心温まる子育て体験談!育児エッセイおすすめ10選「母ではなくて、親になる」「ヨチヨチ父」など話題作をご紹介

こちらの記事では、心温まる子育て体験談を描いた育児エッセイのおすすめ作品をご紹介します!育児に苦しんだり悩んだりする中で、共感できる箇所があると心が救われますよね。そんな方におすすめなのが、「母ではなくて、親になる」や「ヨチヨチ父」など、話題作が目白押しです。これらの作品は、素朴でありながら深い愛情が溢れたエピソードばかり。子供達と共に成長していく親の姿に胸打たれること、間違ったやり方に気づき、改善していく様子を学べることが、魅力的です。子育てに悩んでいる方はもちろん、これから親になろうとしている方にもぜひ読んでほしい作品ばかりです。ぜひ積極的に手に取ってみてください!
『母ではなくて、親になる』

作者 | 山崎,ナオコーラ,1978- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 河出書房新社 |
発売日 | 2020年03月 |
『ヨチヨチ父 とまどう日々』

パパは共感。ママは落胆。ママっていつもイライラしてるよね?パパって何か蚊帳の外だよね…?話題の絵本作家・ヨシタケシンスケが、父になってわかった“トホホな真実”を描く、初の育児イラストエッセイ!
作者 | ヨシタケシンスケ |
---|---|
価格 | 990円 + 税 |
発売元 | 赤ちゃんとママ社 |
発売日 | 2017年05月 |
『一緒に生きる : 親子の風景』

作者 | 東,直子,1963- 塩川,いづみ,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 福音館書店 |
発売日 | 2022年05月 |
『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』

『本の雑誌』8月号にて「2023年度上半期エンターテインメントベスト10」第2位に選ばれました!!
ウェブメディア「デイリーポータルZ」編集部員・ライターの著者による大人気ウェブ日記を書籍化。書き下ろしを含む2018年から2022年までの日記より、103日分をあつめた傑作選がついに刊行!
母・息子・娘、3人暮らしの
愉快で多感な〈日記エッセイ〉
生活の、愛おしい機微
【推薦のことば】
実験室みたいな、
RPGみたいな、
部室みたいな親子の時間。
あー、今からでも古賀さん家の子に生まれたい!
ーー岸本佐知子(翻訳家)
作者 | 古賀 及子 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | 素粒社 |
発売日 | 2023年02月27日 |
『きみは赤ちゃん』

35歳で初めての出産。それは試練の連続だった!
芥川賞作家・川上未映子のベストセラー出産・育児エッセイ
待望の文庫化!
〇本書は、妊娠が判明したときから、出産を経て、1歳の誕生日まで、出産・育児という大事業で誰もが直面することを、芥川賞作家の鋭い観察眼で赤裸々かつユーモラスに描き、多くの共感と感動を呼んだ異色エッセイです。
つわり、マタニティブルー、分娩の苦しみ、産後クライシス、仕事と育児の両立……
妊娠&出産という個人的かつデリケートな出来事を、己の身体と精神の状況を赤裸々に描くことによって、単行本刊行時に圧倒的な読者の支持を得たベストセラーエッセイです。
本書への反響を通して、「読者のみなさんの人生に一瞬でも触れるような感覚をいただけたこと」は、書いてよかったと思うことの第一だと、川上さんは「文庫本のためのあとがき」で述べています。あの感動を、改めて文庫版で!
〇本書は女性読者はもちろん、男性読者にもぜひ読んでいただきたい!「父とはなにか、男とはなにか」「夫婦の危機とか、冬」「夫婦の危機とか、夏」などの章では、出産・育児における男性の役割を鋭く考察しています。
〇号泣して、爆笑して、命の愛おしさを感じる一冊。
「きみに会えて本当にうれしい」。
〇「文庫本のためのあとがき」付き。
☆出産編 できたら、こうなった!
陽性反応/つわり/
出生前検査を受ける
心はまんま思春期へ/そして回復期
恐怖のエアロビ/かかりすぎるお金と痛みについて/生みたい気持ちは誰のもの?
夫婦の危機とか、冬/
そして去ってゆく、生む生むブルー
いま、できることのすべて
乳首、体毛、おっぱい、そばかす、その他の報告/破水/帝王切開
なんとか誕生
☆産後編 生んだら、こうなった!
乳として/かわいい♡拷問
思わず、「わたし赤ちゃんに会うために生まれてきたわ」と言ってしまいそう
頭のかたちは遺伝なのか
3ヶ月めを号泣でむかえる
ひきつづき、かかりすぎるお金のことなど
髪の毛、お肌、奥歯に骨盤、その他の報告
父とはなにか、男とはなにか
夫婦の危機とか、夏/いざ、離乳食
はじめての病気/仕事か育児か、あらゆるところに罪悪感が/グッバイおっぱい
夢のようにしあわせな朝、それから、夜
ありがとう1歳
あとがき
文庫本のためのあとがき
作者 | 川上 未映子 |
---|---|
価格 | 792円 + 税 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2017年05月10日 |
『大丈夫。今日も生きている』

2015 年秋、写真家の田尾沙織さんは妊娠 25 週4日で 500gの奏介君を出産しましたが、
医師から最初に告げられたのは、「72 時間が山だ」の一言でした。
“生きている時間が残り少ないとしたら、産まれた事実を残してあげたい”
田尾さんは、産んでよかったのかという疑念、自分に母性があるのかわからない戸惑い、
解消されない悔やみを抱えながら、それらを「生きてほしい」という希望に変換し、奏
介君の生きる力を信じてカメラを向けます。
本書は、田尾さんの出産から奏介君が NICU・GCU を退院するまでの 256 日間を、写真と
ともにつづった命の記録です。
作者 | 田尾沙織 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 赤ちゃんとママ社 |
発売日 | 2020年09月15日 |
『へそまがり』

作者 | 菊池,亜希子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 宝島社 |
発売日 | 2020年04月 |
『懺悔日記 : 子どもの愛し方を知るまで』

作者 | 藤田,あみい,1985- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2018年02月 |
『新米母は各駅停車でだんだん本物の母になっていく 母業23年つれづれ日記』

だれもが初めて「お母さん」を体験するのだ。月間1,500万PVの人気サイト『北欧、暮らしの道具店』連載で大反響!読んで楽になった。泣けた…。話題沸騰、伝説のエッセイ収録!
作者 | 大平一枝 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 大和書房 |
発売日 | 2018年09月 |
『そういうふうにできている』

作者 | さくら,ももこ,1965-2018 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 1999年07月 |
いかがでしたでしょうか?今回は、子育てエッセイのおすすめ10選をご紹介しました。親になったことのある方なら、きっと共感できるエピソードや子育ての助言がある作品ばかりです。また、これから子育てを始める方にとっても、参考になることが多くあると思います。
この中でも特に注目したいのが、「母ではなくて、親になる」と「ヨチヨチ父」です。これらの作品は、親の役割について真摯に向き合った作品でありながら、母親や父親の立場にとらわれない視点や、子育てに対する自己啓発も含まれています。また、育児エッセイにありがちな偉そうなトーンや、あざとく感動を狙う描写がないのも魅力的です。
ぜひ、これらの作品を読んで、子育てについての新しい発見をしてみてください。育児の大変さや面白さ、そして愛とは何か。これらの作品から改めて、その意味を考えることができるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。