パリの観光ガイドブック おすすめ6選 フランスの首都

パリへの旅行を予定している方、必見です!今回は、パリへの旅行前に手に入れておきたい観光ガイドブックを6選ピックアップしました。1冊目はパリ初心者には欠かせない、全体的な観光地を網羅したもの。2冊目は、地元民も通う隠れた名店を紹介している一冊。ここでしか知ることができないお店がたくさんありますよ。3冊目は、パリの名物料理を堪能できるレストランを掲載。4冊目は、美術館や博物館好きにはたまらない情報満載。5冊目は地元民しか知らないような穴場スポットを網羅。最後の6冊目は、パリの夜を満喫するための一冊。どれもこれも、パリを深く知るための必須アイテムですよ。
『まっぷる パリ・フランス』

作者 | 昭文社旅行ガイドブック編集部 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | |
発売日 |
『01 地球の歩き方 aruco パリ 2024〜2025』

新スポットや話題のスイーツを巡るおさんぽプランから、ちょっぴりマニアックなおもしろ体験まで、進化するパリをとことん楽しみつくす情報満載! さらにパリを賢く旅するテクニックや知っておくと役立つ裏ワザも盛りだくさん。 一度は行きたいモン・サン・ミッシェルやヴェルサイユなどパリ郊外へもGO!
今回の2024〜2025年版には以下の内容が収録されています。
★プチぼうけんプラン
・「アトリエ・デ・リュミエール」で大迫力の没入型アート体験!
・エッフェル塔マニア宣言! 自分だけのミニアルバムを作ろう
・大人も遊べる移動遊園地博物館
・レストランバス&セーヌ川クルーズ
・オペラ歌手がエプロン姿で熱唱!?
・マルシェでお買い物&アパルトマン滞在
・達人パリジェンヌと蚤の市でお宝ハンティング
・憧れの靴と帽子をセミオーダー
・初めての「夜パリ」満喫プラン
・ミステリーゾーンに潜入?知られざるパリの地下探検!
・神秘の島モン・サン・ミッシェルへの小旅行
・ヴェルサイユでマリー・アントワネット秘密の隠れ家へ
・本場のサロン・デュ・ショコラに潜入!
●グルメ
グルメテクニック/予算別レストラン/パリスイーツのトレンド/マカロン・アワード/ボンヌ・ママン総チェック/パン&パンのおとも大集合/チーズ入門/フォトジェニックカフェ /ワインバー/進化系フードコート
●ショッピング
ショッピングテクニック/人気沸騰ブランド「セザンヌ」/ヴィンテージでおしゃれ上級者に!/フレンチ雑貨/キッチングッズ/シマシマコーデ/フレグランス/ドラッグストアのデイリーコスメ /紅茶/「モノプリ」みやげ
●エリア別おさんぽプラン
・シャンゼリゼ大通り
・華やかなオペラ地区
・シテ島&サン・ルイ島
・おしゃれ探しならマレ地区
・モンマルトルの裏道散歩
・秘密にしておきたいカルチェ・ラタン
・知性派のサン・ジェルマン・デ・プレ
・映画ファンの憧れ、モンパルナス
・癒しのサン・マルタン運河
●ひと味違うパリの遊び方
観光テクニック/パノラマ絶景Best5/ルーヴル&オルセー/無料の美術館/パレ・ガルニエ/パッサージュ/愛と奇跡のLOVE&POWERスポット
●取りはずせる別冊MAP付き! 入出国、交通、会話、トラブル対策も充実。
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
作者 | 地球の歩き方編集室 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 地球の歩き方 |
発売日 | 2023年12月14日 |
『パリ』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | TAC株式会社出版事業部 |
発売日 | 2024年07月 |
『ぎゅっと旅するパリ 暮らすように過ごすパリ』

ショートステイで「ぎゅっと」
ロングステイで「暮らすように」
パリを楽しみきるためのベスト・アドレス150
人気著者「トリコロル・パリ」によるパリガイド。
滞在日数に応じて、「短期(3〜5日)=ぎゅっと旅するパリ」と
「中長期(1〜2週間)=暮らすように過ごすパリ」という2つの章に分け、
さらに、グルメ、ライフスタイル、ショッピング、アート、
散策、カルチャー、ホテルという7つのカテゴリーごとに、
どちらの旅のスタイルでもパリを最大限に満喫できるようなスポットを紹介。
どのお店も、トリコロル・パリが実際に足を運び、
カフェやレストランでは食事をした上で、
心からおすすめしたいと思えるアドレスだけを掲載しています。
作者 | トリコロル・パリ 荻野雅代 桜井道子/荻野 雅代/桜井 道子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2023年09月22日 |
『ことりっぷ パリ』

