和菓子が食べたくなる美味しい本10選

そのままでも美味しい和菓子が、この10冊の本でさらに魅力的に映ること間違いなし!記憶に残る美食の描写はもちろん、お茶うけにぴったりな和菓子を主軸に、その周りで織りなす人間ドラマも見逃せません。タイプはさまざまで、和菓子を題材にしたハートウォーミングな青春漫画から、老舗和菓子店の息詰まる継承争いが描かれた硬派な小説まで。和菓子制作のレシピやノウハウも紹介されている作品もあるので、見ているだけでなく、自分でも作ってみたくなるかも!?どの作品も楽しみながら和菓子の世界を深く知ることができる、まさに美味しい10冊です。
『私たちはどうかしている(1) (BE・LOVEコミックス)』

作者 | 安藤なつみ |
---|---|
価格 | 594円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年04月13日 |
『京・かのこ(1)』

創業160年の京都の御菓子司「蒼月」のひとり娘・鹿乃子の夢は大好きな和菓子をたくさんの人に楽しんでもらうこと。職長である祖父の工場(こうば)に入り、和菓子作りを学ぶことに──! 3つ下の幼馴染で茶家の次男・颯也との関係も気になるところで!? はんなり☆和菓子修業物語、第(1)巻登場です♪
2014年9月刊。
作者 | なかじ有紀 |
---|---|
価格 | 471円 + 税 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2014年09月05日 |
『であいもん. 1』

作者 | 浅野,りん |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2016年12月 |
『わさんぼん(1) 和菓子屋顛末記』

作者 | 佐藤両々 |
---|---|
価格 | 680円 + 税 |
発売元 | 芳文社 |
発売日 | 2010年08月 |
『和菓子のアン 1』

作者 | 猪狩,そよ子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 白泉社 |
発売日 | 2014年06月 |
『あやかし和菓子屋本舗(1)』

作者 | モリノ |
---|---|
価格 | 682円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2015年04月 |
『あんどーなつ 江戸和菓子職人物語(1)』

▼第1話/お菓子な出逢い▼第2話/甘い涙▼第3話/やさしい饅頭▼第4話/叱ってください▼第5話/しょっぱい帰郷▼第6話/和の心▼第7話/年の瀬は餅!!▼第8話/赤飯と糠喜び
●主な登場人物/安藤奈津(洋菓子職人を志し、専門学校で学んだ20歳。就職が決まるまでのアルバイトとして、和菓子の老舗店・満月堂で働くことに)、梅吉&竹蔵(満月堂の職人。跡継ぎ不在という店の事情もありつつ、奈津に和菓子作りの素晴らしさを知ってもらいたいと考えている)、月岡光子(満月堂の女将。店の若旦那である夫を亡くし、悲しみにくれる毎日。老舗の味とのれんを守るため、若い職人を求めている)
●あらすじ/洋菓子職人を目指す安藤奈津は、就職活動中に和菓子職人の梅吉・竹蔵と出会う。彼らの働く「満月堂」は、江戸時代から続く老舗でありながら、跡継ぎを失い、若い職人を求めているというのだ。体と心にやさしい和菓子の味と、厳しくも温かい職人の世界に魅せられた奈津は…(第1話)。
●本巻の特徴/日本が生んだ美味なる芸術・和菓子の世界へようこそ。「ビッグコミックオリジナル」の驚異的人気作が、待望の単行本化!!
●その他の登場人物/大住(なにかと奈津の世話を焼く、満月堂の常連客。実は大企業の会長で、奈津の父を後継者にと考えていた)
作者 | 西 ゆうじ/テリー 山本 |
---|---|
価格 | 555円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2006年06月30日 |
『お待ちしてます 下町和菓子 栗丸堂』

浅草の一角で、町並みに溶け込むかのように佇む栗丸堂。若い主人は最近店を継いだばかりらしく、栗田仁という。精悍にすぎる容貌で、どこか危なっかしいが腕は確か。
店を応援しようと顔馴染みが紹介したのが、和菓子のお嬢様こと葵だった。可憐な容姿だが、怪しすぎる通り名に警戒する栗田。出会いはいまいちだったが、彼女との出会いが栗田の和菓子を大きく変えることになる。
思いもよらぬ珍客も訪れるこの店では、いつも何かが起こる。和菓子がもたらす、今日の騒動は?
ここでは変わらぬ温かい下町の風景が残っている。
作者 | 似鳥 航一 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年04月 |
『あやかし和菓子処かのこ庵 (1)』

