03 ハーモナイズは魔法の筆
04 [実践]コード付けのトレーニング
第5章 リズムをおさえて15秒編曲
01 アレンジの土台であるリズムの正体
02 リズムの要4リズムとは?
03 [課題]リズムのトレーニング
第6章 「らしさ」が光る15秒編曲レシピ
01 「らしさ」を決めるアレンジのポイント
02 パッド系アレンジのヒント
03 オブリガート系アレンジのヒント
04 カウンター・ライン系アレンジのヒント
05 リズム系アレンジのヒント
06 ボーカル・コーラス系アレンジのヒント
07 オーケストラ系楽器等のアレンジ・アイデア
第7章 DTM/バンド/弾き語り、編曲のスパイスとは?
01 DTM/DAWで必須のアレンジ・スパイス
02 意外性で勝負するアレンジ・スパイス
03 曲がまとまり、サウンドが光るアレンジ王道・スパイス
第8章 マスターリズムは編曲の企画提案書
01 編曲譜=マスターリズム、スコア(総譜)とは
02 メロディー vs. 10コード
付録 基本のコード進行一覧
作者 | 野口 義修 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
発売日 | 2023年04月26日 |
『暁のヨナ 1』

高華王国の姫・ヨナは一人娘のため、優しい父王と幼なじみで護衛のハク達に囲まれ、大切に育てられていた。そして時はヨナ・16歳の誕生日、ヨナは想いを寄せていた従兄のスウォンから簪を贈られ、父へ自分の気持ちを伝えに行く。が、そこには思いも寄らぬ過酷な運命が!? 2010年1月刊。
作者 | 草凪みずほ |
---|---|
価格 | 528円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2010年01月19日 |
今回ご紹介した書籍が、皆さんの学びや趣味の幅を広げるお手伝いになれば嬉しいです。初心者の方にも優しく解説されているものから、専門的な内容まで幅広く揃えました。音大生の方々はもちろん、少女漫画を楽しむ方にも満足いただけるラインナップです。ぜひ手に取って、新しい知識や感動を見つけてくださいね。これからもさまざまなジャンルのおすすめ書籍を紹介していきますので、お楽しみに!
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。