何度訪れても心ときめくパリの、定番スポットから新しい話題までをぎゅっと詰め込んだ一冊です。冒頭はいま人気のエリアやフォトジェニックなカフェ、パリならではの体験教室、新しいミュージアムなどを紹介。さらにパリジェンヌが夢中になるお店やコスメなどを集めたショッピングの章、美しくておいしいスイーツや憧れレストラン、庶民派ビストロなどを紹介するグルメの章、最後にはパリに来たなら一度は訪れたい定番エリアを紹介する章と続きます。不動の人気のヴェルサイユ宮殿とモン・サン・ミッシェルも収録しています。
【注目1】パリでしかできないとっておきの体験を
今注目のスポット
北マレの話題のお店
フォトジェニックなカフェへ
パリ流マルシェの楽しみ方
アートなカフェ&レストラン
話題のアートスポット
サン・マルタン運河をおさんぽ など
【注目2】私だけのお気に入りを探しにおでかけ
パリジェンヌに人気のファッション
パリジェンヌ御用達の日常コスメ
パリらしい手芸店と文具店
パリの2大デパート
こだわりの食料品店 など
【注目3】おいしくて美しいパリのごはんとスイーツ
至福の時間が過ごせるレストラン
気軽でおいしい人気のビストロ
実力派パティスリーへ
心とろける宝石ショコラ
人気のブーランジェリー
おいしくて見た目も美しいお惣菜 など
【注目4】定番パリをもっと楽しむパリさんぽ
シャンゼリゼでショッピングクルーズ
シテ島とサン・ルイ島をおさんぽ
オペラ〜ルーヴルさんぽ
モンマルトルさんぽ
サン・ジェルマン・デ・プレさんぽ
ルーヴル美術館の作品をご紹介
オルセー美術館は印象派作品の宝庫
オペラ座の見どころをご紹介
ヴェルサイユ宮殿へようこそ
神秘の孤島、モン・サン・ミッシェルへ など
●収録エリア
パリ中心部(シャンゼリゼ/オペラ座/マドレーヌ寺院/セーヌ川/シテ島&サン・ルイ島/サンジェルマン・デ・プレ/カルチェ・ラタン/マレ/北マレ/サン・マルタン運河)/ヴェルサイユ/モン・サン・ミッシェル
がんばる自分にごほうび旅
●「co-」(=小さな)と「Trip」(=旅)で、「ことりっぷ」。日々の暮らしの延長にある背伸びしすぎない旅をテーマに、自分だけのこだわりの旅をしたい旅好きの女性に、ちょっとしたごほうび旅を提案する海外ガイドブック
●ローカルな雰囲気を感じる場所や少し贅沢できるスポット、ショップ、レストラン、おみやげ、宿をセレクトしてご紹介
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた洋柄、本誌は風合いある用紙で装丁にもこだわりのある唯一無二の海外旅行ガイドブック
●2020年5月以降発売のガイドにはことりっぷアプリで読める電子書籍付き
作者 | 昭文社 旅行ガイドブック 編集部 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 昭文社 |
発売日 | 2024年06月20日 |
『るるぶパリ '24』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | JTBパブリッシング |
発売日 | 2023年04月 |
それぞれのガイドブックには、パリの魅力が詰まっています。歴史ある建築物、美術館、ブティック、カフェなど、パリの街をステキに案内してくれること間違いなしです。そして、それぞれ異なる角度からパリを紹介してくれるので、いろいろな視点からフランスの首都を楽しむことができます。
これらのガイドブックを手にすると、パリの街へ行く前から旅を楽しむことができます。そして実際に訪れた際には、ガイドブックを見ながら、自分だけのお気に入りの場所を見つけるのも一つの楽しみです。地元の人々が愛するレストランや、隠れた名所など、旅行者がなかなか足を踏み入れることのない箇所も紹介されていますから、まるで現地の人のようにパリ生活を楽しむことができます。
また、ガイドブックだけでなく、実際にパリに足を運びたくなるような情報もたくさん掲載されています。パリの美食やファッション、アート、音楽など、多種多様な文化に触れる機会を得られるでしょう。真剣にパリを旅するための情報はもちろん、ちょっとしたトリビアも満載なので飛行機の中やベッドでくつろぎながら読むだけでも楽しめます。
これらのガイドブックを一冊ずつ手に取り、パリの街を思い描くだけでわくわくします。それぞれの視点から抽出されたパリの魅力を楽しみながら、あなた自身のベストなパリ観光プランを作成してみてはいかがでしょうか。きっと、旅の楽しみや期待感が倍増するでしょう。あなたのパリ旅行が、これらのガイドブックのおかげで、より一層豊かで思い出深いものになることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。