会話力を高める!おすすめ話術自己啓発本10選「人は話し方が9割」「超雑談力」など話題作をご紹介
皆さん、話す力って大切ですよね?ビジネスでもプライベートでも、うまく話すことで印象がぐっと良くなります。そこで今回は、会話力を高めるための自己啓発本をピックアップしました。人間関係を良好に保つためのコミュニケーション術や、これからの時代に求められる話し方について書かれている本たちです。それらを読むことで、確実にコミュニケーション能力がアップしますよ。中には、雑談から深層心理を読み取るスキルまで身につけることが可能な本も紹介しています。著者たちの経験や研究に基づいたアドバイスが満載!まさに会話力アップのバイブルなんです。
『人は話し方が9割 ()』
作者 | 永松 茂久 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | でじじ発行/パンローリング発売 |
発売日 | 2021年03月13日 |
『超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける (五百田達成の話し方シリーズ)』
作者 | 五百田 達成 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2019年12月22日 |
『言いにくいことが言えるようになる伝え方 自分も相手も大切にするアサーション』
作者 | 平木 典子 |
---|---|
価格 | 1210円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2023年01月27日 |
『話すより10倍ラク!聞く会話術 : 51 TECHNIQUES FOR MAKING GOOD CONVERSATION』
作者 | 西任,暁子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2015年01月 |
『あなたの人生が変わる対話術』
昔ながらの「話せばわかる」が成立しない時代。職場でも、地域でも、いま大きな問題になっているのは、背景、考え方、立場が違う「他者」と、どうやってコミュニケーションをとるかということ。そこで必要となるのが本書で紹介する「対話」の技術。対話とは、ひと言でいえば、「他者とコミュニケーションを取ること」に他ならない。本書では30のヒントを通じて、対話を学ぶ。
コミュニケーションの神髄「対話」を知り、学ぶための30のヒント。
昔ながらの「話せばわかる」が成立しない時代。
職場でも、地域でも、いま大きな問題になっているのは、
背景、考え方、立場が違う「他者」と、どうやってコミュニケーションをとるかいうこと。
そこで必要となるのが本書で紹介する「対話」の技術。
対話とは、ひと言でいえば、「他者とコミュニケーションを取ること」に他ならない。
本書では30のヒントを通じて、対話を学ぶ。
はじめに
第1章 対話とは何か
第1講 話し合うだけでは「対話」にはならない
第2講 「うち」同士の会話は「同じ」探し
第3講 変わりたくない人に「対話」はできない
第4講 「対話」は、「討論」や井戸端会議とは違う
第5講 上下意識があっては「対話」はできない
第2章 対話の技法
第6講 「聞く」と「聴く」の違い
第7講 「分身の術」を使って聴く
第8講 「聴く」を遮断してしまう発言
第9講 たかをくくらない
第10講 「同意」できなくても「対話」はできる
第11講 「流れ」を壊さずに聴く
第12講 話の次元を上げる「対話」
第13講 内容がさまざまでも、語られるテーマは一つ
第14講 「頭」由来の言葉、「心」由来の言葉
第15講 言葉に込めているものは、人それぞれ
第16講 能のワキのように「聴く」
第17講 北風方式よりも太陽方式
第18講 相手の「経験」を先取りしない
第3章 思考法としての対話
第19講 自分自身との対話
第20講 「借り物の考え」と「自分の考え」
第21講 「対話」とは共同思考である
第22講 思考停止をうち破る「対話」
第4章 「ムラ的」コミュニケーションから「対話」へ
第23講 「空気」と「言葉」
第24講 主語のない日本語
第25講 あとで不満を言う人々
第26講 孤独を見ない関係
第27講 物事の受けとめ方
第28講 重みのない言葉
第29講 ハラスメントということ
第5章 対話するという生き方
第30講 「他者」と生きる
おわりに
参考文献
文庫版 あとがき
作者 | 泉谷 閑示 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年02月21日 |
『マンガでわかる!誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方』
作者 | 野口,敏,1959- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | すばる舎 |
発売日 | 2017年03月 |
『1日1トレで「声」も「話し方」も感動的に良くなる』
作者 | 阿部,恵,スピーチコンサルタント |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2022年10月 |
『複数人での会話がラクになる話し方』
1対1なら話せるのに」3人以上だとなぜか「会話が苦手」になるあなたへ。
元コミュ障の著者が教える集団話法。口下手、会話下手から抜け出す全技術!
