子供のイヤイヤ期の対応方法の本 おすすめ5選
子供のイヤイヤ期、心配ですよね。でも、安心してください。今回は様々な角度から子供の心情を理解し、上手に対応するヒントが詰まった5冊を紹介します。親子共感できるエピソード満載の一冊や、心理学を基にしたイヤイヤ期の解説本、叱り方やほめ方が学べる本までバラエティ豊か。微笑ましくもあり、時には深く考えさせられ、また新たな視点を提供してくれるでしょう。もちろん、どれも読みやすい著述ですから、育児に奮闘するママやパパ、あるいは祖父母の方も手軽に読めますよ。あなたの対応力アップを応援します!
『元保育士のグズらない声かけ145 イヤイヤ期のトリセツ』
Amazonランキング7冠達成!
「家庭教育」 「幼児教育・家庭教育」「児童心理」「幼児教育・学参・受験」の売れ筋ランキング1位(2024-09-20調べ)
・「妊娠・出産・子育て」「教育・学参・受験」「人文・思想の教育学」の新着ランキング 1位(2024-09-20調べ)
元保育士・イヤイヤ期ヲタクのふじこせんせい発! イヤイヤ期の子どもとの会話でそのまま使える声かけや会話のやり取りなど、充実の145のアイデアを掲載!
子どもはイヤイヤしない、親はイライラしない。肩の力を抜いて親子で一緒に笑える時間が増えるよう、すぐ真似できるフレーズを厳選しました♪
なぜイヤイヤしているのかが分かれば、親の気持ちも対処も変わるはず。本書では、イヤイヤシーン別に、イヤイヤや癇癪が発動するメカニズムとその背景にある子どもの脳や身体の発達について、元保育士ならではの専門的な視点で解説しています。その上で、解決策となる具体的な声かけ・遊び・環境設定について豊富なアイデアをご紹介。
「ふじこ家の日常」と題したふじこせんせい一家のほっこり育児漫画をはじめ、イラスト満載でドタバタの育児の日々でも読みやすいのが魅力です。
実践したママ・パパからは、「真似してみたらイヤイヤせず、スムーズに次の行動に移れて、親もストレスが減りました!」など、たくさんの声が届いています。
一部のページでは、QRコードからふじこせんせいが声かけを実践しているInstagramの動画が見られます。声のトーンや表情も参考にしてみてください!
<こんなイヤイヤありませんか?>
第1章 ご飯のイヤイヤ(ご飯を食べない/食事中に立って歩き回るetc.)
第2章 お着替えのイヤイヤ(着替えをしない/帽子を被らないetc.)
第3章 お出かけのイヤイヤ(帰りたがらない/チャイルドシートに乗らないetc.)
第4章 マナーのイヤイヤ(スーパーで走り回る/公共の場でさわぐetc.)
第5章 トイレのイヤイヤ(おむつ替えを拒否/トイレに行きたがらないetc.)
第6章 お風呂・歯磨きのイヤイヤ(お風呂に入らない/仕上げ磨きを嫌がるetc.)
第7章 ねんねのイヤイヤ(読み聞かせが終わらない/寝ないで遊びたがるetc.)
第8章 家でのイヤイヤ(おもちゃを片付けない/TVやYouTubeをやめられないetc.)
第9章 家族・お友だちのイヤイヤ(パパはイヤ・ママはイヤ/お友達に手が出るetc.)
第10章 イヤイヤにほとほと困ったときは(癇癪が止まらない/下品な言葉を使うetc.)
作者 | ふじこせんせい/山本 水香/ささきゆか |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2024年11月13日 |
『子どものイヤイヤこんなときどうする?100のヒント : イヤイヤ期専門保育士が答える』
作者 | 中田,馨,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 実務教育出版 |
発売日 | 2021年03月 |
『はじめてママ&パパの1・2・3才 イヤイヤ期の育児』
何を言っても「イヤ!」「ダメ!」をくり出す「魔の2歳児」。第一次反抗期と呼ばれる「イヤイヤ期」、かんしゃくや自己主張にウンザリ、というママやパパも多い時期。赤ちゃんを卒業して大きく成長する時期でもあります。自立と甘えを行き来しながら、その子らしさが育つとき。子どもといっしょに乗り切って、親もともに成長するときです。子どもの声に耳をかたむけて、見守るための知恵とコツを伝えます。「イヤイヤ期ってどんな時期?」「子どもの気持ちをのぞいてみよう」「イヤイヤ期を乗り切るコツ」「やっていいこと、わるいこと」。累計100万部「はじめてママ&パパシリーズ」待望の新刊。
作者 | 主婦の友社/宮里暁美 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2023年03月02日 |
『子どもの「いや」に困ったとき読む本 どうやってしつければいいの?』
多くのママたちが、子どもの「いや」を前にして、どう関わればいいのか自信がもてず困惑しています。言いだしたらきかない。でも言いなりになるのも…。しつけとは何か?ママたちの質問に答えながら、理論に基づいた具体的なしつけ方をアドバイス!
作者 | 大河原美以 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2016年08月 |
『エール イヤイヤ期のママへ』
ママの心のモヤモヤに寄り添ったアドバイスを、かわいいウサギの親子のイラストとともに届ける、“泣ける育児実用書”が登場。本書では、1〜3才のイヤイヤ期にぶつかる育児の“つまずき”を300人のママに取材。「毎日、イヤ!ダメ!ちがう!の連続でつらい…」、「うちの子は、すぐかんしゃくをおこす。大声で怒鳴ってばかりでイヤになる」、「子どもと遊ぶのが楽しくない。公園通いが苦痛」など、イヤイヤ期の子どもにどう関わればいいか自信が持てず不安をためているママたちに向けて、ママの気持ちを応援しながら解決のヒントを提案します。8〜10才の壁に悩むママたちに向けた『エール プレ思春期のママへ』も同時発売。育児の最終ゴール「子どもの自立」を前向きに目指す育児実用書としてシリーズ展開していきます。
作者 | 汐見稔幸/そら |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 主婦の友社 |
発売日 | 2020年12月16日 |
これまで紹介してきた5冊の本たちは、どれもこれも読んで損はないと自信を持って言えます。イヤイヤ期のお子さんをお持ちのご両親はもちろん、これから子供を持つ予定の方や、子育てに興味がある方にも、とても有意義な時間を過ごせる一冊ばかりです。
子育ては、毎日が新しい発見の連続で、新しい悩みの連続でもあります。子供の成長は早いもので、少し目を離すと新たな一面を見せてくれます。そんな中、イヤイヤ期は、親としても子としても特に大きな壁の一つだと思います。しかし、それを乗り越える事で得られる親子の絆、信頼関係は何にも代えがたいものです。
今回紹介した5冊の本は、そのイヤイヤ期をどう乗り越えるべきか、親として何ができるのか、また子供の心情をどう理解するべきか等を具体的に学べるものばかりで、これからの子育て生活の一助となることでしょう。
それぞれの本には、それぞれの専門家の視点や考え方が反映されていて、一つの答えだけではない多角的な視点をもたらしてくれます。その中から、自分に最も合った方法を見つけることができるはずです。
これからも、一人ひとりの子育てが、その家庭にとって最善の道であることを願っています。そして、その道を進むための一助となるような、幅広い情報をこれからも紹介していきたいと思います。子育ては一人で行うものではなく、周りの支えがあってこそ。今回の本達を通じて、皆さんが少しでも子育ての助けになる情報を得られたなら幸いです。これからもお子様の成長と共に、親としても学び続けていきましょう。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。