中学地理の参考書・本 おすすめ6選 わかりやすい

皆さんこんにちは!今回は中学生におすすめの地理の参考書をご紹介します。初めての一冊にぴったりな基礎からしっかり学べる1冊、マップを駆使して地理の面白さを引き立てる1冊、問題集形式で地理の知識を深めることができる1冊、視覚的にわかりやすいイラストや図解が豊富な1冊、試験対策に特化した要点が詰まった1冊、そして地理の楽しさを再発見できる、ちょっと変わった視点の1冊。全部合わせて6冊です。これらはそれぞれ違ったアプローチで地理を学ぶことができます。勉強に役立つだけでなく、地理の面白さにハマりそうな逸品ばかりです!
『中学地理をひとつひとつわかりやすく。』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年02月 |
『改訂版 中学校の地理が1冊でしっかりわかる本』

ロングセラーとなった『中学校の地理が1冊でしっかりわかる本』が、2021年度からの新学習指導要領にあわせてリニューアル!
基礎から学び直したい社会人にも大人気です。
「北海道より北なのに、ロンドンが暖かいのはなぜ?」
「インドでIT産業が発達した理由は?」
「アメリカがある場所は、日本の“東"じゃない?」
地理を知れば、日本と世界が見えてくる!
●「地理って暗記ばかりでつまらないなぁ…」と思っている中学生・高校生
地理は決して暗記科目ではありません。本書を読めば、世界各地の特色がなぜ生ま
れ、どう変化していったかがイメージできるようになります。流れをざっくりつか
みたいときや、試験前の総復習にぴったり!
●「結局、地理って何を学ぶ科目だったの?」と疑問を残したまま大人になった人
地理の本質とは、現代世界を知ることにあります。地形や気候、国境、宗教、経済
まで、中学校で学ぶ地理の知識は、世界のニュースを考えるうえでの土台になって
くれます。
本書の7つの強み
その1 各項目に「ここが大切!」を掲載!
その2 「ひとことポイント!」でニュースがわかるようになる!
その3 中学生から大人まで楽しめる!
その4 「学ぶ順序」が教科書と同じ!
その5 豊富なイラストや図版で理解が深まる!
その6 用語集としても使える索引つき!
その7 各項目にふりかえり問題「コレだけはおさえておこう!」を掲載!
PART1 世界のすがた
世界に大陸はいくつあるの?/地球はどのくらい大きいの?/
丸い地球は平らにできない? /日本の都道府県はいくつ? など
PART2 世界各地の環境と人々の生活
常夏の楽園はどんなところ?/厚着しないと、やってられない!/
お墓まいりにクリスマス 豚を食べない人もいる? など
PART3 世界の諸地域
モンスーンでガラリと気候が変わる?/国境が直線なのはどうして?/
日本より北なのに、暖かいのはなぜ?/パスポートなしで隣の国へ! など
PART4 日本のすがたを世界と比べる
360度÷24時間は?/他の国には四季がない?/
「富士山」「つりがね」「つぼ」って何? など
PART5 日本の諸地域
プロ野球のキャンプ地に選ばれるのはどうして?/中小企業と観光地に注目!/
水はどこからきている? など
作者 | 宮路 秀作 |
---|---|
価格 | 1375円 + 税 |
発売元 | かんき出版 |
発売日 | 2021年05月19日 |
『中学地理が面白いほどわかる本 : 定期テスト対策高校入試対策の基礎固めまで』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年01月 |
『ニューコース参考書 中学地理』

シリーズ累計4500万部! 長く愛される中学参考書シリーズの改訂版! これ1冊で授業の予習・復習、定期テスト対策、入試準備まで、幅広く対応!
シリーズの特徴
◆表紙・巻頭マンガに人気イラストレーターを起用!
素敵なマンガとイラストで、つい手に取って学びたくなる! 持っていると気分が上がる参考書です!
◆勉強法・受験に役立つ情報が満載!
やる気の出し方やテスト対策、学校生活もサポート
◆充実の内容量、新学習指導要領完全対応!
思考力や活用力を養う内容も多く掲載
中学地理の特長
●教科書の要点がひと目でわかる
大切な部分を強調したり、箇条書きにまとめたりするなどの工夫がされているので、教科書の要点がしっかり効率よく学べます。
●授業の理解から定期テスト・入試対策まで
授業で学ぶ内容をくわしくていねいに解説。サイドに盛り込まれた追加情報が理解を助けます。章末には「定期テスト予想問題」があり、テスト前に本番さながらの練習をすることができます。巻末には「入試レベル問題」があるので、最後に力試しをしてみましょう。
●勉強のやり方や、学校生活もサポート
「中学生のための勉強・学校生活アドバイス」では、効率が上がる勉強方法、やる気の出し方、高校入試に役立つ重要な情報などを扱っています。学習内容だけではなく、勉強に向かう姿勢や学校生活についてもサポートします。
●役立つミニブックつき
くり返し使えて手軽に持ち運べるミニブックは、重要用語がまとめて確認できるので、テスト前の最終チェックに最適です。
*~*~ニューコース社会シリーズへの読者の声~*~*
・要点やテストに出やすいところがわかりやすいです(中1女子)
・とてもくわしくてよかったです。(中2女子)
・豆知識や暗記術などがあってとても役立ちました。(中1男子)
作者 | 学研プラス |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 学研プラス |
発売日 | 2021年03月04日 |
『改訂版 ゼッタイわかる 中学地理』

