法廷で繰り広げられる裁判ミステリーおすすめ小説10選「法廷遊戯」「検察側の罪人」など話題作をご紹介

今回は、法廷で繰り広げられる裁判ミステリーのおすすめ小説10選をご紹介します。法廷の舞台で、事件の真相を解き明かすその様子は、読者を引き込む魅力がたくさん詰まっています。中でも、「法廷遊戯」や「検察側の罪人」は話題作として知られており、多くの読者に愛されています。弁護士や検察官が主人公のものから、被告人や事件関係者の目線で描かれたものなど、様々な視点から展開される作品があります。裁判の舞台となる法廷で、真実を追い求める主人公たちの葛藤や戦いが描かれ、読者はその緊張感に引き込まれることでしょう。法廷ミステリーを満喫したい読者には、是非この10作品をおすすめします。
『法廷遊戯』
| 作者 | 五十嵐,律人,1990- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2020年07月 |
『検察側の罪人 上』
蒲田の老夫婦刺殺事件の容疑者の中に時効事件の重要参考人・松倉の名前を見つけた最上検事は、今度こそ法の裁きを受けさせるべく松倉を追い込んでいく。最上に心酔する若手検事の沖野は厳しい尋問で松倉を締め上げるが、最上の強引なやり方に疑問を抱くようになる。正義のあり方を根本から問う雫井ミステリー最高傑作!
| 作者 | 雫井 脩介 |
|---|---|
| 価格 | 715円 + 税 |
| 発売元 | 文藝春秋 |
| 発売日 | 2017年02月10日 |
『弁護側の証人』
| 作者 | 小泉,喜美子,1934-1985 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 集英社 |
| 発売日 | 2009年04月 |
『検事の信義』
| 作者 | 柚月,裕子 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2019年04月 |
『シリウスの反証』
冤罪被害者の救済活動に取り組む、弁護士や学者などのスペシャリストで構成された団体「チーム・ゼロ」のもとに、無実を訴える一通の手紙が届く。それは平成8年に岐阜県郡上郡で起きた一家四人殺害事件の犯人として、死刑判決を受けた死刑囚・宮原からのものだった。理想に燃える若手弁護士・藤嶋翔太は事件について調べ始め、信頼の置けない科学捜査や心理的なバイアスなど、様々な要素から真相を手繰り寄せるがーー。
冤罪における”救済”を問う、迫真の社会派ミステリ!
序章
第一章 ゼロの救済
第二章 無知の暴露
第三章 ジャンク・サイエンス
第四章 冤を雪ぐ
第五章 正義の破片
第六章 鑑定不能
第七章 シリウスの反証
終章
| 作者 | 大門 剛明 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2021年10月29日 |
『ソロモンの偽証(〔1〕(第1部)) 第1部 事件 上巻』
クリスマス未明、一人の中学生が転落死した。柏木卓也、14歳。彼はなぜ死んだのか。殺人か、自殺か。謎の死への疑念が広がる中、“同級生の犯行”を告発する手紙が関係者に届く。さらに、過剰報道によって学校、保護者の混乱は極まり、犯人捜しが公然と始まったーー。ひとつの死をきっかけに膨れ上がる人々の悪意。それに抗し、真実を求める生徒たちを描いた、現代ミステリーの最高峰。
| 作者 | 宮部 みゆき |
|---|---|
| 価格 | 990円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2014年08月28日 |
『少女は鳥籠で眠らない』
15歳の少女に淫行をしたとして21歳の家庭教師が逮捕された。 家庭教師は示談条件である接近禁止を拒否し、起訴は免れない状況に。困惑する新米弁護士の前に現れた被害者少女は、弁護士を振り回し予想も出来ない行動に出る。法と対峙して生き抜く者たちを、 現役弁護士が感動的に描く連作リーガル・ミステリ!
目次
黒野葉月は鳥籠で眠らない
石田克志は暁に怯えない
三橋春人は花束を捨てない
小田切惣太は永遠を誓わない
「ただ、覚えておけばいいよ。絶対に欲しいものが決まってる人間が、どれだけ強くて、怖いものかを……」法の奥深くへ分け入り、新米弁護士木村と先輩高塚のコンビが知る、四つの秘密。予測不能の事件の行方。加害者も、被害者もーー相談者たちは、一様に何かを隠している。鮮烈な読後感の連作リーガル・ミステリ!
| 作者 | 織守 きょうや |
|---|---|
| 価格 | 792円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2019年07月12日 |
『贖罪の奏鳴曲』
弁護士・御子柴礼司は、ある晩、記者の死体を遺棄した。死体を調べた警察は、御子柴に辿りつき事情を聴く。だが、彼には死亡推定時刻は法廷にいたという「鉄壁のアリバイ」があったーー。
第一章 罪の鮮度
第二章 罰の跫音
第三章 贖いの資格
第四章 裁かれる者
| 作者 | 中山 七里 |
|---|---|
| 価格 | 836円 + 税 |
| 発売元 | 講談社 |
| 発売日 | 2013年11月16日 |
『被告A (ハヤカワ文庫 JA オ 4-4)』
| 作者 | 折原 一 |
|---|---|
| 価格 | 82円 + 税 |
| 発売元 | 早川書房 |
| 発売日 |
『判決はCMのあとで : ストロベリー・マーキュリー殺人事件』
| 作者 | 青柳,碧人 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | KADOKAWA |
| 発売日 | 2014年09月 |
今回は、法廷で繰り広げられる裁判ミステリージャンルのおすすめ作品10選をご紹介しました。これらの作品は、法廷での駆け引きや真相解明によるスリルや緊張感があり、読者を引き込んでくれます。そして、何よりも登場するキャラクターが魅力的で、彼らの心理描写や歩んできた人生が描かれたものもありました。読むことで、自分自身が法廷での真実を探すような気持ちにさせられる作品も多く、感情移入しながら読めるものばかりです。是非、この記事で紹介した作品を読んで、法廷での真実を追求してみてください。あなたもきっと、法廷の駆け引きにはまってしまうはずです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