内気な人でもコミュニケーションが楽になる話し方を紹介。内向的な人から普通のビジネスマンでも使える内容が満載。
作者 | みやたさとし |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | フォレスト出版 |
発売日 | 2022年02月21日 |
『世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた! 「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール』
【1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた「伝説の家庭教師」の全メソッドが、初めて書籍化!完全初公開!】
【「雑談」「プレゼン」「説得」「説明」「ほめ方」「叱り方」、話し方にまつわる全スキルが、たった1冊で身につく!】
【リモートにも完全対応!「伝え方」「目線」「声」「しぐさ」今知りたいノウハウが満載!】
【仕事も日常会話も、この「黄金50のルール」でうまくいく!話し方が変われば、人生が変わる!】
【雑談】
・日本のトップエリートも、じつは「雑談」が苦手、みんな悩んでいる
・雑談は「『ど』力」で、必ず上達する。「ど」から始まる質問を極めよう
・「4種の質問」を使い回せば、会話は途切れない
・「大ヒット商品の法則」で、相手が喜ぶ話のネタを見つける
・「スキャンダルの法則」で、相手の「関心」をわしづかみにする
【プレゼン】
・プレゼンで「緊張しない奥義」は、どう身につける?
・「ヤッホーの法則」で、自分の「殻」を破ることができる!
・池上彰氏、高田明氏に学ぶ!「共感プレゼン」に変える「カネの法則」
・くれぐれも「自己紹介」と「お礼」から始めてはいけない
・プレゼンの冒頭は「この5パターン」で心を掴む
・日本人お得意のあのポーズも実はNG?
【リモートの話し方】
・リアルよりも集中力がもたないリモートの「飽きさせない話し方」とは?
・表情やプレゼン資料の「魅せ方」「見せ方」は、こう極める
・「動き」「しぐさ」「口調」は、ここがポイント!
・リモート会議の「目線(アイコンタクト)」は「角度」が命です
・物理的な距離を越え、「心の距離を縮めるコミュニケーション」ノウハウの秘訣は?
【説明・説得】
・「言葉のお片付け」で、「魂の一言」に磨き上げる
・3つの話し方で「だらだらしゃべり」に終止符を!
・アメリカの子どもが必ず学ぶ超基本!「結論→中身→結論」の「ハンバーガー話法」の秘訣
・「たった一言」で、説得力は100倍増し!
・できるリーダーは数字を操る。「丸めない数字」でインパクトを出す
・「これは聞かなきゃ」スイッチをオンにする「魔法の言葉」とは?
【ほめ方・叱り方】
・あなたの人気、まわりのやる気、全部爆上り!「モチベーションの魔術師」になれ!
・「ミカンほかんの法則」を使えば、相手をいい気分にできる
・ほめるときの基本中の基本!「す・ぐ・き」とは?
・科学的に証明されている「ほめる:叱る」の黄金比率は?
・「ほめる→叱る→ほめる」はもう古い。「正しい叱り方」はこれだ!
もう話し方で悩まない!苦手意識もなくなる!誰とでもうまく話せる!この1冊で、仕事も人間関係もうまくいく!
あなたの人生も変わる「魔法のスキル」が凝縮!
この1冊で、リモート時代「最強の武器」を身につけよう!
作者 | 岡本 純子 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2020年10月30日 |
『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術 (五百田達成の話し方シリーズ)』
男と女がわかり合える全364フレーズ!そうか、こう言えばよかったんだ!!職場で、夫婦で、雑談で、恋人同士で。すぐに使える“会話本”がついに登場!
作者 | 五百田 達成 |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売日 | 2015年08月 |
では、ここまでおすすめの話術自己啓発本を10冊ご紹介してきました。人との関わりの中で、様々な言葉を紡ぎ出し、盛り上げてきたあの本や、意識して自分の発言をコントロールすることを学べるあの本など、どれも会話力を磨く上で実践的な内容が詰まっています。
どれも貴重な視点や知識が満載で、繰り返し読むことで新たな発見があるものばかりです。日常の何気ない会話からビジネスシーンまで、自分の言葉で人を巧みに引き込む力は、どんな時でも役立つスキルです。それぞれの本を読んで、自分に合った話術を見つけてみてください。
特に読んで面白みを感じる本ばかりで、一冊一冊をじっくりと読み込むことで、きっと自分自身の新たな一面や可能性に気づくことができるはずです。自分の話術が少しずつでも上達すると、人とのコミュニケーションがより楽しく、豊かになっていくことを実感できるでしょう。
本を読むことは、まるでその分野のエキスパートから直接教えてもらっているようなもの。色々な視点を持つことで、自分のより豊かな表現力を引き出す手助けとなるでしょう。どの本も価値ある情報や知恵が詰まっていますので、ぜひ一冊でも手に取ってみてくださいね。
私たちの日常にもっと色とりどりの会話を。そして、あなた自身がもっと素敵な話術を身につけられますように。今後も皆様の言葉遣いが人生を豊かに彩る一助となることを願っています。是非、読書を楽しんでみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。