思い切り猫と楽しむ10冊

あのね、猫好きならこの10冊はマストだよ。どの作品も猫たちの魅力を存分に描いていて、読んでいるとほっこり温まるんだ。一冊は、猫が主人公で、人間界を鋭い視点で斬ってくる社会派な奴。でもユーモラスで、爽快感もあるんだよね。あとは猫カフェを舞台にしたヒューマンドラマもおすすめ。さまざまな客と猫たちとの交流が心温まるよ。残りの作品も猫たちの魅力が詰まっていて、全てユニークで楽しい。猫好きであれば間違いなくハマると思うよ!
『猫は、うれしかったことしか覚えていない』

作者 | 石黒,由紀子,1964- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 幻冬舎 |
発売日 | 2021年02月 |
『ねこに転生したおじさん 1』

作者 | やじま |
---|---|
価格 | 1238円 + 税 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年12月05日 |
『100万回生きたねこ』

100万年も しなない ねこが いました。
100万回も しんで,100万回も 生きたのです。
りっぱな とらねこでした。
100万人の 人が, そのねこを かわいがり, 100万人の 人が, そのねこが しんだとき なきました。
ねこは, 1回も なきませんでした。
読むたびにちがう気持ちになる、りっぱなとらねこの、ふしぎな物語。
●週刊朝日書評
「これはひょっとすると大人のための絵本かもしれないが、真に大人のための絵本ならば、子供もまた楽しむことができよう。それが絵本というものの本質であるはずだ。そして『100万回生きたねこ』は、絵本の本質をとらえている。」
●日本経済新聞「こどもの本」書評
「 このとらねこ一代記が、何を風刺しているかなどと考えなくても、すごいバイタリティーをもって生き、かつ死んだ話をおもしろいと思ってみればよいと思う。上級から大人まで開いてみて、それぞれに受けとめられるふしぎなストーリーでもある。飼い主へのつながりが無視され、前半と後半が途切れているようで、みていくとつながってくるふしぎな構成である。」
作者 | 佐野 洋子 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 1977年10月 |
『うちの猫がまた変なことしてる。. 8』

作者 | 卵山,玉子 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2024年09月 |
『猫を処方いたします。2』

京都市中京区、薄暗い雑居ビルにある「中京こころのびょういん」。評判を聞きつけ、メンタルの悩みを持った人々が訪れるが、そこで処方されるのは薬ではなく、なんと本物の猫だった! 彼氏との関係に悩む女子大生、妻に先立たれた老人、保護猫センターで働く男……。「処方猫」と過ごす時間によって、患者達の心の傷は少しずつ癒えていく。一方、猫を処方する”ニケ先生”には何か秘密があるようで――? 猫と人の絆を描いたシリーズ第二弾!
作者 | 石田祥/著 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | PHP研究所 |
発売日 | 2023年11月09日 |
『あなたの猫を世界でいちばん幸せにする方法』

作者 | ナショナルジオグラフィック ザジー・トッド |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日経BPマーケティング |
発売日 |
『それでも人を信じた猫 : 黒猫みつきの180日』

作者 | 咲,セリ |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | KADOKAWA |
発売日 | 2018年02月 |
『捨てられた僕と母猫と奇跡 心に傷を負った二人が新たに見つけた居場所』

家族も、健康な心もすべて失ったどん底の僕。
そんな人生を変えてくれたのは、一匹の保護猫だった……。
うつ病を患った僕は、保護猫施設で母猫テコと出会う。
テコは人間の子供にいじめられた上、子猫たちとも引き離され、心に深い傷を負っていた。
そんなテコを守っていこうと決意した僕。
テコを引き取った僕は、テコと日々少しずつ心通わせていく中で
自身の心の調子を徐々に取り戻していく。
仕事に復帰し、結婚して子供を授かった僕は、一念発起し起業することに。
僕の人生が目まぐるしく好転していった裏側には、いつもテコがいて
お互いが心の支えとなっていた。
しかし、別れの日はすぐそこまで迫っていたのだったーーー。
・ある日かかってきた父からの一本の電話
・心に傷を負った保護猫がそこにいた
・うつ病の僕よりも弱い存在を守ってあげたい
・捨てられた僕と捨てられた母猫、家族になる
・心を開いてくれて、ありがとう
・会社に復帰、そして家には家族がいる
・結婚して、妻が僕と猫が住む家にやってきた
・カッコいいお父さんになると誓う
・一度失敗した人生からの復活劇
・お互いがお互いを必要とする特別な存在
・部屋を閉めてしまった後悔、死ぬ間際に流れたテコの涙
作者 | 船ヶ山 哲 |
---|---|
価格 | 1540円 + 税 |
発売元 | プレジデント社 |
発売日 | 2024年06月17日 |
『ねこの法律とお金 増補改訂版』

