沖縄音楽のガイド本 おすすめ6選

沖縄音楽に興味がある方、必見です!この6冊は、伝統的な三線から、近代のEisaまで、沖縄音楽の魅力を余すことなく紹介していますよ。歴史や文化背景はもちろん、実際の演奏法や選曲の秘訣まで詳しく解説。学びたい方はもちろん、音楽を楽しみたい方にもピッタリの一冊です。そして何と言っても私たちが愛するアーティストたちのエピソードが詰まっているので、ファンならずともそれだけで読む価値あり!音楽を通じて沖縄を感じられる神秘的なガイドブック。ぜひ、手に取ってみてくださいね。
『オキナワミュージックカンブリア ラジオが語る沖縄音楽50年』

沖縄音楽生命大爆発!
アーティストインタビュー、音楽シーン・現場の証言でひもとく1970-2020年代沖縄音楽クロニクル。
沖縄の放送局エフエム沖縄が、本土復帰から50年、沖縄音楽の潮流を掘り下げた特別番組「オキナワミュージックカンブリア」シリーズ、待望の書籍化。喜納昌吉、紫、りんけんバンド、BEGIN、ジョニー宜野湾、パーシャクラブ、地獄車、MONGOL800、Cocco、Kiroro、HY、イクマあきら、ティンクティンク……貴重なインタビュー、時代の証言多数。
沖縄ポップス、オキナワロック、フォーク、ワールドミュージック、ハードコア、レゲエ、バンドブーム、ヒップホップ、エイサーソング。時代を席巻した沖縄音楽シーンがよみがえる。
[沖縄音楽がブームを巻き起こした時代を、地球で生命が大発生・大爆発した「カンブリア紀」になぞらえました]。
作者 | エフエム沖縄「オキナワミュージックカンブリア」 |
---|---|
価格 | 1980円 + 税 |
発売元 | ボーダーインク |
発売日 | 2024年08月09日 |
『沖縄レコード音楽史 : 〈島うた〉の系譜学』

作者 | 高橋,美樹,1967- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ミネルヴァ書房 |
発売日 | 2024年03月 |
『沖縄ミュージックがわかる本 決定版CDガイド』

作者 | 藤田正(音楽プロデューサー) |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 洋泉社 |
発売日 | 2005年05月 |
『沖縄は歌の島 ウチナー音楽の500年』

沖縄は歌にあふれた島である。雅な古典音楽や三線に彩られた島唄が今も歌いつがれ、新しいウチナー・ポップが続々と誕生する。なぜ、どこから、沖縄の歌は生まれてきたのか?500年にわたる島と音楽の歴史を、歌、人、エピソードなどで語る音楽読み物。三線音楽の神様・赤犬子。18世紀のスーパー・アイドル・吉屋鶴。戦前、沖縄音楽のレーベルをつくり自ら歌った普久原朝喜。戦後、コザを中心に活躍した嘉手苅林昌、照屋林助、登川誠仁など、きら星のようなスターの面々。世界的なヒット曲「花」の喜納昌吉。りんけんバンド、Cocco、安室奈美恵…。古典音楽からウチナー・ポップまで、沖縄の音楽のすべてがわかる決定本。
作者 | 藤田正(音楽プロデューサー) |
---|---|
価格 | 2640円 + 税 |
発売元 | 晶文社 |
発売日 | 2000年08月 |
『沖縄音楽ディスクガイド』

作者 | |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | Tokyo FM出版 |
発売日 | 2003年10月 |
『沖縄音楽入門』

『歌と踊りの島』沖縄。琉球王朝の伝統を今に伝える古典音楽から島々の歌まで、その魅力を満載。『沖縄音楽』に親しむ格好の入門書。
作者 | 金城厚 |
---|---|
価格 | 3080円 + 税 |
発売元 | 音楽之友社 |
発売日 | 2006年06月 |
これからもますます多彩な表現を見せるであろう沖縄音楽界。今回はほんの一部をご紹介しましたが、やはり実際に手に取って読むことで、その奥深さや魅力をより感じられることでしょう。音を立体的に感じることができる本だけでなく、文化や歴史を巡る旅のような本、あるいは個々の音楽家の世界観に触れることができる本など、どれも読む人それぞれに異なる刺激や出会いを与えてくれます。
その特徴的なリズムやメロディ、歌詞に込められた人々の豊かな感情。それらが織りなす沖縄音楽は、まさに深遠な海のような魅力を秘めています。それを深く、豊かに感じてもらうための一助となるようなガイド本ばかりです。
場所や時間を問わず、沖縄音楽の世界に触れることができるのがガイド本の最大の魅力。日々の生活の中で、ちょっとした旅気分を味わいたいとき、新たな音楽に出会いたいとき、沖縄の風を感じたいとき。そんなときに手に取っていただければ幸いです。
以上、沖縄音楽について深く知ることができるガイド本6冊をご紹介しました。いずれも個性的で魅力的な本ばかり、どの本もきっとあなたの音楽観、世界観を広げてくれるはずです。今回紹介した本を通じて、沖縄音楽の可能性の一端を感じていただければ幸いです。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。