見習い和菓子職人・杏崎かの子。リストラ直後にひったくりに遭い、崖っぷちに。そんな窮地を着物姿の美男子・御堂朔に救われる。なぜか自分を知っているらしい朔に連れて行かれたのは、東京の下町にある神社の境内に建つ和菓子処「かのこ庵」。なんと亡き祖父が朔に一億円の借金をして構えた店だという。「店で働いて借金を返してもらいたい」と言われたかの子だが、そこはあやかし達が集う不思議な和菓子屋だった...!!癒やし系和風ラブロマンス、開店です!!
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
描き下ろし1
描き下ろし2
作者 | 高橋 由太/夜庭 せな/前田 ミック |
---|---|
価格 | 748円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年09月01日 |
『巻き添えで異世界に喚び出されたので、世界観無視して和菓子作ります(1)』

異世界で夢を叶える、異文化交流ラブ!
和菓子カフェを開くという夢を持ち修業に励んでいた小百合は、ある日突然、異世界に召喚される。しかし、同時に別の『聖女』も召喚されていて、小百合の存在は間違いだったと言われてしまい…!?
ーーならばこの世界で夢の和菓子カフェを開きますーー
公爵家次男、生真面目男子セリウスの力を借りつつ異世界の限られた材料で和菓子作りを始めた小百合だが…?慣れない世界で夢を叶えつつ、秘めた能力で世界を救う!? 異文化交流ラブファンタジー!
【編集担当からのおすすめ情報】
大人気作品『異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。』の原作・和泉杏花氏の書き下ろし原作を、実力派・天乃こと氏が美麗で繊細な筆致で描く異世界ラブストーリー開幕です!
実家が老舗の和菓子屋で、厳しい修行に耐えてきた真面目でひたむきなヒロイン・小百合は、ある日突然、間違いで異世界に喚ばれてしまいます。元の世界に帰ることもできず、和菓子カフェを開くという夢も絶たれ途方に暮れるヒロインに手を差し伸べたのは、公爵家次男のセリウス。自分にも周りにも厳しく、周囲に恐れられている彼はなぜか小百合の前でだけはリラックスした表情をのぞかせることがありーーー!?
異世界の限られた食材で和菓子を作る小百合の奮闘も見どころ。しかも出来た和菓子には不思議な力があるようで…生真面目で不器用な二人の交流と、小百合の秘められた能力の行方をぜひお楽しみください!
作者 | 和泉 杏花/天乃 こと |
---|---|
価格 | 770円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2024年06月19日 |
この度は、「和菓子が食べたくなる美味しい本10選」を最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。丁寧に練ったあんこや繊細な求肥、季節感あふれる和菓子の描写は、本を読み進めるうちに思わずお腹が空いてきますよね。繊細な日本人の感性が息づいている和菓子という故に、その描写一つひとつがたいへん美しいものとなっています。
作中では、和菓子だけでなく、それを取り巻く人々の生活や風景、心情についても描かれています。和菓子を作る側と味わう側、双方の視点から、和菓子という日本の文化に対する尊重や愛情、情緒が感じ取れるでしょう。和菓子を通じて、登場人物たちの心のうちに迫り、人間の感情や人生の営みを描いています。そのため、和菓子に限らず、料理や食に興味のある方にも、また人間ドラマについて考えることの好きな方にも、おすすめしたい本たちとなっています。
この10冊は全て異なる魅力を持っていますが、どれも和菓子にまつわる情緒豊かな世界へと読者を誘ってくれることでしょう。皆様がこれらの作品を手に取って、和菓子を愛する気持ちが一段と深まることを願っています。
では、早速、おいしいお茶とともに、お好みの1冊を手に取ってみてはいかがでしょうか。本を読んで、普段見過ごしてしまうかもしれない、和菓子の一つ一つに込められた、食職人の技や心意気に改めて触れてみてください。そして、その美味しさに感動し、また新たなお気に入りの一冊が見つかることを願っています。お読みくださった皆様、ありがとうございました。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。