ゲーム理論の本 おすすめ10選 わかりやすい

面白さと学びを両立したゲーム理論の本、揃えました!プレイヤー同士の駆け引きを数学的にモデル化するゲーム理論、内容が難しそうですよね。でも大丈夫!わかりやすく解説した本を厳選しました。初心者でも楽しめる入門編から、プロも唸る深い解析まで、幅広くピックアップ。ビジネスシーンで役立つゲーム理論を身につけたい方はもちろん、日常生活や趣味の一環として楽しみたい方にもおすすめです。思考力が鍛えられる一冊を、ぜひ手にとってみてくださいね。
『ゲーム理論がよくわかる本』

作者 | 清水,武治,1948- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 秀和システム |
発売日 | 2018年11月 |
『一歩ずつ学ぶゲーム理論 : 数理で導く戦略的意思決定』

作者 | 渡辺,隆裕,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 裳華房 |
発売日 | 2021年11月 |
『ゲーム理論入門の入門』

作者 | 鎌田,雄一郎,1985- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2019年04月 |
『経済学のためのゲーム理論入門』

ゲーム理論の基本を簡潔に説明するとともに、産業組織論をはじめ国際貿易論、労働経済学、マクロ経済学など広い分野にわたる格好の応用例をとり入れて、実際に使えるように工夫された最良の入門書。正確で読みやすい訳文とあいまって日本でも多くの読者を獲得してきた世界的な定番テキストを、組版を一新して復刊。
まえがき
1 完備情報の静学ゲーム
1. 1 基礎理論:標準型ゲームとナッシュ均衡
1. 1.A ゲームの標準型による表現
1. 1.B 強く支配される戦略の逐次消去
1. 1.C ナッシュ均衡の正当化と定義
1. 2 応用
1. 2.A クールノーの複占モデル
1. 2.B ベルトランの複占モデル
1. 2.C 最終オファーによる調停
1. 2.D 共有地問題
1. 3 より上級の理論:混合戦略と均衡の存在
1. 3.A 混合戦略
1. 3.B ナッシュ均衡の存在
1. 4 読書案内
1. 5 練習問題
1. 6 参考文献
2 完備情報の動学ゲーム
2. 1 完備完全情報の動学ゲーム
2. 1.A 理論:後ろ向き帰納法
2. 1.B シュタッケルベルクの複占モデル
2. 1.C 組合を持つ企業における賃金と雇用
2. 1.D 逐次的交渉
2. 2 完備不完全情報の2段階ゲーム
2. 2.A 理論:サブゲーム完全性
2. 2.B 銀行の取付け
2. 2.C 関税と不完全国際競争
2. 2.D トーナメント
2. 3 繰り返しゲーム
2. 3.A 理論:2段階繰り返しゲーム
2. 3.B 理論:無限繰り返しゲーム
2. 3.C クールノー型複占企業間の共謀
2. 3.D 効率賃金
2. 3. E 時間的整合性を持つ金融政策
2. 4 完備不完全情報の動学ゲーム
2. 4.A ゲームの展開型による表現
2. 4.B サブゲーム完全なナッシュ均衡
2. 5 読書案内
2. 6 練習問題
2. 7 参考文献
3 不完備情報の静学ゲーム
3. 1 理論:静学ベイジアンゲームとベイジアンナッシュ均衡
3. 1.A 例:非対称情報の下でのクールノー競争
3. 1.B 静学ベイジアンゲームの標準型による表現
3. 1.C ベイジアンナッシュ均衡の定義
3. 2 応用
3. 2.A 混合戦略再論
3. 2.B オークション
3. 2.C ダブルオークション
3. 3 顕示原理
3. 4 読書案内
3. 5 練習問題
3. 6 参考文献
4 不完備情報の動学ゲーム
4. 1 完全ベイジアン均衡への入門
4. 2 シグナリングゲーム
4. 2.A シグナリングゲームの完全ベイジアン均衡
4. 2.B 就職市場のシグナリング
4. 2.C 企業投資と資本構造
4. 2.D 金融政策
4. 3 完全ベイジアン均衡のその他の応用
4. 3.A チープトークゲーム
4. 3.B 非対称情報の下での逐次的交渉
4. 3.C 有限回繰り返される囚人のジレンマでの評判
4. 4 完全ベイジアン均衡の精緻化
4. 5 読書案内
4. 6 練習問題
4. 7 参考文献
訳者あとがき
岩波書店版刊行にあたって
人名索引
事項索引
作者 | ロバート・ギボンズ/福岡 正夫/須田 伸一 |
---|---|
価格 | 3520円 + 税 |
発売元 | 岩波書店 |
発売日 | 2020年10月08日 |
『ゲーム理論・入門(新版)』

