子育てのヒントが満載!おすすめ育児自己啓発本20選「しない育児」「整体的子育て」など名作をご紹介

子育ては、幸せも悩みも一緒にやってくる一大プロジェクトですよね。成功するためのヒントが満載の名作育児自己啓発本を20冊ピックアップしました。自然体に、そして楽しく子育てを進めていきたいと思っている皆さんにピッタリな一冊がきっと見つかるはずです。スケジュールがギッシリ?それなら「しない育児」がおすすめ。身体を最大限に活用したいなら「整体的子育て」が役立つでしょう。子育てのストレスから解放され、自分や子どもが本来持っている可能性を最大限に引き出すツールとして活用してくださいね。
『5万組を子育て支援して見つけたしない育児』
| 作者 | HISAKO,1974- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | サンクチュアリ出版 |
| 発売日 | 2023年08月 |
『子どものこころにふれる 整体的子育て』
| 作者 | 山上 亮 |
|---|---|
| 価格 | 1320円 + 税 |
| 発売元 | クレヨンハウス |
| 発売日 |
『生き抜く力をはぐくむ 愛着の子育て』
愛着形成の土台があれば子は幸せになれる
話題の「愛着形成(障害)」を軸に、子どもの脳と精神面の土台作りがいかに重要か、具体例と科学的根拠をもとに伝授する画期的な本。『「自己肯定感」を高める子育て』著者最新作!
第1章 子どもに必要な生き抜く力ーー愛着
第2章 愛着を育める親、育めない親 その分かれ道はどこに?
第3章 愛着を育む土台?安全であることーーほとんどの親は子どもを怖がらせてしまう
第4章 愛着を育む土台?見守られていることーー恥をかかせると子どもは親に「心を閉ざす」
第5章 愛着を育む土台?なだめられていることーーキレた子どもを落ち着かせる
第6章 愛着を育む土台?安心していることーー信じられる親、不安にさせる親
科学に裏打ちされた「愛着」を育む方法とは?
NG! 「もう大きいんだから、欲しいものが手に入らないからって泣かないでちょうだい! 」
OK! 「あのスクーターを買ってほしかったんだね。欲しいものが手に入らないのはつらいよね」
NG! 「友だちは誰も、自転車に乗るのを怖がってなんかいないだろう! 」
OK! 「怖いよね。わかるよ。ずっと横を走ってるよ。だいじょうぶ、乗れるよ」
| 作者 | ダニエル J シーゲル |
|---|---|
| 価格 | 1760円 + 税 |
| 発売元 | 大和書房 |
| 発売日 | 2022年05月26日 |
『子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本 (日本経済新聞出版)』
| 作者 | フィリッパ・ペリー/高山真由美 |
|---|---|
| 価格 | 2178円 + 税 |
| 発売元 | 日経BP |
| 発売日 | 2023年10月19日 |
『いい親よりも大切なこと 〜子どものために“しなくていいこと”こんなにあった!〜』
「子育てが大変から楽しいに変わった」とママたちが号泣する講座とは!? 子育てのつらさは9割が思い込み!? 「いつも笑顔でいなきゃ」「ママ友をつくらなくちゃ」「しつけをきちんとしないと」……。そんなことしなくても、ママも子どももハッピーに! 悩めるママたちに大人気の講座「おやこ保育園」。自治体や企業からも引っ張りだこの保育士起業家コンビの秘密がつまった独自メソッドを初公開!
| 作者 | 小竹 めぐみ/小笠原 舞 |
|---|---|
| 価格 | 1430円 + 税 |
| 発売元 | 新潮社 |
| 発売日 | 2016年12月16日 |
『子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉【「考える子どもに導く7つのステップ〜小学校までに親にできること」DL特典付き】』
| 作者 | 天野ひかり/とげとげ。 |
|---|---|
| 価格 | 935円 + 税 |
| 発売元 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
| 発売日 | 2023年03月25日 |
『心屋先生のお母さんが幸せになる子育て : 〈子育ての呪い〉が解ける魔法の本』
| 作者 | 心屋,仁之助,1964- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | WAVE出版 |
| 発売日 | 2017年04月 |
『子育てを変えれば脳が変わる こうすれば脳は健康に発達する』
◆子育ては「脳が育つ順番」に沿って行えば、うまくいく!
