作詞のコツを学ぶ本 おすすめ8選 初心者にも♪
誰もが一度は自分の感情を歌にのせてみたいと思うはず。でも、どこから手をつければいいのか分からない…そんなあなたにぴったりのおすすめ書籍を紹介します。初心者でも安心、作詞の基本からわかりやすく解説。歌詞の書き出しから起承転結までを丁寧に教えてくれる一冊も。感情表現のコツやイメージを膨らますヒント満載の本もありますよ。詞を書くうえで大切なリズム感や韻を学べる本など、バラエティ豊かな8冊をセレクト。これまで培われてきた作詞のテクニックを存分に学べます。あなたの中に眠る詩人を目覚めさせるきっかけになるはず。明日からでも作詞を始められる一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
『いちばんやさしい作詞入門 : プロが教える「伝わる歌詞」のテクニック』
作者 | 中村,隆道 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | メイツユニバーサルコンテンツ |
発売日 | 2022年02月 |
『ヒット曲に学ぶ作詞の絶妙表現50《平成編》 歌詞のタイプで磨く作詞技法』
作者 | 昆 真由美 |
---|---|
価格 | 2200円 + 税 |
発売元 | スタイルノート |
発売日 | 2024年01月22日 |
『作詞の勉強本 = A STUDY BOOK FOR LYRICISTS : 「目線」と「発想」の拡大が共感を生む物語を描き出す鍵となる』
作者 | 島崎,貴光 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2015年12月 |
『マンガでわかる!作詞入門』
作者 | 田口,俊,1955- さの,かける |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 | 2020年12月 |
『作詞入門』
現役の作詞家・昆真由美による実践的な作詞教本。本書のために書き下ろした歌詞を例に、概念の解説のみならず、多数の具体例によって、初心者にもわかりやすい内容になっている。また、作詞は文芸ではなく音楽であるという立場から、作曲家・平賀宏之による楽典の基礎や作詞家が覚えておくべき音楽専門用語も網羅。文字と音、両方からのアプローチでより理解を深める。メロディーへの言葉の乗せ方や歌のジャンル、楽典の基礎、楽曲コンペの仕組みから、実際に著者が作詞をする際の方法を、書き下ろしの歌詞をもとに、詞を先に作るケース、曲を先に作るケース、それぞれの書き方のポイントを実例とともに詳しく解説。曲の構成や、Aメロ、Bメロ、サビに何を書くか、といった基本だけでなく、歌詞を書く前の「プロット作成」、歌詞を書いた後の「推敲」にも言及。ただ「書き上げる」だけでなく、「より良い歌詞にする」コツを伝える。さらに、韻の踏み方や比喩など表現技法も解説。初めて歌詞を書く初心者から、作詞に悩む作詞経験者まで、実際の作詞活動で役立つだろう。
作者 | 昆真由美/著 平賀宏之/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | スタイルノート |
発売日 | 2022年06月21日 |
『15秒作詞入門』
作者 | 野口義修 |
---|---|
価格 | 1683円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックメディア |
発売日 | 2023年01月19日 |
『ネコの手も貸したい 及川眠子流作詞術』
作者 | 及川 眠子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | リットーミュージック |
発売日 |
『ゼロからの作詞入門 〜プロ直伝の考え方とテクニック〜』
作詞って何から始めればいいの?図版や事例、マンガ満載で現場のノウハウを学べる!はじめての人も感動的な詞がすぐに書ける!J-POP、アニメ、ゲームなど幅広く手がけるプロの作詞家が、確実に実力がつく方法を惜しみなく教えます。
作者 | 井筒 日美 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス |
発売日 | 2015年10月22日 |
では、厳選した8冊の本を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。作詞初心者には困ってしまうことも多いと思いますが、「何から始めればいいのか」「良い歌詞って何だろう」など、みなさんの疑問や不安をスッと解消してくれる一冊ばかりです。
どの本も専門知識を持った著者によって書かれているので、彼らの言葉は信頼性が高く、作詞に対する深い洞察力が感じられます。そのため、初心者だけでなく、中級者や上級者の方々にも参考になると思います。
そして、作詞において大切なのは「感性」と「技術」の両方だと考えています。この2つがバランスよく備わって初めて、人の心を揺さぶる歌詞が生まれるのかなと思います。今紹介した本たちは、そのどちらもを養うことができる本たちです。
また、作詞はライティングスキルも必要です。いかに自分の気持ちや想いを言葉で伝えるか、それが歌詞になると思います。そのため、これらの本はただ作詞を学ぶだけでなく、一般的な文章作成能力や表現力を高める効果も期待できます。
それぞれの本には各著者のオリジナルな視点や考え方が詰まっています。全て読んでみて、多角的に作詞について理解を深めるのも一つの方法です。あるいは、あなたが一番興味を引かれた一冊から手に取ってみてはいかがでしょうか。
最後に、誰もが一歩を踏み出すのには勇気が必要です。ですが作詞を始めるというその一歩を応援するための一冊が、きっとこの中にあるはずです。自分の感情や考えを形にする、そんな素敵な体験をぜひ味わってください。どの本もあなたの作詞人生を豊かにする一助となることを願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。