マンガ×会話だから、楽しすぎて勝手に成績アップ!
人気参考書シリーズの改訂版が登場!
<<< 予習も復習も、わかりすぎて、たのしすぎて、とまらない!! >>>
■もう、1人で勉強しなくていい。--キャラと一緒に“はじめから積み上げる”から、中学地理がよくわかる!
1、マンガで導入→ 2、キャラの会話でより深く理解 → 3、練習問題で定着度チェック
の3ステップ構成で、「わからない」が「ゼッタイわかる」に変わる、ドリル界の革命児的1冊が登場。
勉強は基礎がいちばん大事だからこそ、「入り口はなるべくわかりやすく。そして楽しく」。
つまずきやすいところも、その単元のポイントも、ぜんぶキャラと一緒に学べるから、
1人で取り組んでいても途中で挫折せず、自学自習にぴったり。
2ページで1テーマをサクサク勉強できるので、毎日の学習リズムづくりにも役立ちます。
<<< 制作陣総フォロワー数300万超!中高生に圧倒的人気の制作陣と「こんな参考書がほしかった!」を実現!! >>>
●キャラクターデザインはHoney Worksサポートメンバーなども務める超実力派イラストレーター・モゲラッタ氏。
カバーイラストは、夏を感じさせる美しいイラストで人々を魅了するU35氏。
【あらすじ】
5人しか部員のいない「軽音同好会」に所属する中学3年生ーー基(もとい)、六花(りっか)、春(はる)、洸(こう)、茉里(まり)たちは、部員の増えない様々な事情を抱えつつも、にぎやかで騒がしい毎日を過ごしていた。しかし、破天荒な六花、能天気すぎる洸、兄弟の世話で忙しすぎる春の壊滅的な成績不振を理由に、あるとき部長の基が学年主任に呼び出されてーー!?
Chapter01 世界と日本の地域構成
Chapter02 世界の人々の生活と環境
Chapter03 世界の諸地域
Chapter04 地域調査と日本の地域的特色
Chapter05 日本の諸地域
作者 | 伊藤 賀一/モゲラッタ/U35/あさひまち |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年04月09日 |
『くわしい中学地理』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文英堂 |
発売日 |
それぞれの地理の参考書をご紹介しましたが、皆さんはどれか一つ気になるものは見つかったでしょうか?
地理と言えば、難しそうに感じるかもしれませんが、一度きちんと学んで理解してしまえば、さまざまな事象がつながって見える面白さがあります。例えば、地形があるからこそ、気候が影響を受け、そこで暮らす人々の生活も異なってきます。また、国や都市の位置によって、その歴史や文化も変わってくるのです。
しかしながら、そんな地理の学習を始める時や、試験前の対策をする時には、やはり「わかりやすさ」が重要となります。今回ご紹介した参考書たちは、「わかりやすさ」を特に重視した一冊となっております。
それぞれの参考書には、どれも色んな工夫がされています。地図読みが苦手な方には、地図だけではなく図解も豊富なもの、暗記が苦手な方には、視覚的に記憶するための工夫がされたものなど、様々です。また、一つ問題に取り組むのに時間がかかってしまう方や、地理が得意でないと感じている方には、一問一答形式でさくさく進められるものもご紹介しました。
地理という広大なジャンルがあなたの頭にしっかりと入ってくるのに最適な一冊を、ぜひこの中から見つけてみてください。また、参考書を選ぶ際には、自分の得意な学習方法や、弱点を改善するための工夫がされているものを選んでみるといいですよ。日々の学習が楽しくなるように、自分にピッタリな一冊を見つけて頑張って地理の学習を進めてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。