◇正しい脳の育て方を知れば、お金も手間もかからない!
◆「心が折れない子、学びが好きな子」になる育て方!
子どもの脳の発達を長年研究してきた著者は、
今「健康な発達を阻害する子育て」が増えていると警告する。
幼い頃からたくさん習い事をさせる、
親が帰宅する深夜まで寝かせない……。
しかし、子どもを健康に育てるために必要なことはただ一つ、
「脳が育つ順番に沿った子育て」だと語る。
本書ではそんな「脳育て」の方法を丁寧に解説。
読めばたちまち、子育てがラクになる!
【本書の内容】
〇5歳までに「早寝早起き」習慣をつけられれば、あとがラク!
〇脳には3種類あるーーからだの脳、おりこうさんの脳、こころの脳
〇早いうちからの習い事は必要ない
〇「正論」は前頭葉の成長を妨げる
〇脳育ては何歳からでもやり直せる!……etc.
| 作者 | 成田 奈緒子 |
|---|---|
| 価格 | 1100円 + 税 |
| 発売元 | PHP研究所 |
| 発売日 | 2024年01月17日 |
『ちがうことは強いこと その子らしさを大切にする子育て』
みんなと同じでなくていい、誰ともちがうあなただからこそ尊いのだから。特別支援教育の現場で多くの親子によりそってきた著者がずっと感じてきたこと。「ちがい」を「すてき」に変える虹色のメッセージ。
| 作者 | 星山 麻木 |
|---|---|
| 価格 | 1672円 + 税 |
| 発売元 | 河出書房新社 |
| 発売日 | 2021年07月20日 |
『お母さんの自己肯定感を高める本』
| 作者 | 松村 亜里 |
|---|---|
| 価格 | 1336円 + 税 |
| 発売元 | WAVE出版 |
| 発売日 | 2020年02月15日 |
『子育ての不安が消える魔法のことば : NHKラジオ「みんなの子育て☆深夜便」』
| 作者 | 村上,里和 |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 青春出版社 |
| 発売日 | 2024年01月 |
『LOVE自分子育て : 自分と夫を嫌いにならない思考術』
| 作者 | バブリーたまみ ドーリー |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | 自由国民社 |
| 発売日 | 2023年06月 |
『子どもの幸せを一番に考えるのをやめなさい』
| 作者 | 陰山,英男,1958- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | SBクリエイティブ |
| 発売日 | 2021年06月 |
『臨床心理士と精神科医の夫婦が子育てで大事なこと全部まとめてみました』
厳しくすべきか見守るべきか、
親がリードすべきか、子どものペースに合わせるべきかー。
成長にともない変化していく子育てのお悩みを
発達心理学、行動遺伝学、進化心理学という3つの視点で解決!
非認知能力、自己肯定感、自己効力感、子どものHSP、教育虐待、性教育、中学受験、反抗、思春期危機、レジリエンス、いじめ、不登校……etc.
子育ての気になる課題と対処がマンガでよくわかる!
マンガ、イラスト/松尾達
●目次より抜粋
1章【乳児期】0〜2歳
マンガ「三者三様の子育て」
・子どもが3歳になるまでママは一緒にいた方がいいの?
・自尊心や性格は家庭環境で左右される?
・過保護な子育てのリスクは? ……ほか
2章【幼児期】2〜6歳
マンガ「子育ては厳しく? それとも自由に?」
・英才教育を重んじることで逆に軽んじてしまうことは?
・認知能力と非認知能力って何が違うの?
・英才教育で親がハマる「罠」とは? ……ほか
3章【児童期】6〜12歳
マンガ「どうやって自立させればいいの?」
・どう褒める? どう叱る?
・よい子がハマる「罠」とは?
・中学受験はさせた方がいいの? ……ほか
4章【思春期】12〜18歳
マンガ「子どもの幸せって何?」
・なんで反抗するの?
・なんで親友をつくることは必要なの?
・なんで不登校になるの?……ほか
こんなときどうする? Q&A 53例
Q 「抱っこ抱っこ」とせがまれたら?
Q ギャン泣きが止まらないときは?
Q 子どもから「なんで勉強しなきゃいけないの?」と聞かれたら?
