おうちで和菓子作りに挑戦したい人におすすめのレシピ本5選
おうち時間が増えたあなたに、和菓子作りにチャレンジするのはいかがですか?まずおすすめするのは、基礎から学べるレシピ本。材料や道具、手順が詳細に説明されているので、和菓子初心者でも安心です。次に、季節の和菓子が豊富に紹介されている一冊。春夏秋冬、それぞれの旬の素材を活かした和菓子を作る楽しさを味わえます。また、見た目もかわいい和菓子レシピ本もおすすめ。自分で作った和菓子でInstagram映えすること間違いなしです。そして、地域ごとの郷土和菓子が紹介されているレシピ本もぜひ。全国各地の和菓子を旅する気分で楽しめます。最後に、ベーシックな和菓子からちょっと変わったアイデア和菓子まで幅広く掲載されている一冊を。和菓子作りの可能性を広げてくれますよ。
『やさしく作れる本格和菓子』
作者 | 清,真知子,1960- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 世界文化社 |
発売日 | 2013年04月 |
『有名老舗の元職人が教える はじめての和菓子作り』
日本の四季を写す、美しく愛らしい色や形が人気の和菓子。京都の老舗に並ぶような和菓子は敷居が高いイメージがありますが、本書では基本のあん作りを始め、季節の和菓子を簡単に作ることができるレシピを紹介します。生地の仕込みからフィニッシュのハンドワークまで、プロセス写真入りで、はじめての方でもできるような入門書になっています。有名老舗に45年間勤めて学んだ和菓子にまつわる興味深い話や、いろいろなお茶と和菓子の楽しみ方など、教養としても役立つコラムも掲載!
基本のあん 老舗仕込みの粒あんが基本
道明寺…桜餅、柏餅、月兎
こなし…花見団子、引千切、着せ綿
練り切り…寒椿、香梅、紫陽花、錦秋、菊
求肥…栗餅、花びら餅、うぐいす餅、亥の子餅
きんとん…常盤木、梅が枝、吉野山、薫風、天の川、萩の露、初霜
葛焼き…きんつば、五月雨、冬籠り
錦玉羹…さざ波、青楓、石竹、琥珀羹
外郎…花椿、唐衣、桔梗餅、
薄皮饅頭…白皮、薄茶、ごま
琥珀糖、わらび餅、州浜団子、吹き寄せ、どらやき など
作者 | 伊藤 郁 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年03月11日 |
『決定版 和菓子教本 和菓子作りの基本から手順とワザまで徹底解説』
和菓子は健康的なお菓子として認知されてきました。主原料である豆類には、便秘を防ぐ食物繊維が豊富で、小豆には抗酸化作用のあるポリフェノールもたっぷり含まれています。和菓子は美容と健康のためにも良い食材として注目されていて、カフェなどでもコーヒーと和菓子を提供したりと和菓子がブームとなっています。
本書は、そんな注目される和菓子の職人を目指す方々や、本格的な和菓子の作り方をマスターしたい方のために、詳しいプロセス写真をふんだんに掲載した作り方を基本から丁寧に解説。各和菓子の由来、和菓子の歴史、道具や材料の解説などを美しい和菓子の写真と共に紹介し、和菓子を極めたい方の教科書として1冊お手元に持っておいて頂きたい内容となっています。
■目次
和菓子の歴史
和菓子作りの心
基本を学ぶ
餡を作る 餡作りの基本/技法の基本 分割・包餡、着色・ぼかし
蒸し菓子
薬饅頭類/薯蕷饅頭類/蒸し菓子類
焼き菓子
平鍋類/オーブン類
流し菓子
錦玉羹類/羊羹類
餅菓子
糯米と餅粉類/粳米類/雑穀類/葛・蕨類
上生菓子・干菓子
上生菓子類/干菓子類
12ヵ月の和菓子
和菓子作りの道具
和菓子は五感の芸術
*************************
和菓子の歴史
和菓子作りの心
基本を学ぶ
餡を作る 餡作りの基本/技法の基本 分割・包餡、着色・ぼかし
蒸し菓子
薬饅頭類/薯蕷饅頭類/蒸し菓子類
焼き菓子
平鍋類/オーブン類
流し菓子
錦玉羹類/羊羹類
餅菓子
糯米と餅粉類/粳米類/雑穀類/葛・蕨類
上生菓子・干菓子
上生菓子類/干菓子類
12ヵ月の和菓子
和菓子作りの道具
和菓子は五感の芸術
作者 | 日本菓子教育センター/全国和菓子協会 |
---|---|
価格 | 3850円 + 税 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2012年12月 |
『12か月の和菓子手帖 いちばん親切な練り切りの教科書』
本格和菓子「練り切り」をおうちで作って楽しめる決定版!
あんの準備から成形、色づけまで、約700カットのプロセス写真とともに作り方をていねいに解説。初心者でも迷わず、美しく作れます。
神戸で大人気の練り切り専門教室「HALE(ハレ)」のはじめてのレッスンブックが登場! 四季折々の風情や行事を映すモチーフを、月ごとに古典&現代の2種類ずつ紹介しています。たとえば、3月の古典モチーフは「桃の花」、現代モチーフは「おひなさま」。8月なら「花火」と「ひまわり」、11月は「紅葉」と「つや柿」、2月は「白椿」と「節分の鬼」のように、1年を通じて季節感あふれる練り切りを楽しむことができます。
本書では初心者がつまずきやすいポイントの解説からスタートし、わかりやすいプロセス写真とともに作り方およびコツをていねいに紹介しています。
手順のとおりに仕上げた“はじめての練り切り”の出来栄えには、きっと感動してしまうに違いありません。グルテンフリーで卵も乳製品も使わない、体にやさしいおうち和菓子の世界を体験してください!
