与謝野晶子に関する本 おすすめ6選 明治から昭和の女流歌人

明治から昭和の時代を生き抜いた女流歌人、与謝野晶子。彼女の生涯は激動の歴史と共にあり、その勇敢な人生が一部の本には詩情豊かに描かれています。また、晶子自身が詠んだ数々の歌や詩も収録した作品もあり、その言葉選びから彼女の人となりを直に感じられます。晶子の独特な女性視線によって解き放たれた自由な言の葉に対する感銘は深いものがあります。他にも彼女の生涯を描いた伝記や晶子と夫である与謝野鉄幹との夫婦関係を描いたドキュメンタリーなど、さまざまな角度から晶子という女流歌人を紐解くことができる本を6冊、ここに厳選してご紹介します。
『与謝野晶子』

作者 | 浜名,弘子 福田,清人,1904-1995 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 清水書院 |
発売日 | 2017年09月 |
『与謝野晶子』

その代表作を厳選して紹介。各歌には現代語訳をつける。振り仮名つきで読みやすい丁寧な解説つき。歌人略伝・略年譜を付し、生い立ち・歴史的背景がわかるようにした。より深く知るための読書案内付き。解説で、特色と、文学史的位置づけを行う。巻末に作家・評論家・研究者による名エッセイを収録。
作者 | 入江春行 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 笠間書院 |
発売日 | 2011年10月 |
『与謝野晶子論』

作者 | 馬場 あき子 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | いりの舎 |
発売日 | 2019年03月25日 |
『ジャーナリスト与謝野晶子』

「最上の職業、それは新聞記者。」
与謝野晶子
時代と社会への鋭利な視線。それは21世紀的なものだった。
「恋愛歌人」というお仕着せを剝がし、
民主主義を希求し続けた姿に迫る本格ノンフィクション。
第1章 新聞と晶子/第2章 表現の自由を求めて/第3章 社会事象を追う
第4章 嵐の時代に/第5章 憧れのパリへ/第6章 女性記者へのまなざし
第7章 大正デモクラシーの中で/第8章 労働の本質/第9章 学び続ける人生
第10章 カルピスと百選会/第11章 メディアの世界に生きて
作者 | 松村由利子 |
---|---|
価格 | 2750円 + 税 |
発売元 | 短歌研究社 |
発売日 | 2022年09月15日 |
『与謝野晶子の百首』

◆百首シリーズ
ありとある悲みごとの味の〜恋の歌人・晶子の歌と人生
晶子の新しい必読入門書
第1章─恋1 鉄幹との出逢いと恋、上京へ(二十世紀初頭の空気が醸成したもの)
第2章─ 恋2 夫婦愛の変容、現実との対峙(登美子との再会と死・「明星」廃刊、その先へ)
第3章 十一人の子の母として(二十代から四十代まで続いた出産と育児)
第4章 郷里・堺と両親や親族を偲ぶ(和菓子舗の出自・郷愁と葛藤)
第5章 古典への親炙と京都愛(現代語訳『新新訳源氏物語』へ至る道)
第6章 社会を見る眼差し、都市生活者の思い(日露戦争・大逆事件・女性論・関東大震災)
第7章 人生の深みを生きるということ(家計を賄う柱として・中年の憂い・老いへの予感)
第8章 心を映し出す季節と自然(草木虫魚への愛・写生とは異なる心情の表現)
第9章 西洋との遭遇、旅と思索(パリ滞在・西洋体験から触発されたもの)
第10章 中国大陸の旅、日本の旅(昭和期のアジアへの眼差しとアイデンティティ)
第11章 敬愛する人々への挽歌(山川登美子・石川啄木・上田敏・森鷗外・有島武郎)
第12章 寛の死、晩年を生きる(夫の死後に残された時間を見詰める・太平洋戦争勃発)
作者 | 松平盟子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ふらんす堂 |
発売日 | 2023年07月04日 |
『晶子の反乱―天才歌人・与謝野晶子の生涯― (クイーンズコミックスDIGITAL)』

作者 | 高橋由佳利 |
---|---|
価格 | 737円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2016年02月01日 |
そんな風に、明治から昭和にかけて活躍した女性歌人・与謝野晶子の人生を描いた6つの読み応えある作品を紹介してきました。言葉の魔術師とも言える彼女の生涯は、文化人としてだけでなく、一人の女性としても多くの人々に影響を与えています。
伝記的作品や詩集から朗読劇本まで、あらゆる角度から彼女の人生と作品が描かれています。それらを通じて、時代を超えて名作を生み出した与謝野晶子の人間性や哲学、芸術家としての情熱を垣間見ることができます。
その一方で、彼女の人生は必ずしも順風満帆だったわけではありせん。逆境の中から生まれた言葉の数々は、私たちが直面する困難や挫折に対する新たな視点を提供してくれるかもしれません。
読者の皆さんも、与謝野晶子の作品に触れることで、その深遠なる魅力と普遍的なメッセージを発見ください。新たな視点から彼女の世界に触れ、きっと新鮮な気づきや感動を手に入れることができるでしょう。
そして何より、与謝野晶子が遺した数々の名言は、今だからこそ読むべき言葉が詰まっています。文学作品から詩歌へと幅広く表現した彼女の作品を通して、自分自身と向き合う時間にしてみてはいかがでしょうか。
それでは、皆さんが与謝野晶子の世界に引き込まれ、その力強い言葉の魅力に触れられることを願っています。次回のおすすめ作品紹介もどうぞご期待ください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。