ウルトラマンの本・図鑑 大人向け おすすめ 10選

さあ皆さん、ウルトラマンの世界へ一緒に旅をしませんか?これはただの子供向け特撮ヒーローの世界ではありません。深遠な世界観と登場人物たちの人間ドラマ、時に社会的なテーマを描いた物語は大人の読者に大いに語り掛けます。精巧に描かれた絵や緻密な設定、そして宇宙の広大さを感じさせるストーリーはまさに圧巻。これまで数々のウルトラマンのストーリーが描かれてきましたが、今回はその中でも特に大人向けの物語を厳選しました。ウルトラマンのビジュアルを再解釈した作品や、従来のヒーローストーリーから一線を画した内容まで多彩なジャンルの10作をご用意。あなたのウルトラマン観を変えること間違いなしですよ。さあ、新たなウルトラマンの世界へ足を踏み入れてみませんか?
『大人のウルトラマン大図鑑 : 保存版『ウルトラマン』全39話のストーリーと怪獣を解説!制作の裏話も満載!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2013年10月 |
『ダンとアンヌとウルトラセブン 〜森次晃嗣・ひし美ゆり子 2人が語る見どころガイド〜』

ウルトラセブンの各話をダンとアンヌが紹介
永遠の名作『ウルトラセブン』の各話を、主人公のモロボシダン役の森次晃嗣さんと、アンヌ役のひし美ゆり子さんが対談形式で紹介します。
2人が出演した人間ドラマのシーンを中心に、ストーリーの見どころはもちろん、ゲストで登場されたの方の印象、ロケ地での様々な出来事、宇宙人や怪獣の造型など、撮影時のエピソードが満載です。
『ウルトラセブン』の初心者の方も何度も見ているファンの方も、この本でセブンの世界がさらに楽しいものになります。
【編集担当からのおすすめ情報】
森次晃嗣さん、ひし美ゆり子さんの対談が1冊の本にまとまるのは、実は今回が初めて。さらに巻末にはアマギ隊員役の古谷敏さん、制作主任の高山篤さんとの「同窓会」的座談会も特別収録。いままであまり語られてこなかった制作の裏話が公開されます!
作者 | 森次 晃嗣/ひし美 ゆり子/円谷プロダクション |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2021年02月10日 |
『俺たちのウルトラマンシリーズ 「ウルトラマンタロウ」』

『ウルトラマンタロウ』は面白い!
この一言に尽きます。
なぜ面白いかというと、これまでの
ウルトラマンシリーズとは異なる
アプローチをしようと制作者たちが
様々な創意工夫を凝らして
作品を作り上げたからです。
颯爽と登場するウルトラマンタロウは、
カッコいい必殺技を繰り出したかと思えば、
モチをついたり、敵を塩漬にしたり……。
万能武器のキングブレスレットも、なぜか
巨大バケツに変形させて戦います。
対する怪獣たちは、これまでのウルトラマン
シリーズと比べて火炎放射の威力が格段に
アップした面々が出現。
大人になったいま観直すと、トンでもなく
危険な演出が展開していたことに気づかされ
ます。
そして地球を守る防衛組織ZAT。
トリモチ作戦や引っぺがし作戦など、
歴代の地球防衛隊では到底考えつかない
であろうユニークな作戦を繰り広げます。
『タロウ』には、『タロウ』にしかない
魅力が溢れています。
本作ではそれを余すところなく徹底解説。
全53話のエピソード+怪獣ガイド、
ウルトラの母に代表されるような
サブウルトラ戦士の役割なども解き明かします。
また今回は当時、その制作に心血を注いだ
監督、脚本、美術など各スタッフの方々にも
直接、取材をしています。
1973年の特撮最前線の貴重な話をぜひ
お読みください。
巻末には、新旧タロウの特製ポストカードが
付いています。
作者 | 日之出出版 |
---|---|
価格 | 1833円 + 税 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2017年10月28日 |
『大人のウルトラ怪獣大図鑑 : 『ウルトラQ』から『ウルトラマン80』まで、ウルトラ怪獣BEST100!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2012年11月 |
『大人のウルトラマン大図鑑 第2期ウルトラマンシリーズ編 (保存版70年代ウルトラマンたちと怪獣・超獣・宇宙人を解説!制作秘話も満載!)』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2014年01月 |
『大人のウルトラセブン大図鑑 : 保存版 : 『ウルトラセブン』の全話ストーリーと、誰も知らない裏話を解説!全宇宙人&怪獣カタログ』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2014年09月 |
『「帰ってきたウルトラマン」の復活』

作者 | 白石,雅彦,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2021年04月 |
『大人のウルトラマンシリーズ大図鑑 : 保存版 : 『ウルトラQ』から『ウルトラマン80』までの作品を解説制作秘話も満載!』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マガジンハウス |
発売日 | 2015年10月 |
『「ウルトラマンA」の葛藤』

