高校生必見!受験勉強に効く数学おすすめ参考書20選「ハッとめざめる確率」「リアル入試数学IAIIB」など名作をご紹介

数学って難しい…そう感じたこと、ありませんか?しかし、驚くべきことに、数学はあなたの未来の武器になり得ます。理系でも文系でもない、全ての高校生に向けて、受験数学のおすすめ参考書をお伝えします。基礎固めにピッタリの一冊から、新しい視点で問題を見つめるための一冊まで、バラエティに富んだラインナップでお届けします。パッと閃くアイデアが浮かぶ「確率」や、リアルな入試問題を極めるための一冊など、頭をフル回転させて楽しめる一冊もご紹介します。どれもこの道一筋の著者たちが手がけた、信頼できる参考書ばかり。これからの受験勉強に、ぜひ参考にしてみてください。数学の壁に立ち向かうあなたの勇気と知識を、これらの作品が応援します。
『ハッとめざめる確率』

作者 | 安田亨 |
---|---|
価格 | 1676円 + 税 |
発売元 | 東京出版 |
発売日 |
『リアル入試数学IAIIB (駿台受験シリーズ)』

作者 | 阿部 茂 |
---|---|
価格 | 2566円 + 税 |
発売元 | 駿台文庫 |
発売日 |
『東大の先生!文系の私に超わかりやすく高校の数学を教えてください!』

作者 | 西成,活祐 郷,和貴,1976- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2020年06月 |
『見るだけで理解が加速する得点アップ数学公式図鑑』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年11月 |
『もう一度高校数学 : 数1A・数2B・数3Cがこの1冊でいっきにわかる』

作者 | 高橋,一雄,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2009年07月 |
『よくわかる高校数学1・A』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2022年03月 |
『高校これでわかる数学I+A』

作者 | 文英堂編集部 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文英堂 |
発売日 | 「201年23月]日 |
『文系の数学 (重要事項完全習得編) (河合塾シリーズ)』

作者 | 堀尾 豊孝 |
---|---|
価格 | 457円 + 税 |
発売元 | 河合出版 |
発売日 |
『Z会数学基礎問題集 数学1・A チェック&リピート 改訂第3版』

※本書は新課程対応(2022年4月から高校1年生になる方向け)の商品です。2022年4月時点で高校2年生以上の人は改訂第2版をご利用ください。
★入試対策の最初の1冊!
高校1年生から「学校の授業と並行して利用する」「夏休みなどの長期休みに集中的に取り組む」といった使い方ができます。また,受験勉強を進めていく中で,ハイレベルな問題演習でつまづいたときに基礎を確認するという使い方も可能です。
★効率よく基礎力を身につけられる!
入試基礎レベルの頻出問題をこの1冊でカバーしていますので,効率よく基礎力を身につけることができます。基礎を確実に身につけることで,標準レベル以上の問題演習をも効率よく進められるようになります。
★要点と解答解説がすぐに確認できる!
テーマごとに「問題」「チェック・チェック(要点)」「解答・解説」を4ページまたは6ページの見開き形式で完成するようにまとめています。問題のすぐ横にある「チェック・チェック」で各問題の本質となる説明を確認でき,1ページめくればすぐに「解答・解説」があるため,解答の確認が便利です。
★改訂第3版で使いやすさが向上!
改訂第3版では,「チェック・チェック」の中に基本の定理・公式などを確認できる【基本check!】というコーナーを追加していますので,数学に苦手意識がある人でも教科書に戻らずに無理なく取り組むことができます。また,「解答・解説」は2段組にして,1ページあたりの情報量を増やして詳しくしています。
作者 | 亀田 隆/高村 正樹 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | Z会 |
発売日 | 2022年03月01日 |
『やさしくひもとく共通テスト数学1・A : 過去問 解説 実況動画』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年07月 |
『NEW ACTION LEGEND数学I+A: 思考と戦略』

作者 | ニューアクション編集委員会 |
---|---|
価格 | 3186円 + 税 |
発売元 | 東京書籍 |
発売日 |
『高卒認定ワークブック 数学 新課程対応版』

作者 | J-出版編集部/J-Web School |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | J-出版 |
発売日 | 2023年12月 |
『大学入学共通テスト数学1・Aの点数が面白いほどとれる本 : 0からはじめて100までねらえる』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2022年08月 |
『合格る計算 数学III (大学受験 合格る)』

作者 | 広瀬 和之 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 文英堂 |
発売日 |
『高校の数学2・Bが1冊でしっかりわかる本 : 数学2・Bを基礎から最短で!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2023年02月 |
『やさしい高校数学(数学1・A) 改訂版』

■■ご確認ください■■こちらは2022年度以降にご入学された方が対象の新課程版商品です。2021年度以前にご入学された方は旧課程版商品をお買い求めください。
はじめての人にも、数学が苦手な人にもおすすめ! イチからわかる高校数学の参考書! ! 高校数学(I・A)の内容を、先生と生徒たちの会話形式で、やさしく、かみくだいて説明するため,読んでいるうちに数学の基礎が身につきます。定期試験や共通テストによく出る標準的な問題をカバーし、基本からていねいにわかりやすく解説します。また、中学のおさらいも収録しています。
**内容のポイント**
*先生と生徒たちの会話形式で、つまずきやすい項目をていねいに説明!
*かみくだいた解説と、ていねいな図解でわかりやすい!
*問題を解く「ポイント」や「コツ」を掲載!
*中学の復習や、事前に身につけておきたい高校の基礎も収録!
*定期試験から共通テストまでカバーし、入試基礎のチェックにも最適!
作者 | きさらぎ ひろし |
---|---|
価格 | 2090円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2022年02月17日 |
『大学入試 最短でマスターする数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C 赤本プラス』

