法廷で繰り広げられる裁判ミステリーおすすめ小説10選「法廷遊戯」「検察側の罪人」など話題作をご紹介

今回は、法廷で繰り広げられる裁判ミステリーのおすすめ小説10選をご紹介します。法廷の舞台で、事件の真相を解き明かすその様子は、読者を引き込む魅力がたくさん詰まっています。中でも、「法廷遊戯」や「検察側の罪人」は話題作として知られており、多くの読者に愛されています。弁護士や検察官が主人公のものから、被告人や事件関係者の目線で描かれたものなど、様々な視点から展開される作品があります。裁判の舞台となる法廷で、真実を追い求める主人公たちの葛藤や戦いが描かれ、読者はその緊張感に引き込まれることでしょう。法廷ミステリーを満喫したい読者には、是非この10作品をおすすめします。
『法廷遊戯』

作者 | 五十嵐,律人,1990- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2020年07月 |
『検察側の罪人 上』

作者 | 雫井,脩介,1968- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 文藝春秋 |
発売日 | 2017年02月 |
『弁護側の証人』

あっと驚くどんでん返し!
財閥の放蕩息子に見初められ結婚した蓮子は、慣れない生活に息苦しさを感じていた。そんな折、財閥当主が殺される。殺人罪の裁判の行方は? 驚愕のどんでん返し、ミステリの金字塔!(解説/道尾秀介)
作者 | 小泉 喜美子 |
---|---|
価格 | 693円 + 税 |
発売元 | 集英社 |
発売日 | 2009年04月25日 |
『検事の信義(1)』

作家デビュー10周年記念作品
映画化『孤狼の血』本屋大賞第2位『盤上の向日葵』の次は、これだ。
孤高の検事の男気と執念を描いた、心ふるわすリーガル・ミステリー!
任官5年目の検事・佐方貞人は、認知症だった母親を殺害して逮捕された息子・昌平の裁判を担当することになった。昌平は介護疲れから犯行に及んだと自供、事件は解決するかに見えた。しかし佐方は、遺体発見から逮捕まで「空白の2時間」があることに疑問を抱く。独自に聞き取りを進めると、やがて見えてきたのは昌平の意外な素顔だった……。(「信義を守る」)
作者 | 柚月裕子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2019年04月20日 |
『シリウスの反証』

作者 | 大門,剛明 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2021年10月 |
『ソロモンの偽証(〔1〕(第1部)) 第1部 事件 上巻』

クリスマス未明、一人の中学生が転落死した。柏木卓也、14歳。彼はなぜ死んだのか。殺人か、自殺か。謎の死への疑念が広がる中、“同級生の犯行”を告発する手紙が関係者に届く。さらに、過剰報道によって学校、保護者の混乱は極まり、犯人捜しが公然と始まったーー。ひとつの死をきっかけに膨れ上がる人々の悪意。それに抗し、真実を求める生徒たちを描いた、現代ミステリーの最高峰。
作者 | 宮部 みゆき |
---|---|
価格 | 880円 + 税 |
発売元 | 新潮社 |
発売日 | 2014年08月28日 |
『少女は鳥籠で眠らない』

作者 | 織守,きょうや,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2019年07月 |
『贖罪の奏鳴曲』

弁護士・御子柴礼司は、ある晩、記者の死体を遺棄した。死体を調べた警察は、御子柴に辿りつき事情を聴く。だが、彼には死亡推定時刻は法廷にいたという「鉄壁のアリバイ」があったーー。
第一章 罪の鮮度
第二章 罰の跫音
第三章 贖いの資格
第四章 裁かれる者
作者 | 中山 七里 |
---|---|
価格 | 836円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2013年11月16日 |
『被告A (ハヤカワ文庫 JA オ 4-4)』

作者 | 折原 一 |
---|---|
価格 | 330円 + 税 |
発売元 | 早川書房 |
発売日 |
『判決はCMのあとで : ストロベリー・マーキュリー殺人事件』

作者 | 青柳,碧人 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2014年09月 |
今回は、法廷で繰り広げられる裁判ミステリージャンルのおすすめ作品10選をご紹介しました。これらの作品は、法廷での駆け引きや真相解明によるスリルや緊張感があり、読者を引き込んでくれます。そして、何よりも登場するキャラクターが魅力的で、彼らの心理描写や歩んできた人生が描かれたものもありました。読むことで、自分自身が法廷での真実を探すような気持ちにさせられる作品も多く、感情移入しながら読めるものばかりです。是非、この記事で紹介した作品を読んで、法廷での真実を追求してみてください。あなたもきっと、法廷の駆け引きにはまってしまうはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。