心温まる子育て体験談!育児エッセイおすすめ10選「母ではなくて、親になる」「ヨチヨチ父」など話題作をご紹介

こちらの記事では、心温まる子育て体験談を描いた育児エッセイのおすすめ作品をご紹介します!育児に苦しんだり悩んだりする中で、共感できる箇所があると心が救われますよね。そんな方におすすめなのが、「母ではなくて、親になる」や「ヨチヨチ父」など、話題作が目白押しです。これらの作品は、素朴でありながら深い愛情が溢れたエピソードばかり。子供達と共に成長していく親の姿に胸打たれること、間違ったやり方に気づき、改善していく様子を学べることが、魅力的です。子育てに悩んでいる方はもちろん、これから親になろうとしている方にもぜひ読んでほしい作品ばかりです。ぜひ積極的に手に取ってみてください!
『母ではなくて、親になる』
| 作者 | 山崎,ナオコーラ,1978- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 河出書房新社 |
| 発売日 | 2020年03月 |
『ヨチヨチ父 : とまどう日々』
| 作者 | ヨシタケ,シンスケ,1973- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 赤ちゃんとママ社 |
| 発売日 | 2017年05月 |
『一緒に生きる : 親子の風景』
| 作者 | 東,直子,1963- 塩川,いづみ,1980- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 福音館書店 |
| 発売日 | 2022年05月 |
『ちょっと踊ったりすぐにかけだす』
『本の雑誌』8月号にて「2023年度上半期エンターテインメントベスト10」第2位に選ばれました!!
ウェブメディア「デイリーポータルZ」編集部員・ライターの著者による大人気ウェブ日記を書籍化。書き下ろしを含む2018年から2022年までの日記より、103日分をあつめた傑作選がついに刊行!
母・息子・娘、3人暮らしの
愉快で多感な〈日記エッセイ〉
生活の、愛おしい機微
【推薦のことば】
実験室みたいな、
RPGみたいな、
部室みたいな親子の時間。
あー、今からでも古賀さん家の子に生まれたい!
――岸本佐知子(翻訳家)
| 作者 | 古賀及子/著 |
|---|---|
| 価格 | 1700円 + 税 |
| 発売元 | 素粒社 |
| 発売日 | 2023年02月27日 |
『きみは赤ちゃん』
| 作者 | 川上,未映子 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2017年05月 |
『大丈夫。今日も生きている』
| 作者 | 田尾,沙織,1980- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 赤ちゃんとママ社 |
| 発売日 | 2020年10月 |
『へそまがり』
| 作者 | 菊池,亜希子 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 宝島社 |
| 発売日 | 2020年04月 |
『懺悔日記 子どもの愛し方を知るまで』
不安はなくならない、それが親ってものなのだーーー。ママ向けウェブサイト「Hanakoママweb」にて累計80万PV超を記録した人気連載「懺悔日記」、待望の書籍化です。
娘の発達に疑いを持ってしまったことをきっかけに、インターネットにあふれる情報の渦にまきこまれ、深刻な産後うつに。さらに強迫性障害を発症したあるママの2年半にわたる慟哭と再生の記録。
どんなに苦しくても「愛する娘のために治りたい」、その一心で石にしがみつくように治療法や医師を自ら探し、やがて快方へと向かっていく姿が胸を打ちます。同じ悩みを持つママの力になりたい、との著者の強い思いから誕生した作品です。
書籍オリジナルの巻末付録「子育てがつらいと感じたら 産後ママのためのヘルプガイド」収録。
序章
1章 ママになった
2章 はじまり
3章 新しい保育園
4章 救急車
5章 バラが咲いた
あとがき
巻末付録
子育てがつらいと感じたら 産後ママのためのヘルプガイド
・産後は、女性が人生で一番うつになりやすい時期です
・わたしの懺悔日記
・ひとりの子育てはつらいもの。周りのサポートを上手に頼って
・「発達障がい」ではなく、「発達多様性」と考えてみましょう
・つらいときに支えてくれた 私を励ましてくれた本
| 作者 | 藤田あみい |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | マガジンハウス |
| 発売日 | 2018年02月22日 |
『新米母は各駅停車でだんだん本物の母になっていく 母業23年つれづれ日記』
だれもが初めて「お母さん」を体験するのだ。月間1,500万PVの人気サイト『北欧、暮らしの道具店』連載で大反響!読んで楽になった。泣けた…。話題沸騰、伝説のエッセイ収録!
| 作者 | 大平一枝 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 大和書房 |
| 発売日 | 2018年09月 |
『そういうふうにできている』
| 作者 | さくら,ももこ,1965-2018 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 1999年07月 |
いかがでしたでしょうか?今回は、子育てエッセイのおすすめ10選をご紹介しました。親になったことのある方なら、きっと共感できるエピソードや子育ての助言がある作品ばかりです。また、これから子育てを始める方にとっても、参考になることが多くあると思います。
この中でも特に注目したいのが、「母ではなくて、親になる」と「ヨチヨチ父」です。これらの作品は、親の役割について真摯に向き合った作品でありながら、母親や父親の立場にとらわれない視点や、子育てに対する自己啓発も含まれています。また、育児エッセイにありがちな偉そうなトーンや、あざとく感動を狙う描写がないのも魅力的です。
ぜひ、これらの作品を読んで、子育てについての新しい発見をしてみてください。育児の大変さや面白さ、そして愛とは何か。これらの作品から改めて、その意味を考えることができるはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









