ショパンに関する本 おすすめ6選 19世紀の天才作曲家

19世紀の天才作曲家、ショパンについて学べる本を6つ厳選しました。彼の作品を描いた小説から、彼自身の苦悩や喜びが詰まった漫画までバラエティ豊かな内容です。やさしく描かれた作品から真摯な物語まで、それぞれがショパンの人間像や音楽観を見せてくれます。どれも心に残る作品ばかりなので、ショパン好きな方だけでなく、ショパンについてもっと知りたいと思っている方にもおすすめです。この特集でショパンの魅力や生涯に触れ、彼の音楽の魅力を再確認してみてください。
『フレデリック・ショパン その情熱と悲哀』

ショパンの芸術と生涯を描いた傑作!
世界中の誰もが知る超一流音楽家フレデリック・ショパンの生涯を、
その友人にして大音楽家であるフランツ・リストが敬愛をもって
書きのこした伝説的名著。72年ぶりの新訳!
リスト自筆の雑誌連載記事の付録つき!
●フランツ・リストとは?
《ラ・カンパネラ》、《愛の夢》など多数の名曲を
生み出した大音楽家である。
◆本書のポイント
・「ピアノの詩人」と評されたショパンの生涯について、彼と生前に
切磋琢磨して「ピアノの魔術師」と呼ばれたフランツ・リスト自ら
書き下ろした、重要な歴史的資料。
・ショパンの死後一年あまりで一気呵成に書き上げられ、ショパン
という友への、フランツ・リストの親愛が詰まった名著。
・19世紀の音楽界にショパンの評価が定着するきっかけとなった
意義深い一冊。
◆邦訳版のポイント
・原著にはない、フランツ・リスト自身が音楽家の地位などについて
語った、当時の『ルヴュ・エ・ガゼット・ミュジカル・ドゥ・パリ』誌
の記事を付録として追加。
・本文中に登場する場面や事項に関連した図版を独自に追加掲載。
・国内では1949年以来、72年ぶりの新訳となる。
◆目次
『フレデリック・ショパン──その情熱と悲哀』
第一章 ショパンの音楽とその様式
第二章 ポロネーズ
第三章 マズルカ
第四章 ショパンの演奏
第五章 芸術家の生活
第六章 ショパンの生い立ち
第七章 サンド夫人
第八章 ショパンの最期
付録 『ルヴュ・エ・ガゼット・ミュジカル・ドゥ・パリ』の記事より
・音楽家の境遇と社会的身分について
・パガニーニの死について
・ショパンの演奏会
第一章 ショパンの音楽とその様式
第二章 ポロネーズ
第三章 マズルカ
第四章 ショパンの演奏
第五章 芸術家の生活
第六章 ショパンの生い立ち
第七章 サンド夫人
第八章 ショパンの最期
付録 『ルヴュ・エ・ガゼット・ミュジカル・ドゥ・パリ』の記事より
・音楽家の境遇と社会的身分について
・パガニーニの死について
・ショパンの演奏会
作者 | フランツ・リスト/八隅 裕樹 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 彩流社 |
発売日 | 2021年08月04日 |
『新装版 フレデリック・ショパン全仕事』

伝記×全作品事典! この1冊ですべてがわかる
オール・イン・ワンのショパン・ガイド、装いも新たに登場!
ピアノ曲はもちろん、協奏曲、室内楽曲、歌曲まで
作曲時のショパンの姿をいきいきと描きつつ、
あらゆる作品を全曲譜例付きで解説。
作品と人生を同時にたどれる読みやすいページ構成!
◎本書「はじめに」より
作品ごとに作曲にまつわるエピソードなど、その時代のショパンに注目すると、
自ずとショパンの人生がたちあらわれてくるのではないかと考えたのが、
本書を執筆した最大の理由である。
主題など作品の構成要素と全体構造を知るとともに、
ほぼ同じページの中で、創造の日々の出来事を知ることができるよう目指している。
彼の作品のように完璧なほどの音響美学は、
創造と生涯の整合性の中で語られてこそ、はじめて理解できるのではないだろうか。
作者 | 小坂裕子 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | アルテスパブリッシング |
発売日 | 2019年10月30日 |
『弟子から見たショパン 増補最新版』

本書は、初版発売以降の約40年にわたる研究成果が反映された第4版に、未刊の原資料を加えた邦訳新版である。
直接の弟子を中心に、同時代の作曲家、演奏家、親しかった人たちなどの証言、楽譜、書簡集などから、疑いの余地のない資料のみを抽出。それらを丁寧に分析しながらピアノ技法とその教育法に対するショパンの考え方を読み取り、それらがどのような音楽的美学的背景から生まれたものかを探っていく。多くの資料に目を通すにつれ、個々の資料の持つ意味がより鮮明に浮かび上がっていくよう、資料類を著者による詳細な注釈とは別に独立した形で提供するという配慮もなされている。
「ショパンの真の意図を知りたい」という著者の強い思いから生まれた“ショパン研究の決定版”!
作者 | ジャン=ジャック・エーゲルディンゲル/著 米谷治郎/訳 中島弘二/訳 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 株式会社音楽之友社 |
発売日 | 2020年06月09日 |
『音楽家の伝記 はじめに読む1冊 ショパン (音楽家の伝記はじめに読む1冊)』

作者 | ひの まどか |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス |
発売日 |
『ショパン』

新しい世代の研究者によるショパン伝
作者 | 小坂 裕子 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | 音楽之友社 |
発売日 | 2004年04月 |
『ショパンその生涯』

作者 | 青沢,唯夫,1941- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 芸術現代社 |
発売日 | 2010年06月 |
さて、今回は19世紀に活躍した天才作曲家、ショパンにまつわるおすすめの本を6選ご紹介しました。ピアノに対する情熱、恋愛模様、生涯を通じて引き続き影響を与え続けた作曲活動など、ショパンの魅力溢れるエピソードが詰まった本たちです。
物語の中には、音楽の力だけでなく、その人間性に触れ、感動するものや、ショパンの音楽がどのように誕生したのか、または音楽界に与えた影響を理解しやすいように描かれているものもあります。それぞれの作品からは、異なる視点からショパンを理解できます。
音楽が好きでなくても、人間ドラマとして十分楽しめる作品ばかりです。ショパンを更に深く知りたいと思っている方、音楽に興味がある方、またはただよい物語を読みたいという方にもオススメです。
実は、ショパンのように芸術の世界に身を捧げた人々の生き方や思考は、私たちの日々の生活にも大いに役立ちます。名曲の裏に隠された波乱万丈なストーリーから、何か自分たちの生活の教訓を見つけることができるでしょう。
この素晴らしい本たちを通じて、ショパンの人生や音楽を五感で感じ、心を奮い立たせてみてはいかがでしょうか。それぞれの作品や登場人物から感じ取れる、芸術を愛する心や生涯を捧げた情熱、人々に感動を与える作品を創ることの素晴らしさ。それらは今もなお世界中の人々を勇気づけ、心を奮い立たせています。
最後になりましたが、読書と同時にショパンの音楽もぜひお楽しみいただけたらと思います。本と音楽を合わせることで、より深みのある体験ができるでしょう。ショパンの音色が、読んだことを体験したかのように、更にリアルに感じてもらえますよ。それを機に、クラシック音楽の世界にも興味を持ってもらえたら幸いです。
これからも素晴らしい作品を通じて、読書の楽しみを提供し続けてまいりますので、どうぞお付き合いください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。