日本の名探偵!江戸時代の名探偵を描くおすすめ歴史ミステリー小説10選「きたきた捕物帖」「さむらい魚 料理人季蔵捕物控」など話題作をご紹介

日本の名探偵といえば、江戸時代の捕物帖を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。その魅力は未解決の事件を解決に導く名探偵たちの頭脳戦もさることながら、時代背景や風俗が緻密に描かれている点にもあります。ここで紹介する10作品も、そんな魅力を凝縮して描いた作品たち。舞台は幕末から明治、名探偵は料理人から旗本までさまざま。ときに、彼らは友情や愛情に直面し、ときに、己の正義を問われます。その戦いの行方を追うことで、読者自身が時代劇の世界に引き込まれ、まるで自分自身が名探偵となったかのような感覚を覚えることでしょう。
『きたきた捕物帖』

宮部みゆき、新シリーズ第一巻、待望の文庫化!
二人の「きたさん」が事件に翻弄されつつ成長していく物語で、著者が「生涯、書き続けたい」と願う捕物帖。
舞台は江戸深川。一人目の「きたさん」こと北一は、亡くなった岡っ引き・千吉親分の本業だった文庫(本や小間物を入れる箱)売りで生計を立てている。いつか自前の文庫をつくり、売ることができる日を夢見て。
本書では、ちょっと気弱で岡っ引きとしてはまだ見習いの北一が、やがて相棒となるもう一人の「きたさん」こと喜多次と出逢い、亡き親分のおかみさんなど周りの人たちに助けられ、事件や不思議な出来事を解き明かしていく。
北一が住んでいるのは、『桜ほうさら』の舞台になった富勘長屋。さらに『<完本>初ものがたり』に登場した謎の稲荷寿司屋も、本書の中でその正体が明らかになるという、宮部ファンにとっては見逃せない仕掛けが満載。
宮部ワールドの要となる痛快・人情時代ミステリー。
作者 | 宮部 みゆき |
---|---|
価格 | 968円 + 税 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2022年03月03日 |
『さむらい魚 料理人季蔵捕物控』

江戸の夏空はまぶしく青い。
日本橋は木原店の一膳飯屋塩梅屋では、主の季蔵が太刀魚(さむらい魚)を捌いていた。
今日の献立は塩焼き、銀皮造り、焼き霜造り、骨せんべい、潮汁……
季蔵はその夜訪れた常連客から「今年は鍋島化け猫騒動の芝居がお上から禁じられたらしい」との噂を耳にした。
その翌日、北町奉行の烏谷が、季蔵を訪ねてきた。頼み事は、どうやらその化け猫騒動と関係があるらしく──。
幾つもの藩を巻き込む大事件に季蔵は、果たして!?
活字が大きく、装いも新たに、二六〇万部突破の大人気シリーズ、新章、開幕!
作者 | 和田 はつ子 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 角川春樹事務所 |
発売日 | 2023年07月14日 |
『半七捕物帳(1)新装版 時代推理小説』

岡っ引上がりの半七老人が、若い新聞記者を相手に昔話を語る。十九歳のとき、『石灯篭』事件で初手柄をあげ、以後、二十六年間の岡っ引稼業での数々の功名談を、江戸の世態・風俗を織りまぜて描く、捕物帳の元祖!「お文の魂」「半鐘の怪」「山祝いの夜」等十四編収録。
作者 | 岡本綺堂 |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | 光文社 |
発売日 | 2001年11月 |
『鬼平犯科帳 決定版(一)』

池波正太郎生誕100年企画として、
歌舞伎界の大看板・松本幸四郎を「鬼平」こと長谷川平蔵役に迎え、
映像化、ドラマ化。
「鬼、新時代。」が始まりました!
この第一巻の「本所・桜屋敷」「啞の十蔵」「血頭の丹兵衛」が
ドラマ原作となっております。
テレビスペシャル「鬼平犯科帳 本所・桜屋敷」:Lemino/スカパー!番組配信/J:COM STREAMほかにて好評配信中!!
連続シリーズ:「鬼平犯科帳 でくの十蔵」:2024年6月8日(土)よる7時放送
「鬼平犯科帳 血頭の丹兵衛」:2024年7月6日(土)よる7時放送
第一巻収録作品は、「啞の十蔵」「本所・桜屋敷」「血頭の丹兵衛」「浅草・御厩河岸」「老盗の夢」「暗剣白梅香」「座頭と猿」「むかしの女」の8篇。
伝説の粋人・ジャズ評論家で、晩年は大の鬼平ファンでもあった植草甚一(1908〜1979)が、第一巻で文庫解説を執筆。
J・J氏の魅力も全開です。
「啞の十蔵」
「本所・桜屋敷」
「血頭の丹兵衛」
「浅草・御厩河岸」
「老盗の夢」
「暗剣白梅香」
「座頭と猿」
「むかしの女」
解説:植草甚一
作者 | 池波 正太郎 |
---|---|
価格 | 858円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2016年12月31日 |
『本所深川ふしぎ草紙』