作者 | 稲荷誠 |
---|---|
価格 | 2277円 + 税 |
発売元 | 教学社 |
発売日 | 2023年03月24日 |
『改訂版 高校の数学1・Aが1冊でしっかりわかる本』

高校の数学I・Aの全範囲を、この1冊で総復習!
35万部突破の『小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本』、25万部突破の『中学校3年間の数学が1冊でしっかりわかる本』に続く、高校の数学1・A版です。
改訂版は、2022年度からの新学習指導要領に合わせてリニューアル。新要領では「データの分析(数学I)」の単元に「外れ値」という新たな用語が加わりました。さらに旧要領では数学Bの範囲だった「期待値」が、数学Aの範囲になりました。本書では、これらの新たな範囲もしっかり解説しています。
なお、旧学習指導要領にも対応しているので、どちらの指導要領で勉強している人でも使えます。
●定期試験や大学受験のための基礎を固めて、成績を上げたい高校生へ。
ミスを減らす方法や、学校では教えてもらえない解き方のコツが満載。知っているだけでまわりの人と差がつきます。
●医療看護系入試、高卒認定試験などの対策で、短期間で数学I・Aを理解したい方へ。
最少の時間で最大限に理解できるように、高校の数学I・Aの大切なことだけを凝縮しました。数Iと数A、両方の範囲を1冊で網羅できるのも特徴です。
●学び直しや頭の体操をしたい大人の方へ。
読む人が理解しやすいように、とにかくていねいに解説しているので、学び直しをしたい大人の方にも最適。数学特有の用語も、巻末の「意味つき索引」ですぐに調べられるので安心です。
本書の7つの強み
その1 各項目に「コレで完璧! ポイント」を掲載!
その2 「ここが大切!」に各項目の要点をギュッとひとまとめ!
その3 高校の数学I・Aの内容が短時間で「しっかり」わかる!
その4 「学ぶ順序」と「ていねいな解説」へのこだわり!
その5 用語の理解を深めるために、巻末に「意味つき索引」も!
その6 範囲とレベルは高校の教科書と同じ! 新学習指導要領にも対応!
その7 高校1年生から大人まで一生使える1冊!
第1編 数I
PART1 数と式
PART2 集合と命題
PART3 2次関数
PART4 三角比
PART5 データの分析
第2編 数A
PART6 確率
PART7 整数の性質(数学と人間の活動)
PART8 図形の性質
意味つき索引
※購入特典として、「代表値(データ全体の特徴を1つの数字で表したもの)とは」の解説PDFを、パソコンやスマートフォンからダウンロードすることができます。
作者 | 小杉 拓也 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2022年02月09日 |
『数学1・A標準問題精講』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 旺文社 |
発売日 | 2013年04月 |
『改訂版 日常学習から入試まで使える 小倉悠司の ゼロから始める数学1・A』

「途中式が省略されずにかかれている」「教科書に載っていない証明が入っている」「中学数学でつまずいた人でも読める」と大好評の「小倉数学」が改訂によりパワーアップ! 2022年度以降の学習指導要領改訂にともなって現れた新テーマ(「仮説検定」「期待値」「パズル・ゲームの中の数学」)をカバー。定期テスト対策から受験対策まで、基礎固めに最適な理想の数学参考書。
第1部 数学1編:第1章 数と式/第2章 集合と論理/第3章 2次関数/第4章 図形と計量/第5章 データの分析
第2部 数学A編:第6章 場合の数と確率/第7章 図形の性質/第8章 数学と人間の活動
作者 | 小倉 悠司 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年03月20日 |
それでは、20冊の数学参考書をご紹介しましたが、皆さんはどれが一番気になったでしょうか?私たちが選んだこれらの書籍は、難易度やジャンル、そして独特の解説スタイルによって、受験生それぞれの学習スタイルや理解度に合ったものを選べるような内容となっています。
一つ一つの参考書が、あなたにとって真剣勝負に立つための"武器"となることを願っています。それぞれの書籍に共通していえることは、"理解する喜び"と"問題との向き合い方"を深めてくれること。一つ一つの問題や解釈にハマる時間は、きっとあなたの脳力を高め、そしてより深い理解へと導いてくれるでしょう。
また、どの参考書も一筋縄ではいかない問題に挑戦させてくれるので、そこで得た「解けた!」という達成感は、自信となって受験に生きるでしょう。「難しい」「わからない」その瞬間があってこそ、「あ、分かった!」という嬉しさがある。その両方を経験することで、受験という大きな壁を乗り越える力をつけていくのです。
最後に、受験とは、所詮一つの節目に過ぎません。あなたの人生はそれだけでは決まりません。ですが、ここでの経験が、その後の人生に大きく影響を与えることは間違いありません。だからこそ、全力で挑戦しましょう。これらの参考書をしっかり読み込み、考え抜き、そして理解を深める。そうすれば、受験を乗り越えるための力が身につくことでしょう。
それでは皆さん、数学の世界を楽しみながら、充実した受験勉強を送ってください。そして、目の前の一つ一つの問題に全力で挑み続けてください。きっとその先にあなたの夢が待っていますよ。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。