基礎から新しい研究成果までをカバーし,楽しみながらゲーム理論のエッセンスとその考え方を学べるスタンダードテキストの新版。オークション等の注目トピックスを盛り込み,さらに丁寧な解説でわかりやすく,新たに2色刷としてさらに読みやすく一新。
作者 | 岡田章/著・文・その他 |
---|---|
価格 | 1900円 + 税 |
発売元 | 有斐閣 |
発売日 | 2014年09月18日 |
『マンガでやさしくわかるゲーム理論』

戦略思考を身につける一歩進んだ問題解決のヒント。舞台は、さびれた元炭鉱町の温泉街・歩成町。主人公の銀次郎は、突然失踪した兄・金太郎の代わりにムリヤリ温泉旅館・桂馬屋の主人に据えられた。目新しい観光施設のない歩成町は、“ジリ貧”状態に陥っていた。銀次郎も、「仕方ない」と諦めかけていたが、そんな時、桂馬屋に連泊していた香子から「ゲーム理論」を学ぶことになり…
作者 | 川西諭/円茂竹縄 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 日本能率協会マネジメントセンター |
発売日 | 2015年04月 |
『活かすゲーム理論』

ゲーム理論を応用して実際に使えるようになるために,モデル化のコツを初学者向けにわかりやすく解説した画期的な入門書。身近な話題やビジネス,政治,社会問題など幅広い事例を分析。経済学だけではなく,経営学や政治学などを学ぶ読者にも最適な一冊。
作者 | 浅古泰史/著・文・その他 図斎大/著・文・その他 森谷文利/著・文・その他 |
---|---|
価格 | 2500円 + 税 |
発売元 | 有斐閣 |
発売日 | 2023年03月02日 |
『世界の一流企業は「ゲーム理論」で決めている : ビジネスパーソンのための戦略思考の教科書』

作者 | McAdams,David 上原,裕美子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | ダイヤモンド社 |
発売日 | 2017年11月 |
『ゲーム理論ドリル』

繰り返し解いて、ゲーム理論の考え方を体得する!
理論の解説よりも練習問題を豊富に掲載。
昔、解いていたドリルのように、繰り返し問題を解くことで、
ゲーム理論の考え方が自然と頭に浮かぶことを目指したトレーニング・ドリル。
第1章 支配戦略
1 支配戦略
2 弱支配戦略
第2章 支配される戦略の逐次消去
1 戦略の支配関係、支配される戦略
2 支配される戦略の逐次消去
3 弱く支配される戦略、弱く支配される戦略の逐次消去
第3章 ナッシュ均衡
1 ナッシュ均衡(1)
2 ナッシュ均衡(2)
第4章 混合戦略のナッシュ均衡
1 混合戦略のナッシュ均衡(1)
2 混合戦略のナッシュ均衡(2)
3 混合戦略のナッシュ均衡(3)
第5章 ベイジアン・ナッシュ均衡
1 ベイジアン・ナッシュ均衡(1)
2 ベイジアン・ナッシュ均衡(2)
第6章 部分ゲーム完全均衡
1 部分ゲーム完全均衡(1)
2 部分ゲーム完全均衡(2)
作者 | 土橋俊寛 |
---|---|
価格 | 2420円 + 税 |
発売元 | 同文舘出版 |
発売日 | 2023年03月09日 |
『高校生からのゲーム理論』

作者 | 松井彰彦/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 筑摩書房 |
発売日 | 2010年04月01日 |
ゲーム理論について、10冊紹介してきましたが、皆さんはどの本が気になりましたか? ゲーム理論は、難解で理論的なイメージがありますが、適切な入門書を選べば、それほど難しくはありません。
今回ご紹介した中には、ストーリーを交えながら理論を解説する一冊や、具体的なゲームを例に出して理論を学べる一冊など、ゲーム理論を楽しみながら学べる本も多数含まれています。 経済学だけでなく、心理学や社会学、政治学などの視点からもゲーム理論が解説されているため、自分の関心のある分野から学んでみるのも良いでしょう。
また、ゲーム理論は経済やビジネスシーンだけでなく、日常生活や人間関係にも役立つものです。この理論を知ることで、自分の行動や意思決定の手助けになるだけではなく、他人との交渉や協力、競争の中でより良い結果を得るための考え方を提供してくれます。
ここでは10冊を選んで紹介しましたが、それぞれの本がゲーム理論に対する個々の入り口です。より理論的な本から日常生活に生かすための本まで、自分の興味や目的、理解レベルに合わせて選ぶことが肝心です。皆さんにとって、ゲーム理論に触れるきっかけになれば幸いです。
さて、今回の紹介を終えて、ゲーム理論に少しでも興味を持っていただけましたら幸いです。しっかりと理解して、自身の生活や仕事に活かしてみてくださいね。また、何か新しい発見があったら、ぜひ周りの人とも共有してみてください。知識は共有することで、より深まるものですから。これからもどんどん新しいことに挑戦して、未知の世界を探求していきましょう!何事も最初の一歩が大切ですから、ぜひ一冊手に取ってみてくださいね。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。