イスラム建築を楽しめる本4選

あなたが次に手に取るのは、美しいイスラム建築を旅する最高のコンパニオンかもしれませんよ。期待通りの漫画が2冊あります。物語と芸術的なイラストを通じて、イスラム建築の魅力を丁寧に教えてくれます。そして、小説2冊はあなたをイスラム世界に連れて行きます。その文化と歴史を深く知ることで、その建築に込められた思想や宗教、美をさらに理解することができます。それぞれの作品が、紡ぐ物語と一緒にイスラム建築の不思議で美しい世界を一緒に楽しむ冒険に誘ってくれますよ。さあ、イスラムの神秘と魅力に満ちた建築世界へ、一緒に出かけてみませんか?
『世界の美しいモスク 増補改訂版』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | エクスナレッジ |
発売日 |
『トルコ・イスラム建築』

トルコを知るには建築から!
様々な文明を抱えてきた重層な歴史、複雑な文化的伝統、それを象徴している興味尽きない建築群。
トルコ・イスラム建築の全体像をまとめた本邦初の書。11世紀から19世紀までのトルコ・イスラム建築120件を、写真180点、図版100点を用い、歴史の歩みに沿って紹介。10余年にわたる現地調査をふまえ、トルコの人々の研究成果と目線を尊重して分かりやすく説く。
作者 | 飯島英夫 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 冨山房インターナショナル |
発売日 | 2010年12月21日 |
『世界のイスラーム建築』

イスラーム教を信ずる人々は、七世紀から今日まで、ユーラシア大陸のスペインから東南アジア、さらには日本やアメリカまで、長い時代にわたって、そして広い地域に、その足跡たる建物を残している。茫漠たるイスラームの広がりのなかで、著者が垣間見た建造物はごくわずかな片鱗にすぎない。とはいえ、なるべく著者が自分で実際に訪れたことのあるものを主軸にして、イスラーム建築の秀作を紹介したい。
作者 | 深見奈緒子 |
---|---|
価格 | 814円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2005年03月20日 |
『増補 モスクが語るイスラム史 建築と政治権力』

イスラム世界においてモスクとはどういう存在なのか?それは単なる「祈りの場」ではない。人々の社交の中心であり、教育施設、宿泊所、そして政治活動の舞台など、多様な役割を担ってきた。こうして人々の生活のなかに深く根づいてきたモスクには、イスラム世界の精神性のあらゆる歴史が刻み込まれている。その建築史的変遷、社会における機能の変化をたどれば、ときには政治史の常識が覆るような発見に出会うこともある。140点の図版とともに、壮麗なモスク建築の見方を説き、イスラム世界の深層を浮き彫りにする。
作者 | 羽田 正 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2016年12月07日 |
さて、今回引き上げてきた4冊は、それぞれ異なったアプローチでイスラム建築の魅力を描いています。現代のイスラム建築、歴史的なイスラム建築の背景や理念、込み入った細工、向き合うと色々とわかる豊かな文化…この偉大なテーマにちょっと近づけるような作品たちですね。
読み終えた頃、きっと頭の中には円錐形のミナレットの描写や、幾何学模様のタイル、アラビア語の書体など、イスラム建築の特徴が色鮮やかに踊り始めることでしょう。それぞれの作品から受け取ったイメージが重なり合い、独自のイスラム建築の景色を描き出すはずです。
また、本を読むことで自分自身の価値観や視点も洗練されていくものです。それが異文化、特に今回取り上げたイスラム建築についての理解を深める手助けになります。それぞれの作品から感じ取った情報や感情、読後に伝えてきたメッセージを自分自身で解釈し、それを統合することで、より深い理解へと繋がるのです。
様々な視点から織りなすイスラム建築の魅力を探るためには一冊では足りないことも事実。だからこそ、4冊という選択肢を提供した訳です。
それぞれの作品は、イスラム建築に興味を持つ読者への素晴らしいギフトですが、文字を読むだけでなく、ページをめくるごとに風景が変わる「旅」を味わうことができると思います。さあ、あなたが選ぶのはどの「旅」になるでしょうか。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。