丁寧な暮らしで役立つ本 おすすめ6選

数々の日常生活のワザや知恵を描いた書籍、皆さんはぜひ手に取ってみてください。その一冊一冊が、あなたの暮らしや日々の生活に確実に役立つ知識となるでしょう。レシピ本、掃除術、インテリアのヒントなど、幅広く取り扱われています。生活をもっとスムーズに、もっと楽しくしたい方には特におすすめです。また、心地よい暮らしが本当に身近にあることに気付かせてくれる1冊も。日々の喧騒から解放され、自分だけの時間を手に入れられる!という内容も詰まっています。豊かな暮らしを求める方々、必見ですよ!
『みんなの家事日記 : これからの、シンプルで丁寧な暮らし方。』

作者 | 翔泳社 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2017年12月 |
『みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。』

累計50万部の人気シリーズ。大人気インスタグラマーさんと考える「今」の丁寧な暮らし。
「できることから少しずつ」「丁寧な暮らしが目的ではなく、自分と家族が笑顔で
いられることが大事」……人気インスタグラマーさんたち36人の写真日記。
◆丁寧な暮らしなんて無理だと思う…◆
「丁寧な暮らし」という言葉が聞かれるようになって久しい昨今です。片付いた
家、手作りご飯、ゆったりとした時間の使い方。そんな暮らしに憧れていても、
実際は毎日忙しくてそれどころじゃない。好きな家事は楽しいときもあるけれど、
疲れているときや苦手な家事は本当に面倒……という人が、今の時代、ほとんど
なのではないでしょうか。
◆それでも丁寧な暮らしに憧れがあるから◆
インスタグラムで見かける「#丁寧な暮らし」「#丁寧な暮らしに憧れる」と
いったキーワードと素敵な写真からは、普通の毎日を楽しもう、暮らしを心地
よくしていこうという人たちの、前向きな気持ちが伝わってきます。
どうやったらそんな風に暮らせるのか、知りたいですよね。
◆十人十色の「丁寧な暮らし」◆
本書では丁寧な暮らしを意識して暮らしている人、また、丁寧な暮らしを目指して
いるわけではないけれど、毎日を楽しんでいる人。自分なりにストレスのない
やり方で、暮らしを心地よくしていきたいと工夫している人たちに、小さいけれど
役に立つ工夫や、家事を嫌にならずこなすための気持ちの持ち方も聞きました。
みんな試行錯誤しながら、自分なりのやり方を探しているんですね。共感を持て
ますし、とても参考になりますよ。
◆求める家事や暮らしのあり方は違うから◆
自分の暮らしに合いそうな部分や良さそうなところは、どんどん参考にさせて
もらえそうです。しかしそれぞれ置かれた環境によって、求める家事や暮らしの
あり方は違うわけですから、見習いたくなる素敵な人から刺激は受けても、自分
のやり方を見失ったり、自信をなくす必要は全くないはずです。自分らしさを
大切にしながら、暮らしの質を少し向上できたらいいですよね。
ーーーみんなの今の「丁寧な暮らし」の形、そして私が目指したい「丁寧な
暮らし」ってなんだろう。本書をめくりながら、ヒントを探してみませんか。
◆巻頭特集:引田ターセンさん&かおりさん夫妻、ワタナベマキさん、エコナセイカツ マキさん
◆巻頭特集:引田ターセンさん&かおりさん夫妻、ワタナベマキさん、エコナセイカツ マキさん
・暮らしを楽しむ
・住まいを整える
・食を大事にする
作者 | みんなの日記編集部 |
---|---|
価格 | 1518円 + 税 |
発売元 | 翔泳社 |
発売日 | 2018年05月23日 |
『わたしの「ひとり暮らし」ルール 狭くても、毎日を丁寧に』

1K5畳でも部屋に帰るのが楽しくなる!料理・片付け・掃除・洗濯、ちょっとの工夫で暮らしやすく。「目隠し収納で見た目もスッキリに」「忙しい朝でも10分で作れる朝ごはん」「グリーンを飾ってうるおいを」今日からできる、アイデア満載!
作者 | インプレス書籍編集部 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | インプレス |
発売日 | 2018年12月 |
『日本の暦と生きるていねいな暮らし』

1年12カ月の暦に従った生き方、季節の行事の味わい方。質素だけれど豊かに生きる、そんな暦女のススメです。
作者 | 康光岐 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | あさ出版 |
発売日 | 2016年07月 |
『hibi hibiのていねいな暮らし』

家事嫌いのていねいな暮らし
大人気Vlog「hibi hibi」の制作者asakoさんが考える暮らしや家事、料理、自分のことーー。
Vlogでは紹介されていないasakoさんの内面や今の生活に至った経緯などをまとめた、書下ろしエッセイ。
憧れだった「hibi hibi」での暮らしが、あなたのそばに。
作者 | asako |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | あさ出版 |
発売日 | 2021年10月18日 |
『狭くても 忙しくても お金がなくてもできる ていねいなひとり暮らし』

賃貸1Kでここまでできる!シンプルで豊かな生活全公開。Instagram「#ひとり暮らし」で今、最も注目のインスタグラマー初著書!「私の部屋」を暮らしやすく、楽しくする70のコツ。
作者 | shoko |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | すばる舎リンケージ |
発売日 | 2017年12月08日 |
以上、「丁寧な暮らしで役立つ本 おすすめ6選」と題して、私が心から推薦する6作品のご紹介を終わります。日々の生活を丁寧に、そして豊かに生きるためのヒントやインスピレーションを提供してくれるこれらの作品に、きっと皆様も感動して頂けることでしょう。
一冊一冊を手に取ると、時には涙し、時には笑顔になり、また時には自分自身と向き合うきっかけをくれます。挿絵や言葉から伝わる、物語の背景にある作者の思いや視点は、読むひとりひとりにとって異なる価値をもたらしてくれます。
世の中には数え切れないほどの素晴らしい書籍がありますが、その中でもこれらの作品は、心に残り、日々の暮らしをより良いものにしてくれる本として選ばせていただきました。あなたの生活が、ちょっとでも豊かで穏やかなものになることを願っています。
そして、これらの本を読んで感じたこと、思ったことを、ぜひ身近な人たちと共有してみてください。一緒に読むことで、新たな発見や視点が増え、さらに深みのある読書体験となることでしょう。
私たちは、挑戦すべき課題に対する解決策がわからない時や、心が揺れるとき、どこかにヒントを求めます。その方向性を示してくれるのが、これらの素晴らしい作品たちです。本という素敵なツールを通じて、自分自身を見つめ直し、そして丁寧な生活を築いていきましょう。
以上が「丁寧な暮らしで役立つ本 おすすめ6選」でした。どれもが価値ある作品ばかりです。きっと、ここで紹介した作品のひとつやふたつが、あなたの新しい一日の始まりを、より良いものにするお手伝いをしてくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。