リズムにのって!おすすめの音楽・ダンス絵本13選「ダンスアース」「おどりたいの」など名作をご紹介

「ダンスアース」や「おどりたいの」といった名作から最新作まで、音楽やダンスがテーマの絵本を13冊厳選してご紹介します。リズムや音に合わせて身体を揺らすことで、子供たちは自己表現力やリズム感を身につけることができます。物語には、音楽やダンスを通して仲間との絆を深めたり、自分らしさを見つけたりする主人公たちが登場します。また、リズムや音色を感じ取るためのアイデアや指導方法も紹介され、読みながら一緒に体を動かして楽しむことができます。身体を動かすことで、豊かな感性を育むことができる音楽・ダンス絵本。子供たちが夢中になること間違いなしです。
『ダンスアース』

「ダンス」という世界共通の言葉を通して、国境や宗教、人種も超えて、人と人、心と心が、つながっていく旅。 「そんな旅を、ひとりの旅人・宇佐美吉啓としてやりたい。地球を踊りたい!」その想いからスタートしたダンスアースプロジェクト。
EXILE USAによる子どもたちへのダンスメッセージが、人気絵本作家のぶみによって、一冊の可愛い絵本になりました。
かわいい“ラブ”と“ピース”が、ダンスを通して世界をめぐる旅のはじまりです!
作者 | 宇佐美 吉啓 (USA・EXILE)/のぶみ |
---|---|
価格 | 1361円 + 税 |
発売元 | 木楽舎 |
発売日 | 2012年02月10日 |
『おどりたいの』

森のはずれでバレエに出会った、まっ白な子うさぎ。うさぎだけど踊りたい!勇気を出して扉をたたいた子うさぎを先生は優しく…。
作者 | 豊福 まきこ |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | BL出版 |
発売日 | 2018年09月03日 |
『どうぶつダンス』

作者 | ひらぎ,みつえ,1977- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ほるぷ出版 |
発売日 | 2018年06月 |
『うたがみえるきこえるよ』

作者 | エリック・カール/森比左志 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 偕成社 |
発売日 | 1981年12月 |
『おててをぽん : おててであそぶ絵本 : なににみえる?』

作者 | 笹川,勇,1968- 天明,幸子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2017年09月 |
『ブレーメンのおんがくたい』

作者 | 井本,蓉子,1944- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩崎書店 |
発売日 | 2001年04月 |
『ほしのおんがくかい』

星が輝く夜、お茶の時間を楽しんでいた、もぐらくんとはりねずみくん。
突然、目の前に、星の子 ポッチが落ちてきました。
「このままじゃ おんがくかいに でられないよ」
空に戻れないと泣くポッチを助けるため、二匹は高い山を目指します。
ポッチは音楽会に間に合うのでしょうか?
齋藤槇がフィンランド滞在中に感じた夜のしじまを、
美しいイマジネーションで紡いだ作品です。
作者 | 齋藤 槙 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | 株式会社 世界文化社 |
発売日 | 2022年01月25日 |
『ぼくとどうぶつたちのおんがくかい』

はじめはどこか寂しげだったピアノの音。
プー プカ プー! ぼくのハーモニカの音が加わって…。
ジャン ジャカ ジャン! くまさんのギターの音が加わって……。
最後には友情が紡ぐオーケストラのメロディーが響き渡ります。
ページの横幅が少しずつ広くなる“しかけ絵本”。ページをめくる度に、楽器と動物たちが増えていくワクワク感を楽しむことができます。
ボローニャ国際絵本原画展入選(イタリア)、ルークス賞・トロイスドルフ絵本賞受賞(ドイツ)、ようちえん絵本大賞受賞(日本)など、世界各国で賞賛されている絵本『あかいふうせん』(出版ワークス)に続く意欲作。
作者 | 山田和明 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 出版ワークス |
発売日 | 2019年04月20日 |
『クマとこぐまのコンサート』

クマのブラウンは、小さいときからピアノがだいすき。
森から街へ行き、大スターになりました。
けれど時はながれ、夢のような日々は終わりました。
ブラウンは引退して、ふるさとの森へ帰ることにしました。
パパになったブラウンは、森のピアノを見つけたこぐまにむかしの話をします。
パパのかなしい顔を見て、こぐまはあることを思いつきました・・・。
『クマと森のピアノ』(第11回MOE絵本屋さん大賞2018第10位入賞)、『イヌと友だちのバイオリン』につづく感動の最終作!
作者 | デイビッド・リッチフィールド/俵 万智 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2021年02月04日 |
『ねこのピート : はじめてのがっこう』

作者 | Litwin,Eric Dean,James,1957- 大友,剛 長谷川,義史,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ひさかたチャイルド |
発売日 | 2016年01月 |
『おじいちゃんのふしぎなピアノ』

作者 | はまぎし,かなえ,1992- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年07月 |
『メロディ : だいすきなわたしのピアノ』

作者 | 楠,茂宣,1961- 森谷,明子,1969- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ヤマハミュージックメディア |
発売日 | 2012年03月 |
『クマと森のピアノ』

ある日、こぐまのブラウンは森のなかで、「へんてこなもの」を見つけます。やがて、ブラウンはへんてこなものを弾けるようになります。
偶然通りかかった人間の女の子とお父さんがブラウンの奏でる美しいピアノの音楽を聞きます。ブラウンはふたりと一緒に町へ行き、ピアニストとして大成功をおさめました。
でも、ブラウンは森と、友だちと、森のピアノが恋しくなり・・・。
作者 | デイビッド・リッチフィールド/俵 万智 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ポプラ社 |
発売日 | 2017年10月05日 |
以上、おすすめの音楽・ダンス絵本13選をご紹介しました。音楽やダンスに興味を持つ子どもたちにはぜひ手に取ってほしい一冊ばかりです。このような絵本を通じて、リズム感や音楽やダンスについて学ぶことができるでしょう。また、絵本の主人公たちが音楽やダンスを通じて成長し、自信を持ったり友情を深めたりする様子には、子どもたちの心にも温かい風が吹きます。読み聞かせや絵本の共読を通じて、親子で楽しむこともできることでしょう。是非、お子さんと一緒に音楽やダンスの世界を楽しんでみてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。