《CONTENTS》
◎序章 練り切りの基本
基本の材料/基本の道具/基本の練り切りの手順と作り方
◎春
3月 桃の節句…classic 桃の花/modernおひなさま
4月 春爛漫…classic 桜/modern ランドセル
5月 端午の節句…classic 花菖蒲/modern 鯉のぼり
◎夏
6月 梅雨…classic 七変化/modern 梅仕事
7月 七夕の節句…classic 願い笹/modern すいか
8月 盛夏…classic 花火/modern ひまわり
◎秋
9月 重陽の節句…classic 着せ綿/modern お月見うさぎ
10月 晩秋…classic つくばい/modern ハロウィンおばけ
11月 立冬…classic 紅葉/modern つや柿
◎冬
12月 聖夜…classic 花かご/modern サンタクロース
1月 新春…classic 手毬/modern みかん
2月 立春…classic 白椿/modern 節分の鬼
◎コラム
・練り切りあんの色配合と色見本/寒天の作り方/梱包資材と保存について
◎巻末
練り切りQ&A
作者 | 藤本宏美 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | 山と溪谷社 |
発売日 | 2024年03月14日 |
『果物、スパイス、お酒 大人のアレンジ和菓子 美味しくて新しい和菓子の研究』
難しそうなイメージのある和菓子ですが、実際に作ってみると意外と簡単で美味しく作れることに驚くはず。
さらに和菓子万くみさんの作る和菓子は、伝統的な和菓子を踏まえつつも、果物やスパイス、お酒を使って自由に楽しむ、大人がわくわくして試してみたくなる和菓子です。
着色料を使わず素材の色だけで美しく、かつ美味しく仕上げます。
透明感の美しい艶干し錦玉と錦玉羹、さっぱりとした羊羹、ほろっとした独特の食感の押し物、しっとりふわっとした浮島、もちもちのわらび餅と求肥、味はもちろん香りと食感も大事にした42レシピです。
7種類の基本の和菓子の作り方とさらに6レシピを写真で解説しています。
この本について、各お菓子の作り方/
春のレシピ 桜葉の艶干し錦玉、梅酒の艶干し錦玉、金柑の錦玉羹のあん包み、緑茶羹、キャラメリゼ・スパイシーソースかけ求肥、フランボワーズとアマレットの押し物、苺と白ワインの浮島、金柑とローズマリーの浮島、春のラッピング/
夏のレシピ 新生姜の艶干し錦玉、レモンと杏露酒の艶干し錦玉、パッションフルーツの艶干し錦玉、赤紫蘇と貴腐ワインの艶干し錦玉、 デラウエアの水無月、キウイ羹、トロピカル羊羹、シャインマスカットの求肥包み、すだち求肥、本わらび餅の笹包み、夏のラッピング/
秋のレシピ 完熟桃とタラゴンの艶干し錦玉、りんごとブラックペッパーの艶干し錦玉、ざくろの艶干し錦玉、洋梨とローズマリーの艶干し錦玉、菊花羹、洋梨のコンポート羹、ぶどう2種と白ワインの錦玉羹、ラム酒とくるみの羊羹、抹茶と大納言羊羹、抹茶と大納言羊羹、マロングラッセとラム酒の浮島、本わらび餅の山椒黒蜜かけ、秋のラッピング/
冬のレシピ 貴腐ワインとウイスキーの艶干し錦玉、文旦とオレガノの艶干し錦玉、フランボワーズと貴腐ワインの艶干し錦玉、柚子とレモンの艶干し錦玉、チョコとラム酒の艶干し錦玉、シェリー羹、楽しい和菓子の詰め合わせ、柚子羹とはっさく羹、ナッツやドライフルーツのスパイシー羊羹かけ、ラムレーズンとオレンジピールの押し物、チーズ浮島のフランボワーズ羊羹かさね、チョコとラムレーズンの浮島、本わらび餅のラム餡包み、冬のラッピング、紐の結び方
作者 | 和菓子 万くみ |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | グラフィック社 |
発売日 | 2021年07月08日 |
それぞれの書籍が示すレシピを元に、手作りの和菓子に真剣に取り組んでみてはいかがでしょうか。日本の伝統文化の一つである和菓子作りを通じて、私たちの生活に新たな息吹をもたらすことができるかもしれません。また、作りながら感じることができる季節の移り変わりや、素材の良さを知ることは、自分自身の豊かさを感じる一助となるはずです。
これらのレシピ本は、どれもが初心者でも楽しみながら挑戦できるよう工夫されています。たとえ初めて和菓子に触れる方でも、一つ一つ手順を追って一緒にメニューを作ってみてはいかがでしょうか。きっと、自分で作った和菓子の味に新たな発見とともに、さらなる料理への興味を抱くきっかけになることでしょう。
また、生活の中で自分自身に対して何か新しいことを始めることは、生活そのものをより楽しく、豊かにするきっかけになります。まずは簡単なものから挑戦し、徐々にレベルアップしていきましょう。自分だけでなく、大切な人に手作りの和菓子を振る舞う楽しみも広がりますよ。
さて、これからどのレシピに挑戦するかは、あなたの興味と好奇心に委ねられています。素材の組み合わせや形状の美しさ、そして風味の深さ…。そんな和菓子の魅力を、この機会に改めて感じてみてはいかがでしょうか。
今回紹介したレシピ本たちが、あなたの和菓子作りの旅路を、美味しく、楽しく、そして思い出深いものにしてくれることを祈っています。どうぞお家時間を、料理の冒険とともに楽しまれてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。