Q 子どもが「大変になってきたから塾をやめたい」と言ってきたら?
Q 子どもが「ゲームをやり続けたい」と言って暴れたら?
Q 娘がパパ活していることがわかったら?
Q 息子から「自分は男じゃない気がする」と言われたら?……ほか
●著者について
杉野珠理(すぎの・じゅり)
臨床心理士、公認心理師、心理学講師。心療内科でのカウンセリングのほか、企業や自治体で親御さん向けの子育てセミナー講師、自治体で中高生向けの心理学講座の講師を務める。一男一女の母。
荒田智史(あらた・ともふみ)
精神科医、精神保健指定医、精神科専門医。東京都立梅ヶ丘病院(現・東京都立小児総合医療センター)、関東医療少年院などを経て、現在は医療機関の精神科・心療内科で診療をしている。また、定期的に自治体で就学前相談や思春期相談を受けている。一男一女の父。
| 作者 | 杉野 珠理/荒田 智史 |
|---|---|
| 価格 | 1980円 + 税 |
| 発売元 | 集英社クリエイティブ |
| 発売日 | 2023年03月24日 |
『「強み」を生み出す育て方――【賢さ】【やる気】【コミュ力】が絶対身につく!』
| 作者 | 船津 徹 |
|---|---|
| 価格 | 1604円 + 税 |
| 発売元 | ダイヤモンド社 |
| 発売日 | 2023年12月06日 |
『自然に沿った子どもの暮らし・体・心のこと大全』
| 作者 | 本間 真二郎 |
|---|---|
| 価格 | 2200円 + 税 |
| 発売元 | 大和書房 |
| 発売日 |
『子どもが心配 : 人として大事な三つの力』
| 作者 | 養老,孟司,1937- |
|---|---|
| 価格 | 不明 |
| 発売元 | PHP研究所 |
| 発売日 | 2022年03月 |
『スタンフォード・オンラインハイスクール校長が教える子どもの「考える力を伸ばす」教科書』
世界40ヶ国から生徒が殺到、次々とエリートを輩出する、教育最前線のメソッド!
| 作者 | 星 友啓 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | 大和書房 |
| 発売日 | 2022年09月23日 |
『12歳までの自己肯定感の育て方で、その後の人生が決まる』
元小学校の先生だからわかった!3000人の子どもを自分好きにした方法。
本書で自己肯定感を育むと、子がこんなふうに変わる!
・言われたことしかできない⇒主体性が生まれる
・「どうせ無理」が口ぐせ⇒失敗を恐れずチャレンジする
・友だちに必要以上に気を遣う⇒誰とでもコミュケーションできる
【親子で取り組めるワークが満載!】
こんなことでも、子どもは目を輝かしてえ夢中になり、そんな自分を好きになっていきます。
| 作者 | ばなな先生 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | フォレスト出版 |
| 発売日 | 2023年01月27日 |
『子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる ()』
| 作者 | 根本裕幸 |
|---|---|
| 価格 | 1650円 + 税 |
| 発売元 | でじじ発行/パンローリング発売 |
| 発売日 |
以上、子育てのヒントが満載のおすすめ育児自己啓発本20選をご紹介させていただきました。「しない育児」から「整体的子育て」まで、様々な視点から子育てについて学べる作品ばかりです。子育ては、子どもと触れあう中で学びを深めていくもの。だからこそ、多角的な視点を持つことはとても重要だと言えます。それぞれの本から得る新たな視点やヒントが、皆さんの子育てをより豊かで、より楽しいものにする結晶となれば幸いです。
人々が子育てについて考える時、大事なのは一体感と対話、そして信頼関係の構築です。そんな視点を育ててくれる書籍を厳選したつもりです。子育てとは、ひとつの長い旅でもあります。そして、その旅路を彩るのは、たくさんの経験と知識。一冊一冊が、皆さんにとっての新たな旅の案内書となれば幸いです。
最後に、ご紹介した本たちは全て、子育ての参考書の一端です。皆さん自身が経験し、見つめ直すことこそ最も大事なことですから、それを忘れずに、たくさんの本を手に取って頂ければと思います。一人でも多くの皆さんの子育てが、より楽しく、より深いものになりますように。これからも、有益な情報をお届けできるように、心から願っています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。