作者 | 宮部,みゆき,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1995年09月 |
『銭形平次捕物控 傑作集(1) 陰謀・仇討篇』

野村胡堂の不朽の名作『銭形平次捕物控』。数多ある作品群の中から、テーマ毎に六篇を選定し収録した傑作選第一弾。神田明神下に住む凄腕の岡っ引・銭形平次は、投げ銭と卓越した推理力で、江戸で起こる様々な難事件に挑んでいく!
作者 | 野村胡堂 |
---|---|
価格 | 660円 + 税 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2019年08月08日 |
『人形佐七捕物帳傑作選』

神田・お玉が池に住む岡っ引きの人形佐七が江戸でおきたあらゆる事件を解き明かす! 横溝正史の傑作捕物帳全作品から厳選。冴えた謎解き、泣ける人情話……初めての読者にも読みやすい7編を集めました。
作者 | 横溝 正史/縄田 一男 |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年12月25日 |
『夢裡庵先生捕物帳 上』

作者 | 泡坂,妻夫,1933-2009 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 徳間書店 |
発売日 | 2017年12月 |
『平賀源内捕物帳』

神田錦町の御用聞き出尻伝兵衛が持ち込むさまざまな難事件を、奇行で知られた風来山人・平賀源内が、非凡の推理と究理機械を巧みに使ってその謎を解く異色捕物帖。
作者 | 久生十蘭 |
---|---|
価格 | 2530円 + 税 |
発売元 | 沖積舎 |
発売日 | 2016年03月 |
『江戸美人捕物帳 入舟長屋のおみわ』

北森下町にある長屋の大家の娘・お美羽は容姿端麗でしっかり者だが、勝ち気すぎる性格もあって二十一歳で独り身。父親に代わり、店賃を取り立てて、住人の世話をしている。ある日、小間物屋の悪い噂を耳にした。白黒つけなければ気がすまないお美羽は、密かに恋心を寄せる浪人の山際と手を組み、真相を探っていくが……。痛快な時代ミステリー!
作者 | 山本 巧次 |
---|---|
価格 | 803円 + 税 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2020年12月09日 |
以上、「江戸時代の名探偵」をテーマに紹介した歴史ミステリー小説10選、いかがでしたでしょうか。江戸時代の風情が描かれつつ、頭脳戦を繰り広げる探偵たちによる緻密な推理の数々。それぞれの探偵が持つ固有の性格や特技、客観的な視点で事件を捉えていく様子は、現代のディテクティブものとは一味違った醍醐味を感じていただけることでしょう。
今回ご紹介した作品には、心理戦の真っ只中に居ながらも見事に事件を解き明かす姿、探偵役が一介の料理人や職人であることから生まれる独自の視点や解釈など、読者の心をくすぐる魅力的な要素がてんこ盛りです。原作者たちの繊細な筆致と、緻密な設定によって織り成されたこれらの作品には、読者の気持ちを揺さぶる力があります。
そして何より、江戸時代の生活や風俗、人々の感性を紐解きながら推理を進める様子は、まさに時代背景を活かしたエンターテイメント。筆者たちの研究と洞察力が感じられますし、読んでいるこちらも一緒に江戸時代を旅しているような気分になれますよ。
物語を楽しむだけではなく、歴史や文化に触れることができるのも、歴史ミステリーの大きな魅力です。きっとあなたの読書の幅を広げてくれることでしょう。今回選んだ作品の中から、ぜひお気に入りの一冊を見つけてみてくださいね。これらの作品に触れ、江戸時代の名探偵たちと、一緒に事件を解決し、時代を生き抜いた彼らの生き様を感じてみてください。それでは、素敵な読書ライフをお過ごし下さい。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。