作者 | 白石,雅彦,1961- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 双葉社 |
発売日 | 2022年07月 |
『改訂新版 新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌』

昭和を代表する傑作特撮ドラマ『ウルトラセブン』。
製作現場の記録「撮影日誌」の内容を収録し、4Kリマスター版製作時の資料にも活用された一冊が『セブン』55周年に合わせ、カラー16ページを増補した改訂新版で復活!!
『ウルトラマン』(1966)のヒロイックさを受け継ぎつつ、さらに研ぎ澄まされたスタイリッシュなデザインワーク、シナリオに込められた人類への深い洞察により、いまだ根強い人気と高評価を誇る『ウルトラセブン』(1967)。
3DCGなど、今日の映像技術がそれこそ空想の産物でしかなかった昭和の時代ーーー 円谷プロにおける現場の奮闘の模様を、当時の撮影日誌から解読しまとめ、好評を得た『新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌』(2017年・復刊ドットコム 刊)。
その内容は遡ること数年前、円谷プロダクションの倉庫で発見された日誌の束。本編班と二つの特撮班(A班・B班)ごとに分けられたこの書類の束には、いつ、どこで何の撮影を行ったのか、どの俳優が何をしたのか、どんなキャラクターが活躍したのか… あらゆる撮影の報告が、詳細に記されていました。
※ただし、全エピソードについての日誌が揃っているわけではありません。
この日誌の内容を整理・編集・テキスト化し、話数ごとに編集した『新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌』には、日誌の記述のみならず、内容を補足するための作品情報・スタッフ情報や、日誌そのものの写真なども豊富に収録されています。
今回、放送55周年を記念する改訂作業では、新たにカラー・16ページの「『ウルトラセブン』撮影カレンダー(1667-68)」を追加掲載。現場の模様をより立体的に捉えるべく、1967年6月から1968年9月にかけての製作・放送のスケジュールを振り返ります。
この「『ウルトラセブン」撮影カレンダー(1667-68)は、奇しくも日付・曜日が、ともに2023-24のカレンダーに対応。55年前のスケジュールと2023-24年の時間を重ねて捉えることで、いわばカレンダーを通しての“マルチバース体験”が可能となる逸品です。
実相寺昭雄や円谷一、飯島敏宏といった監督陣がどういった場所でカメラを回していたのか、高野宏一、的場徹、大木淳ら特技監督がどのような苦労を重ねてきたのかを垣間見ることができる本書は、『ウルトラセブン』ファンにとって… いや、一度でも怪獣や宇宙人に魅せられたことのある読者にとって、座右の書となり得る第一級の資料ともなっています。
セブンと宇宙人・怪獣が戦う特撮班の現場で、あるいはダンやアンヌが活躍する本編班の現場で、55年前の撮影スタッフは何を思い、経験していたのか。
ぜひ、本書を通して、その当時の現場の臨場感を味わってください。
※本書は復刊ドットコム「新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌」(2017年刊行)の改訂新版です。
(c)円谷プロダクション
作者 | 金田益実/円谷プロ |
---|---|
価格 | 4180円 + 税 |
発売元 | 復刊ドットコム |
発売日 | 2023年05月23日 |
それでは今回は、「ウルトラマンの本 大人向け おすすめ 10選」をご紹介しました。ウルトラマンは、多くの大人たちにとって心から愛するヒーローでしょう。子供の頃に見たウルトラマンたちが、正義と平和の象徴であり、私たち大人になった今でもその影響を受け続けています。今回ご紹介した作品の中には、子供の頃の記憶を呼び起こすものから、これまでのウルトラマン像を覆すような大人向けの深遠な内容まで、様々な魅力が詰まっています。
自分の心の中に眠っていたウルトラマンに対する思い出や心情を思い出しながら読むと、また違った角度からウルトラマンの世界を楽しむことができるでしょう。また、それぞれの作品が持つ独特の世界観や深みに触れることで、あらためて「ウルトラマン」という作品の魅力を発見できるはずです。
そして何より、大人になってから読むウルトラマンの物語は、より深く、より広い視野でその世界を理解でき、物語の奥行きを感じることができます。自分だけのウルトラマン像を持つことは、大人になった証でもありますよね。
今回ご紹介した10冊は、そんな大人のためのウルトラマン本ばかり。どの本も一読の価値ありです。自分自身に合ったウルトラマンの世界を見つけ、ヒーローへの憧れや情熱を、大人になった今、再び味わってみてはいかがでしょうか。もし、この記事を読んでウルトラマンに再び興味を持った方は、ぜひ手に取ってみてください。ウルトラマンが大人のあなたに、新たな驚きや発見を届けてくれることでしょう。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。