「愛猫が交通事故に。治療費は請求できる?」「災害時に避難所に連れて行ける?」などなど。ネコとの暮らしの中で遭遇しがちな問題、ギモン、トラブルを、事例を交えて解説。そこで発生する「お金」にも踏み込んだ、初のネコ専門法律ハンドブック(令和元年の改正動物愛護管理法に対応)の増補改訂版になります。「ねこ検定」のサブテキストも兼ねます。
【目次】
第1章 猫のいる日々の暮らしと法律
・猫を飼う時に届け出は必要? ・ペット禁止賃貸で猫を飼ったらどうなる? など
第2章 猫を取り巻くご近所トラブル
・愛猫が交通事故に。治療費は請求できる? ・犬に咬まれて猫がけが! 治療費は請求できる? など
第3章 ペットサービス・獣医療トラブル
・購入した子猫がすぐに死んでしまった! ・手術中に猫が死亡。医療ミスの疑いが! など
第4章 愛猫とのお別れと手続き
・猫の安楽死は法律で認められている? ・猫が死んでしまったら死亡届は必要? など
第5章 愛猫のための「お金」と制度
・猫にかかる生涯必要経費はどのくらい? ・ペット保険に入っておいたほうがトク? など
第6章 ねこ六法 知っておきたい法律
・動物の愛護及び管理に関する法律の概要【1】 ・─動物愛護管理法の歴史と目的 動物の愛護及び管理に関する法律の概要【2】 など
資料 動物の愛護及び管理に関する法律、家庭動物等の飼養及び保管に関する基準、住宅密集地における犬猫の適正飼養ガイドライン
作者 | 渋谷寛 |
---|---|
価格 | 1870円 + 税 |
発売元 | ライブ・パブリッシング |
発売日 | 2022年10月07日 |
『猫が幸せならばそれでいい : 猫好き獣医さんが猫目線で考えた「愛猫バイブル」』

作者 | 入交,眞巳 |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 小学館 |
発売日 | 2019年02月 |
どうでしたか、我々ののもとに運ばれてきた10冊の猫愛溢れる作品たち。語り尽くせないほどの猫愛を凝縮したこの作品たちは、猫好きならずとも心地よい読後感を残してくれることでしょう。
一冊目から十冊目まで、それぞれが独特の世界観を持ち猫との共生、対話、理解へと読者を誘ってくれます。大人から子供まで、幅広い世代に楽しんでもらえる内容になっているのもおすすめのポイント。猫の魅力を描き出す作家たちの手腕は見事としか言いようがありません。
猫と人間との絆や、日常の中に溶け込む猫達のキャラクター、愛らしい仕草や時に我儘な姿までじっくりと愛おしく綴られています。読むことで、まるで自分のそばにいる猫たちと触れ合っているかのような感覚に浸れますよ。
また、これらの作品を通じて、猫たちの目線で見た世界にも触れることができます。我々人間には理解し難い彼らの視点を描いてくれることで、猫たちとのより深いコミュニケーションを可能にします。
そして、最後に忘れてはならないのが、これらの作品が我々に与えてくれる癒しです。日々の生活で感じるストレスや疲れを、ほんの一瞬でも忘れさせてくれるその力は強大です。
今回紹介した10冊の作品は、まさしく"思い切り猫と楽しむ"ための一助となることでしょう。あなたもきっと、より深く猫と共に過ごす日々を楽しめるようになるはずです。それでは、素敵な読書時間をお過ごしください。次回もまた、皆様にお気に入りの一冊を紹介できますように、たくさんのおすすめ小説や漫画を探求し続けます。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。